学校生活

2024/03/18
卒業証書授与式E
 門出の言葉です。
 卒業生の呼びかけと歌に卒業への思いを込めました。
 在校生の歌は、バトンタッチする5年生の思いに2番からは教職員、さらには保護者の皆さんにもが合唱に加わっていただき、大合唱となりました。

1627-1.jpg1627-2.jpg1627-3.jpg

2024/03/18
卒業証書授与式D
 校長先生や教育委員会の方から祝辞をいただきました。
 卒業生の6年間は、たくさんの人からの支えがあり、温かい励ましがあったこと、これからもたくさんの支えの中で成長していってほしいという思いを祝辞に込め、卒業生に届けていただきました。

1626-1.jpg1626-2.jpg1626-3.jpg

2024/03/18
卒業証書授与式C
 卒業証書授与の続きです。
 この卒業証書は、9月に自分たちの手で紙漉きをして作製した和紙を使って作られたものです。
 校長先生の祝辞にもあったように、卒業証書には、これまでの6年間の頑張り、家族や先生の支え、すべてが1枚に詰まっているものです。
 これからも大切にしてくださいね。

1625-1.jpg1625-2.jpg1625-3.jpg

2024/03/18
卒業証書授与式B
 卒業証書授与です。
 校長先生から一人一人卒業証書を受け取りました。
 また、証書ホルダーには、卒業生が過去に担任を受け持っていた先生から卒業証書をホルダーに挟み込んで手渡してもらいました。

1624-1.jpg1624-2.jpg1624-3.jpg

2024/03/18
卒業証書授与式A
 卒業生入場です。
 赤い毛氈を堂々と入場しました。

1623-1.jpg1623-2.jpg1623-3.jpg

2024/03/18
卒業証書授与式@
 いよいよ卒業証書授与式です。
 卒業生にとって、小学生最後の日。
 準備はばっちり整いました。
 青山小学校最後の授業のチャイムがまもなく鳴ります。
 卒業生を式場に迎えます。

1622-1.jpg1622-2.jpg1622-3.jpg

2024/03/15
5年 卒業式前日準備A
 5年生と教職員が力を合わせ、教室や廊下は見違えるほど美しくなりました。卒業式会場である体育館は、厳粛な雰囲気を感じられる会場と大変身しました。
 5年生の頑張りにより舞台は整いました。
 6年生は、胸を張り、凛とした姿で卒業式に臨んでほしいと思います。
≪卒業生の保護者様へのお願い≫
 ご卒業おめでとうございます
・体育館内には決まった数の保護者席しか準備していませんので、お越しになられましたら、間を空けず、詰めてお座りください。
・体育館内には、卒業生が歩く赤い毛氈(レッドカーペット)が敷いてあります。保護者の皆様はその赤い毛氈を踏まないようにお気をつけてご入場ください。

1621-1.jpg1621-2.jpg1621-3.jpg

2024/03/15
5年 卒業式前日準備@
 今日は、5年生以外の学年は、給食終了後下校となりました。
 午後からは、5年生と教職員での卒業式前日準備を頑張りました。
 5年生は、自ら進んで仕事を見つけ、ていねいに掃除や会場設営をしてくれました。

1620-1.jpg1620-2.jpg1620-3.jpg

2024/03/14
2年 国語科 げんこう用紙のつかい方
 げんこう用紙の使い方については、2年生で学習をしています。

 ・題名は、2,3ます空ける。
 ・「、」「。」はますの右上に書く。
 ・行をかえたら、1ます空ける。 など

 さまざまな機会に文章を書きながら、げんこう用紙の使い方を身に付けていってほしいと思います。
 
 

1619-1.jpg1619-2.jpg1619-3.jpg

2024/03/14
5年 国語科 この本、おすすめします
 相手や目的を明確にして、今までに読んだ本の中から、推薦したい本を選び、推薦する文章を書きました。
 推薦する文章は、本の情報、本の紹介、推薦する理由、読みたくなるような呼びかけなど、短いまとまりに分けました。
 本屋さんや図書館にこれらの文章が貼ってあったら、その本を読みたくなるような文章が書けました。

