学校生活

2024/03/07
5年 体育科 タグラグビー@
 ボールを前に進めようと思ったら、パスを回すだけでなくボールを持って走らなければならないことに気づきました。コートの使い方を考え、コートを広く使うことを意識して取り組むことができてきました。

1600-1.jpg1600-2.jpg1600-3.jpg

2024/03/07
大谷翔平選手寄贈グローブ体験会
 スポーツ委員会の5,6年生が先日大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブを使って実際にキャッチボールをする体験会をしました。

1599-1.jpg1599-2.jpg1599-3.jpg

2024/03/07
4年 図画工作科 ゴーゴードリームカー
 ゴムで走る車に自分のイメージしたデザインで装飾し、自分だけのドリームカーを作ります。
 とってもカラフルで楽しいデザインの車ができてきました。

1598-1.jpg1598-2.jpg1598-3.jpg

2024/03/07
3年 算数科 そろばん
 先人が残した古来の計算機である「そろばん」。
 初めて触る子どもたちが多いと思いますが、みんなでそろばん各部位の名称を覚えたり、玉を入れたりとったりするときの指使いに慣れるために学習をしました。

1597-1.jpg1597-2.jpg1597-3.jpg

2024/03/07
5年 卒業式練習開始
 今年度より在校生の代表として卒業式に出席することとなりました。
 今朝から、体育館を全面式場設営し、その後、最初の卒業式練習に臨みました。
 5年生担任、子どもたちともに、服装を整えて、厳粛な気持ちで卒業式練習を開始しました。

1596-1.jpg1596-2.jpg1596-3.jpg

2024/03/07
1年 音楽科 ほし空 はっぴょうかい
 打楽器をたくさん使って、星空を表す音楽をみんなで考えて作りました。いろいろなリズムを自分たちのイメージに合う楽器で演奏しました。

1595-1.jpg1595-2.jpg1595-3.jpg

2024/03/06
3年 理科 おもちゃを作ろう
 これまで学習した「明かりをつけよう」「じしゃくにつけよう」で学んだことを生かしたおもちゃ作りをしました。
 電気や磁石の性質をうまく使ってそれぞれの思いを実現できるように作っています。

1594-1.jpg1594-2.jpg1594-3.jpg

2024/03/06
4年 外国語活動 This is my day.
 1日の生活の様子を表現する学習をしました。
 今年度楽しい授業をしてくださったALTの先生との最後の学習でした。
 

1593-1.jpg1593-2.jpg1593-3.jpg

2024/03/05
5年 社会科 自然災害から人々を守る
 津波や地震、火山の噴火が日本のどこで起こっているかを調べました。
 能登半島地震に関連したニュースを目にする子どもたちにとって、津波や地震は自分事として考えられているように感じました。日本のどこでも起こりうることに気づいき、さらに自分事としてとらえることができたようです。

1592-1.jpg1592-2.jpg1592-3.jpg

2024/03/05
5年 図画工作科 彫り進めて 刷り重ねてC
 今回の版画は、彫り進めてはカラーのインクで刷り、また彫り進めてはカラーのインクで刷るという作業を繰り返していきます。
 ある色のインクの上に別の色のインクが重なって色が混じったり、重ねたて刷ったときにぞれができたりすることがあります。それを失敗ととらえればそれまでですが、想定とは違った味が出たなあと前向きにとらえることができれば、どんな作品も大成功の作品になりそうです。
 作品紹介パート2です。

1591-1.jpg1591-2.jpg1591-3.jpg

2024/03/05
5年 図画工作科 彫り進めて 刷り重ねてB
 今回の版画は、彫り進めてはカラーのインクで刷り、また彫り進めてはカラーのインクで刷るという作業を繰り返していきます。
 ある色のインクの上に別の色のインクが重なって色が混じったり、重ねたて刷ったときにぞれができたりすることがあります。それを失敗ととらえればそれまでですが、想定とは違った味が出たなあと前向きにとらえることができれば、どんな作品も大成功の作品になりそうです。
 作品が完成し始めましたので、紹介します。

1590-1.jpg1590-2.jpg1590-3.jpg

2024/03/04
新1年生 小学校体験授業(青山幼稚園)
 本日も令和6年度4月に新1年生で入学する子どもたち向けの小学校体験授業を行いました。
 この体験授業は、青山学区保幼小連携事業として毎年2月末から3月初めに実施している事業です。対象は、学区内の青山幼稚園、正休保育園、正休ののはな保育園、昨年度からは上田上幼稚園を加えた4園です。
 今日は、青山幼稚園の年長さんが青山小学校に来てくれました。
まずは、実際の授業のように1つの教室に並べられた机椅子に座って、青山小学校のやくそくや1日の学校生活の流れのお話を聞きました。
 お話のあとは、実際に校舎内を歩いて回り、教室の様子を目にしたり、お兄さんお姉さんの学習の様子を見学したりしました。

