トピックス

2022/09/08
第2回学校選択制にかかる学校公開
本日、第2回学校選択制にかかる学校公開をおこない、計45組の児童、保護者の参加がありました。
授業参観では、6校時の真野フェスタに向けた取り組みを参観していただき、各学年とも準備に一生懸命取り組む前向きな雰囲気を感じていただけたと思います。
また、学校説明会に引き続きおこなった部活動見学では、校舎内、体育館、グラウンドと、練習に励む姿を見ていただくことができました。(写真の吹奏楽部は、真野フェスタで演奏予定の楽曲を披露しました♪)
参加いただいた皆様、ありがとうございました!

★9/10(土)、17(土)には、部活動見学会を予定しています。詳しくは、ホームページ左のリンク「各種お知らせ」をご覧ください。

247-1.jpg247-2.jpg247-3.jpg

2022/09/08
フェスタ取組 1年生
1年生は学年制作で階段アートに取り組みます

全校制作のモザイクアート、学級旗づくりと合わせて、3つのパートにわかれて取り組んでいます

246-1.jpg246-2.jpg246-3.jpg

2022/09/07
【132名参加!】除草作業ボランティア、ありがとうございました!
夏の間にすっかり草が生い茂ったグラウンド、体育大会の練習のためにボランティアを募って除草作業をおこないました。

生徒会の環境委員会が中心となって呼びかけ、クラスで、部活で、委員会で、のべ132名(教員を合わせると約150名!)の参加がありました。
みなさんの協力のおかげで、ホームストレートはすっかりきれいになりました。みんなで力を合わせることの大きさを感じました!
ご協力ありがとうございました!

245-1.jpg245-2.jpg245-3.jpg

2022/09/06
フェスタ取組 2年生
フェスタ取組2日目、今日は2年生の様子です

244-1.jpg244-2.jpg

2022/09/06
★給食★ 配膳用トレイが一人1枚に増えました!
昨日から2学期の給食がスタートしました。
2学期からは、給食の配膳用トレイが増やされ、一人1枚使えるようになりました。
これは、昨年度の夢づくりプロジェクトで「給食の準備をスムーズにおこなうために、トレイを増やしてほしい」という要望をあげたことが実現したものです!
さっそく増えたトレイを使って配膳する様子が見られました。

食育掲示板には、栄養士の佐藤先生が給食のワンポイントアドバイスを掲示してくださってます。
こちらもお楽しみに!

243-1.jpg243-2.jpg243-3.jpg

2022/09/05
真野フェスタに向けた取り組みスタート!
10月におこなう真野フェスタに向けた取り組みが始まりました。
これから2週間の間、毎日6校時をフェスタ取組の時間にして、全校制作のモザイクアート、学級旗、学年発表の準備に取り組みます。

初日の今日は、全生徒で全校制作の準備をしました。実行委員の指示のもと、各自が色折り紙を1センチ四方に切り、黙々と作業に取り組みました。

これから全校や学年の取り組み様子をHPでお知らせしていきます。
中には、学年のページに記事を更新することもあるので、そちらもご覧ください。お楽しみに!

242-1.jpg242-2.jpg242-3.jpg

2022/09/03
【1年オーパル】ヨシ笛づくり
続いて、ヨシ笛づくりの様子です

ヨシの水質浄化の役割や、ヨシ帯に棲む貴重な生物についても学びました

うまく作れたかな?

241-1.jpg241-2.jpg241-3.jpg

2022/09/03
【1年オーパル】ドラゴンボート
ドラゴンボートの様子です

太鼓の合図に合わせて、息を合わせてオールを漕ぎます

240-1.jpg240-2.jpg240-3.jpg

2022/09/02
【1年生】オーパルで環境学習をしました!
9/2(金)に、1年生は環境学習で雄琴のオーパルで体験活動をおこないました。
朝は雨が降る中での集合でしたが、オーパルに着くと晴れだし、暑いくらいの晴天になりました。
クラスごとに、ドラゴンボート、ヨシ笛づくり、カヌーでヨシ帯観察を体験しました。
久しぶりの校外での活動ということもあり、みんな元気いっぱい!楽しそうに活動する姿が印象的でした。(幸い、今年は琵琶湖にダイブする人はいませんでした!)

239-1.jpg239-2.jpg239-3.jpg

2022/09/01
真野フェスタに向けて動き出しています
10月におこなわれる真野フェスタ(文化の部、体育の部)に向けて、生徒会が中心になって準備が始まっています。
今日の昼休みには、各クラスの全校制作担当実行委員が集まって、取り組みについての説明がありました。
生徒会の古市さん、種子田さん、松本さんから作業の進め方について説明し、それを実行委員がクラスで伝えます。

真野フェスタに向けた取り組みは、9/5(月)から全校で始まります。

238-1.jpg238-2.jpg

- Topics Board -