1615-1.jpg1615-2.jpg1615-3.jpg

2024/03/14
2年 図画工作科 ともだちハウスC
 2年生の「ともだちハウス」の作品集です。

1618-1.jpg1618-2.jpg1618-3.jpg

2024/03/14
2年 図画工作科 ともだちハウスB
 2年生の友達ハウスが完成しました。
 今日は、ある学級で「小さな友達にわたしのお家を案内しよう」というめあてで、友達を招待し、自分の作ったお家を説明していきます。
 見ただけでも工夫いっぱいの友達ハウスですが、作者のお話を聞くと、気づかなかった工夫にも気づくことができました。

1617-1.jpg1617-2.jpg1617-3.jpg

2024/03/14
3年 体育科 ラインサッカー
 3年生はラインマンを配置して行うラインサッカーのルールでゲームを楽しんでいます。
 ラインマンの重要性が分かり、かなりスムーズにラインマンにパスを送ることができてきました。さらに、ラインマンもできるだけ早く素早くパスを返し、チャンスをつくることができるようになってきました。

1616-1.jpg1616-2.jpg1616-3.jpg

2024/03/13
5年 体育科 タグラグビーA
 ボールを前に進めようと思ったら、パスを回すだけでなくボールを持って走らなければならないことに気づいてきました。
 コートの使い方を考え、コートを広く使えるように意識して作戦を考えました。

1614-1.jpg1614-2.jpg1614-3.jpg

2024/03/13
1年 体育科 ボール蹴りゲーム
 1年生の体育科の学習の残りわずかとなりました。
 ここ最近は、雨の日が多く、晴れた日に運動場の割り当てのある学級が最後の体育を楽しんでいます。
 ボール蹴りゲームの学習では、狙ったところにボールを蹴ることができると、みんなで大喜び。狙ったコーンにボールが当たると歓声が運動場に響きます。

1613-1.jpg1613-2.jpg1613-3.jpg

2024/03/13
5年 卒業式予行
 卒業式は6年生のためのものであるのは間違いありませんが、式に臨席し、卒業生から最高学年のバトンを受け取る5年生にとっても大切な式となります。
 長時間でも、姿勢を正して進行を見守る姿、一生懸命口を開けて式歌を歌う姿に、最高学年に向けた決意と覚悟が見えました。

1612-1.jpg1612-2.jpg1612-3.jpg

2024/03/13
卒業式予行
 今日は、来週の卒業式に向けて、6年生、5年生、教職員による卒業式予行を行いました。
 卒業式と同じ進行で、入場から退場までを当日と同じように流していきました。
 6年生は今日の予行を終えて、さらに卒業に向けて気持ちが変わったことと思います。

1611-1.jpg1611-2.jpg1611-3.jpg

2024/03/12
スマイルスクエア 6年生特集
 スマイルスクエアは、青山小学校のみんなの頑張りを伝えるフォト掲示板です。
 行事の様子や学習で取り組んだ作品なども紹介しています。
 今週は、卒業する6年生特集。
 2つの画面の右側は、6年生の現在の姿。行事で自分の力を出し切ったり、友達と協力したり、難しい学習に取り組んだりできる今の姿。
 そして、左側の画面は、6年前、5年前の1年生、2年生だった時の可愛らしい姿。
 画面を取り囲んだ6年生が小さかった低学年時代を思い出して懐かしんでいます。

1610-1.jpg1610-2.jpg1610-3.jpg

2024/03/12
2年 国語科 書写 3年生に向けて ふでになれよう
 2年生まで鉛筆で文字を書くことを繰り返し練習してきました。
 字形を整えて書くことが少しずつできるようになってきました。
 今日は、3年生から始まる毛筆に向けて、水書用紙という、水で色が変わり、乾くと消える用紙、水、絵筆を使って、細い線や太い線、ぐるぐるまるなどを描いてみました。特に太い線を描くのに苦労しました。

1609-1.jpg1609-2.jpg1609-3.jpg

2024/03/12
3年 青山タイム 昔のくらしを調べよう
 これまでゲストティーチャーのお話を聞かせていただいたり、実際に昔の道具を見たり触ったりしたりして学習を進めてきました。
 学習のまとめとして、自分が関心のある「昔の〇〇」を調べて、ポスターにまとめていきます。昔の食べ物、昔の服、昔の・・・。
 まとまったポスターをみんなで見せ合うことによって、さらに学習が深まっていきそうです。

