仰木っ子日記
2025/09/17
久々の外遊び
昨日までは暑さ指数が31を超え、せっかくの休み時間、運動場での外遊びができなかったのですが、今日は久々に31を超えなかったので、運動場での外遊びを行うことができました。
子どもたちは、待ってましたとばかりに、ボール運動やリレーなどを楽しんでいました。
2025/09/16
2学期最初の6校時
2学期が始まって2週間が過ぎました。まだまだ残暑は厳しいのですが、今日から通常日課となり、2年生以上は6校時まで授業がありました。
2年生は、ラディッシュの間引きと観察を、校舎の陰で行っていました。
3,4年生は、先週に引き続き、「お話の絵」に取り組んでいました。
5,6年生は、体育館で組体の技練習を始めていました。
学校にいる時間が長くなり、疲れも増すかもしれません。
学校でも声掛けをしていきますが、ご家庭でも、十分な睡眠等、健康管理へのご協力をお願いします。
2025/09/12
今日のあれこれ
左(上) 1年生国語科の学習の様子です。この学習では、音読の力だけでなく、物語の内容を捉え、登場人物の行動を具体的に想像する力、そして主体的に学習に取り組む態度を養うことが目標とされています。大型モニ
ターに映し出される教科書に食い入るように見入っていました。
真ん中 3、4年生図画工作科合同授業の様子です。岩井俊雄さんがかかれた「100階建ての家」をモチーフ
に、想像を膨らませてお話の絵を描いていきます。熱心に説明を聞いていました。
右(下) 今週から始めている校内謎解きウォーク。最終問題に挑戦しているところです。今日までの4日間で、1
年生・2年生全員、3年生女子、5年生男子がゴールしました。
2025/09/11
今週の田んぼアート
今週の田んぼアートの様子です。地域の方がこの田んぼアートのことを話題にしてくださっているというお話を耳にし、
大変うれしく感じています。
子どもたちの提案を地域の方のお力添え(皆様のご理解とご協力)でこのように
実現できましたことに心より御礼申し上げます。
皆様もよろしければ一度実際にご覧いただければと思います。
2025/09/10
学校選択に係る学校公開
本日、学校選択に係る学校公開を行いました。学校側も含め、合わせて17名の方にご参加いただきました。
お越しいただいた皆様、暑い中ありがとうございました。