1585-1.jpg1585-2.jpg1585-3.jpg

2024/03/04
卒業式練習@
 先週金曜日に6年生を送る会を終え、今週からは、いよいよ卒業式に向けて6年生の練習が開始しました。
 それに先駆けて、5年生が朝からシート敷きや椅子並べなど会場設営をして、練習会場を整えてくれました。
 そんな引き締まる体育館で6年生の卒業式に向けての練習が始まりました。

1589-1.jpg1589-2.jpg1589-3.jpg

2024/03/04
1年 生活科 大きくなったね 1年かん
 自分の今の手の大きさの手形を押した表紙には「大きくなったね 1年かん」というタイトルが書かれています。
 小学校に入学し、新しい環境で頑張ってきた足跡がこの1冊にぎっしりと書かれています。


1587-1.jpg1587-2.jpg1587-3.jpg

2024/03/04
5年 国語科 提案しよう、言葉とわたしたちA
 身の回りから言葉の使い方に関する課題を見つけ、生活をよりよくするためにできることをクラスのみんなに提案するという学習です。
 今日は、それぞれがアンケートをとったり、調べたりしたことをもとに、自分の主張をプレゼンテーションソフトで作成した資料をもとに発表し合いました。

1588-1.jpg1588-2.jpg1588-3.jpg

2024/03/04
4年 音楽科 お筝体験A
 昨年度から、青山中学校のお筝をお借りし、演奏する体験をしています。 
 今日体験していた学級は「さくら さくら」の旋律を演奏していましたが、お筝の演奏にとても慣れ親しんでいるように感じました。

1586-1.jpg1586-2.jpg1586-3.jpg

2024/03/01
青小の木
 情熱青山委員会の企画で、「青小の木」が中央昇降口に展示されました。
 この「青小の木」は、1人1つの花や葉を描き、情熱青山委員会のメンバーが作った木に貼り付けて大きな一つの木にしたものです。
 「青小」の結束力を表すモニュメントとして展示しています。
 ぜひ、ご覧ください。

1583-1.jpg1583-2.jpg1583-3.jpg

2024/03/01
6年生を送る会D
 在校生からの思いが6年生にはどのように届いたでしょうか。
 今日まで青山小学校で過ごしてきた日々を振り返り、頑張ってきた自分が誇らしくなったのではないでしょうか。
 残りわずかとなった小学校生活。今日の6送会で感じた思い、そして在校生の思いを受け止め、青山小学校を巣立つにふさわしい11日間にしてほしいと思います。

1582-1.jpg1582-2.jpg1582-3.jpg

2024/03/01
6年生を送る会C
 そして、この6送会を語るうえでなくてはならないのが、5年生の実行委員の皆さんの活躍です。
 今日まで企画から準備、そして今日の進行までやり切ってくれました。6年生に頼らず、全校を動かす経験を5年生だけでやり切ったことを自信にして、4月からは6年生として青山小学校を動かしていってくれることと思います。

1581-1.jpg1581-2.jpg1581-3.jpg

2024/03/01
6年生を送る会B
 「お世話になった 6年生に楽しんでもらう6送会」
 最後は、6年生へおくる歌「ありがとうの花」の大合唱。とても温かい空気に体育館が包まれました。6年生から在校生へは、お礼に呼びかけと歌のプレゼントがありました。

1580-1.jpg1580-2.jpg1580-3.jpg

2024/03/01
6年生を送る会A
 「お世話になった 6年生に楽しんでもらう6送会」
 6年生入場のあとは、6年間の思い出クイズや「6年生 VS 在校生」で全校のみんなが盛り上がりました。
 思い出クイズは、1年から6年までの学習や生活にまつわる良問ばかりで、全校のみんなで盛り上がれました。
 また、「6年生 VS 在校生」では、1分間短縄対決、大縄8の字対決、玉入れ対決、それぞれに見どころがあり、これもまた大いに盛り上がりました。