1608-1.jpg1608-2.jpg1608-3.jpg

2024/03/12
4年 図画工作科 ゴーゴードリームカーA
 ゴムで走る車に自分のイメージしたデザインで装飾し、自分だけのドリームカーを作ります。
 それぞれに自分のデザインにぴったりの材料をお家から持ってきました。そして、その材料に一工夫をほどこして、飾りのパーツを作り、ドリームカーに装着していきます。

1607-1.jpg1607-2.jpg1607-3.jpg

2024/03/11
「楽しい学校づくり標語」のぼりが完成しました
 「いじめがなく、みんなが笑顔で楽しく過ごせる学校」にするための標語づくりを呼び掛け、学年から代表作品が集まりました。
 「楽しい学校づくり標語」総選挙の投票結果を受けて、のぼり4基、ポスター5枚が完成しました。

1606-1.jpg1606-2.jpg1606-3.jpg

2024/03/11
2年 生活科 わたしの思い出アルバム
 2年生の間に8歳になる子どもたち。これまで小さい頃のことや1,2年生の思い出を思い出しながら1冊の本にまとめました。

1605-1.jpg1605-2.jpg1605-3.jpg

2024/03/11
6年 卒業式練習A
 卒業式まであと5日となりました。
 卒業式での呼名に対する「ハイ」の返事や卒業証書の受け取り方を練習しました。
 今日は、5年生にも見守られながらの練習となり、少し緊張感のある中での練習となりました。

1604-1.jpg1604-2.jpg1604-3.jpg

2024/03/08
BOOK PAL とんぼさん による読み聞かせ(4,6年)
 今日が今年度最後の朝の本の読み聞かせとなりました。
 これまで、コロナ禍の中断もありましたが、6年生にとっては、1年生の時からたくさんの本を読んでいただいたり、楽しいお話を聞かせていただいたりしました。
 とんぼさんの皆様、6年間、本当にありがとうございました。

1603-1.jpg1603-2.jpg1603-3.jpg

2024/03/08
3年 国語科 書写「作品集をつくろう」
 1,2年生から取り組んできた硬筆、さらに3年生から学習が始まった毛筆の1年間の作品を1冊の作品集にしました。
 すてきな詩を筆で書いたので、それを表紙に貼り付けて完成させます。

1602-1.jpg1602-2.jpg1602-3.jpg

2024/03/08
5年 社会科 防災出前学習
 社会科の「自然災害から人々を守る」の学習をさらにくわしく学ぶため、今日は、大津市役所の危機・防災対策課から職員の方にお越しいただき、防災について教えていただきました。
 大津市も災害とは無縁ではないこと、過去にあった災害等についても知りました。
 さまざまな防災、減災対策を紹介していただいたり、避難生活で使用する段ボールベッドを実際に組み立てる体験をさせていただいたりもしました。
 この学習は、家庭でも生かしてほしいことであります。是非、お家でも、防災や減災のこと、災害時の避難方法などについてもお話をしてみていただければと思います。

1601-1.jpg1601-2.jpg1601-3.jpg

2024/03/07
5年 体育科 タグラグビー@
 ボールを前に進めようと思ったら、パスを回すだけでなくボールを持って走らなければならないことに気づきました。コートの使い方を考え、コートを広く使うことを意識して取り組むことができてきました。

1600-1.jpg1600-2.jpg1600-3.jpg

2024/03/07
大谷翔平選手寄贈グローブ体験会
 スポーツ委員会の5,6年生が先日大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブを使って実際にキャッチボールをする体験会をしました。

1599-1.jpg1599-2.jpg1599-3.jpg

2024/03/07
4年 図画工作科 ゴーゴードリームカー
 ゴムで走る車に自分のイメージしたデザインで装飾し、自分だけのドリームカーを作ります。
 とってもカラフルで楽しいデザインの車ができてきました。

1598-1.jpg1598-2.jpg1598-3.jpg

- Topics Board -