学校日記
2023/10/10
(10/10) ひまわり:朝の会
「朝の会」の様子です。
page_top
2023/10/10
10/10 ミニ委員会
月曜日の朝はミニ委員会。
5,6年生は、それぞれの委員会メンバーで今週の活動を確認します。
page_top
2023/10/10
10/10 朝の登校
民生・児童委員のみなさんが立ってくださいました。
しっかり「あいさつ」です!
page_top
2023/10/08
10/8 大津祭A
いいお祭りです。
page_top
2023/10/08
10/8 大津祭
大津祭の本祭です。
本校職員は猩々山(南保町)を曳きます。
page_top
2023/10/06
(10/6) 5年:作戦会議
運動会のリレーの作戦会議を開いていました。
秘密の情報を保持する雰囲気を感じました。
page_top
2023/10/06
(10/6) 6年:比例
算数科。水を入れる時間と深さの関係を考えます。
page_top
2023/10/06
(10/6) 6年:エプロンづくり
家庭科。エプロンをつくります。
今日は布の裁断です。
page_top
2023/10/06
(10/6) 5年:運動会に向けて
教室で演技の動きを確認しました。
page_top
2023/10/06
(10/6) いじめストップ委員会:いいところさがし
いじめ防止行動月間におけるいじめストップ委員会の活動として、「いじめクイズ」と「いいところ探し」がはじまります。
今日の給食の時間に、各教室に委員が出向いて、「いいところさがし」の説明をしてくれました。
page_top
2023/10/06
(10/6) 4年:作品の鑑賞
図画工作科。友だちの作品を鑑賞しました。
page_top
2023/10/06
(10/6) 3年:「よさこい鳴子」練習
鳴子の音が心地よく響いています。
page_top
2023/10/06
(10/6) 2年:お話の絵
図画工作科。一人一人アドバイスをもらって取り組みます。
page_top
2023/10/06
(10/6) 1年:うみのかくれんぼ
国語科。生き物を調べてグループでまとめました。
page_top
2023/10/06
(10/6) 児童会競技の練習C
どの子も楽しんで練習しました。
当日がさらに楽しみです。
page_top
2023/10/06
(10/6) 児童会競技の練習B
大玉コロコロ
赤白で競います。
page_top
2023/10/06
(10/6) 児童会競技の練習A
4年ぶりの全校競技で、とても盛り上がりました。
5年生、6年生がリーダーとして行動していました。
page_top
2023/10/06
(10/6) 児童会競技の練習@
はじめての全校練習です。
児童会競技【大玉コロコロ】
page_top
2023/10/06
(10/6) ひまわり:漢字学習
2年生は漢字学習です。「古」「寺」
3年生はタブレット学習です。
page_top
2023/10/06
(10/6) 5年:リレー練習
運動場でのリレー練習です。大きな応援の声が聞こえてきました。
page_top
«
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
»
-
Topics Board
-