1579-1.jpg1579-2.jpg1579-3.jpg

2024/03/01
6年生を送る会@
 久しぶりに青山小学校に6年生を送る会(通称6送会)が帰ってきました。
 これまで6年間この青山小学校で学んできた6年生に対して、全校のみんなで6年生への感謝、祝福の気持ちを表す集会です。また、6年生は在校生とのふれあいを通して、周りの人の温かい気持ちに感謝し、卒業への気持ちを高めてもらうための集会でもあります。
 6年生が1年生からプレゼントされたペンダントを首に下げて入場しました。

1578-1.jpg1578-2.jpg1578-3.jpg

2024/03/01
「大谷グローブ」がやってきました
 アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈されて話題となっている通称「大谷グローブ」が青山小学校にもやってきました。
 今日は、まず、お披露目ということで、校長室に展示し、昼休みに全校の皆さんに公開しました。早速、たくさんの人たちがひと目見ようと集まっていました。
 次週には実際に手に取って、キャッチボールをしてみる体験会を予定しています。

1584-1.jpg1584-2.jpg1584-3.jpg

2024/02/29
4年 青山タイム 共に生きる
 今日は、盲導犬ユーザーの方に来校いただき、ご講話いただきました。
 4年生は、これまで、アイマスクや白杖体験をしたり、自分で関心をもったことについて調べたりして学習してきました。
 実際に盲導犬ユーザーの方にお話を聞いたり、盲導犬と一緒に行動されている様子を見たりしながら、さらにこれまで学習してきたことを深めることができました。

1577-1.jpg1577-2.jpg1577-3.jpg

2024/02/29
新1年生 小学校体験授業(正休保育園)
 本日も令和6年度4月に新1年生で入学する子どもたち向けの小学校体験授業を行いました。
この体験授業は、青山学区保幼小連携事業として毎年2月末から3月初めに実施している事業です。対象は、学区内の青山幼稚園、正休保育園、正休ののはな保育園、昨年度からは上田上幼稚園を加えた4園です。
 今日は、正休保育園の年長さんが青山小学校に来てくれました。
 まずは、実際の授業のように1つの教室に並べられた机椅子に座って、青山小学校のやくそくや1日の学校生活の流れのお話を聞きました。小学校の教室や授業の雰囲気を少しは感じてくれたことと思います。
 お話のあとは、実際に校舎内を歩いて回り、教室の様子を目にしたり、お兄さんお姉さんの学習の様子を見学したりしました。

1576-1.jpg1576-2.jpg1576-3.jpg

2024/02/29
1年 図画工作科 コロコロガーレA
 コロコロガーレの作品がきれいに飾り付けされて、作品が完成しています。
 完成した学級から、それぞれが工夫したことや頑張ったことを友達に向けて発表しました。
 みんな「ここは見て!」というところがあり、こだわりをもって作品作りに取り組んだことが感じられます。

1575-1.jpg1575-2.jpg1575-3.jpg

2024/02/29
4年 国語科 調べて話そう、生活調査隊@
 この学習では、アンケートを用いて調べたことを、グラフや表を作成して分かりやすく報告したり、聞いて意見を述べたりする言語活動を設定していきます。
 グラフや表などの資料を活用しながら分かりやすく説明する力を身につけられるように学習を進めていきます。

1574-1.jpg1574-2.jpg1574-3.jpg

2024/02/29
6年 青山タイム 働く人に学ぶB
 「働く人に学ぶ」の学習で学んだことをもとに、「働くこと」についてのパンフレットを作成しました。

1573-1.jpg1573-2.jpg1573-3.jpg

2024/02/28
第11回あおやま ひるやすみコンサート
 3日連続開催の3日目でした。今回から4年生以上に募集をかけたところ、多数の応募があり、初出場組を中心にエントリーをさせてもらいました。今日も2組の4年生が出場しました。
 今日は、全4組がダンスということで青空の下、星の広場での開催となりました。
 知っている曲や知っている振り付けを見ると、思わず体が動き出し、一緒に踊っている子どもたちがたくさんいました。
 また、自分の学級の友達が出場していれば、たくさんの友達が応援に来ていました。

 今年度通算11回のひるやすみコンサートを開催してきました。
 勇気をもって出場してくれた皆さんの頑張りに拍手を送りたいと思います。この経験をこれから生かしてくれることを期待しています。

1572-1.jpg1572-2.jpg1572-3.jpg

2024/02/28
6年 図画工作科 ステンシル版画D
 6年間最後の図工作品が完成しています。
 テーマは「命」です。

1571-1.jpg1571-2.jpg1571-3.jpg

- Topics Board -