学校日記

2023/08/28
5年フローティング10
避難訓練

2078-1.jpg2078-2.jpg2078-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング9
救命胴衣を着けて避難訓練です。

2077-1.jpg2077-2.jpg2077-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング8
琵琶湖大橋

2076-1.jpg2076-2.jpg

2023/08/28
5年フローティング7
甲板から南湖展望です。

2075-1.jpg2075-2.jpg2075-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング6
南湖展望
堅田あたりです。

2074-1.jpg2074-2.jpg2074-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング5
開校式
オリエンテーション

2073-1.jpg2073-2.jpg2073-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング4
出航見学

2072-1.jpg2072-2.jpg2072-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング3
乗船

2071-1.jpg2071-2.jpg2071-3.jpg

2023/08/28
5年フローティング2
大津港で瀬田東小学校のみなさんとの集いです。

2070-1.jpg2070-2.jpg2070-3.jpg

2023/08/28
(8/28) 5年:フローティング
5年生のフローティングスクールがはじまります。
28日,29日【うみのこ】での生活です。

2069-1.jpg2069-2.jpg2069-3.jpg

2023/08/11
8/11 水やり
閉校期間中も、メダカのえさやり、花壇の水やりなどしています。

5年生のバケツ苗、元気です。

2068-1.jpg2068-2.jpg

2023/08/06
8/6 中央学区夏まつりA
夏祭りの様子です。

2067-1.jpg2067-2.jpg2067-3.jpg

2023/08/06
8/6 中央学区夏まつり@
中央学区の夏まつりが本校運動場で開催されました。
子供たちもたくさん来ています。

2066-1.jpg2066-2.jpg2066-3.jpg

2023/08/04
8/4 ひまわり&ヘチマ
中央小の畑では、ひまわり学級のひまわりが3mほどに成長し、大きな花を咲かせました。
4年生のヘチマも実をつけはじめています。

2065-2.jpg2065-3.jpg

2023/08/03
大津っ子未来会議
大津っ子未来会議〜児童会・生徒会サミット〜
大津市立全小中学校の代表によるWeb会議が実施されました。

「みんなが笑顔で過ごせる学校をつくるために、私たちが協力してできること」をテーマに、各学校のいじめ未然防止に対する取組を交流し、安心して過ごせる学校づくりのために自分たちができることを考えました。

 中央小からは夏休み前から準備を進めてきたスマイル委員会、いじめストップ委員会の5・6年生が参加しました。立派な発表&協議ぶりでした。

2064-1.jpg2064-2.jpg2064-3.jpg

2023/07/26
7/26 校内研究会
滋賀短期大学教授の久米央也先生をお招きして、校内研究会を持ちました。
本校の研究についてご指導いただきました。たいへんよい研修の時間となりました。
算数科授業づくり「落とし穴」についてご講話いただいた後、グループごとに2学期以降の授業について話しました。

久米先生には昨年度から指導いただいています。今年度は3回お越しいただく予定です。
久米先生、お忙しい中、ありがとうございました。

2063-1.jpg2063-2.jpg2063-3.jpg

2023/07/25
7/25 寺子屋2日目B
今日のお昼は「ちらし寿司」です。
地域の皆様が家庭科室でつくってくださいました。
昨日のカレーライスに続いて、子供たちはとてもうれしそうにいただきました。
ごちそうさまでした。

2062-1.jpg2062-2.jpg2062-3.jpg

2023/07/25
7/25 寺子屋2日目A
学年ごとにひとつの教室に入って、学習しています。

2061-1.jpg2061-2.jpg2061-3.jpg

2023/07/25
7/25 寺子屋2日目@
寺子屋の2日目です。今日は80名を超える参加です。

2060-1.jpg2060-2.jpg

2023/07/24
7/24 寺子屋C
お昼のカレーライスを家庭科室でつくってくださいました。
子供たちはとてもうれしそうに、おいしくいただきました。

2059-1.jpg2059-2.jpg2059-3.jpg

- Topics Board -