学校日記
2023/09/28
(9/28) 2年:おまつりの音楽
カードを使ってリズムをつくります。



2023/09/27
(9/27) 3年:隊形移動
3年生は運動会演技の練習
隊形を崩さずに歩きます。



2023/09/27
9/27 たてわりあそび
今日は「たてわり遊び」。本校がとても大事にしている活動です。


2023/09/27
(9/27) 1年:50m走
50mを走りました。



2023/09/27
(9/27) 5年:情報社会
5年社会科「情報社会に生きるわたしたち」


2023/09/27
(9/27) 5年:地上と地下
5年図画工作科。コンテと水彩絵の具で表現します。



2023/09/27
(9/27) 2年:きれいなもようを作ろう!
2年算数科。正方形を敷き詰めてきれいな模様をつくります。


2023/09/27
(9/27) 2年:運動会に向けて
運動会で披露するダンス。隊形移動も入れて練習しています。



2023/09/27
(9/27) 3年:テスト
それぞれ、理科と社会のテストの様子です。


2023/09/27
(9/27) 3年:お話の絵
図画工作科でお話の絵に取り組みます。
今日、先生が読んだ本は「ぼくはアフリカにすむキリンといいます」です。


2023/09/27
(9/27) 4年:平行・垂直
4年算数科の学習です。



2023/09/27
(9/27) 4年:漢字
新出漢字の学習です。



2023/09/27
(9/27) 6年:たてわりあそび打合せ
今日の昼休みに予定している「たてわりあそび」について最終の確認を行っていました。


2023/09/27
(9/27) 6年:円の面積
6年算数科「円の面積」の学習です。



2023/09/27
(9/27) 1年:かかりポスター
係ごとにどんな活動をするのか、みんなにわかるようにポスターづくりです。



2023/09/27
(9/27) 1年:やくそく
1年国語科「やくそく」
みんなの前で音読しました。


2023/09/27
(9/27) ひまわり:コンパスを使って
3年算数科。「円と球」の単元です。


2023/09/27
(9/27) ひまわり:県・市
4年社会科。○○地方の府県、そして県庁所在地を学習します。

2023/09/26
(9/26) 2年:サチアレダンスの練習
運動会演技の練習です。



2023/09/26
(9/26) 1年:いろいろなかたち
1年算数科。家から持ってきたいろいろな箱を積み上げて形をつくりました。


