学校日記
2023/09/22
(9/22) 4年:線の交わり方を調べよう
算数科。地図をみながら線がどのように交わっているかか調べました。


2023/09/22
(9/22) 6年:地震
理科。地震と火山について学びます。



2023/09/22
(9/22) 2年:サチアレダンスの練習
学年合同練習に入りました。


2023/09/22
(9/22) 5年:約数
算数科。いろいろな数の約数を書きあげました。


2023/09/22
(9/22) ひまわり:円と球
3年算数科。
コンパスを使って円をかきました。


2023/09/22
(9/22) 3年:円と球
算数科。どこから見ても円に見える形を球といいます。



2023/09/22
(9/22) 1年:おはなしのえをかこう
図画工作科。
『かるがものクッカ』を絵に表します。



2023/09/21
(9/21) 4年:不思議な森
図画工作科「わたしと○○がいる不思議な森」
ステンシルのあと、油性ペンで「わたし」と「○〇」を描き、色鉛筆で塗りました。



2023/09/21
(9/21) 6年:花火
図画工作。
「花火」彫刻刀で彫っています。



2023/09/21
(9/21) 3年:社会・ハイブリッド型授業A
3年社会科。
オンライン授業と対面授業を組み合わせてのハイブリッド型授業です。


2023/09/21
(9/21) 3年:社会・ハイブリッド型授業@
3年社会科、「牛乳工場新聞」をつくります。
3年A組、B組、C組、ひまわりB組をオンラインでつないでハイブリッド型で行いました。


2023/09/21
(9/21) 1年:学園天国
1年ダンスの練習。今日から合同練習がはじまりました。



2023/09/21
(9/21) 6年:人口ピラミッド
6年算数科「データの見方」
2つのグラフを比べてどんなことが読み取れるでしょう。



2023/09/21
(9/21) 1年:かんじ
1年生の漢字学習です。「青」「見」



2023/09/21
(9/21) 4年:ごんぎつね
4年国語科。2の場面のごんの行動からごんの性格を読みとります。


2023/09/21
(9/21) ひまわり:ひし形
4年算数科。
色紙を切って「ひし形」をつくりました。4つの辺の長さがすべて等しい四角形がひし形です。

2023/09/21
(9/21) 5年:台風と天気
5年理科。
台風の被害について出し合いました。


2023/09/21
(9/21) 3年:くらべて読む
3年国語科「ちいちゃんのかげおくり」
ちいちゃんの気持ち、行動をおさえながら読みます。


2023/09/21
(9/21) 1年:おはなしをたのしもう
1年国語科「やくそく」



2023/09/21
(9/21) 2年:ダンス練習
並び方を確認して、体育館で練習しました。


