トピックス

2023/10/04
真野フェスタ「体育の部」実施します。
 予定通り真野フェスタ「体育の部」を開催します。プラグラム通り行います。雨で濡れる可能性がありますのでタオルや着替えを持ってきてください。朝は体操服で登校しても構いません。イスの脚にかぶせるレジ袋2枚を忘れないようにしてください。

 思い出に残る素晴らしい真野フェスタ「体育の部」にしましょう。

883-1.jpg883-2.jpg883-3.jpg

2023/10/03
明日の真野フェスタ「体育の部」について
 明日の真野フェスタ「体育の部」は実施する予定です。ただし、雨が降る可能性があります。雨の降り方によっては順延する可能性があります。
 
 明日の6:30に「実施する」「順延する」ことをtetoleとホームページでお知らせします。
 
 よろしくお願いします。

 ※順延の場合は、10月5日(木)に実施します。
 ※順延の場合、明日の時間割は木曜日の日課となります。6時間で掃除・部活動があります。
2023/09/30
真野フェスタ「体育の部」プログラム
 10月4日(水)に行われる真野フェスタ「体育の部」のプログラムです。当日はお車ではお越しになることができません。駐輪場は用意いたします。ご協力お願いします。

 なお、当日は椅子をグラウンドに持ち出しますので、椅子の脚にかぶせるビニール袋を2枚持ってきてください。

(566KB) 875-3.jpg

2023/10/03
真野フェスタ「体育の部」団会議
 今日の5時間目に真野フェスタ「体育の部」の「団会議」が行われました。真野フェスタ「体育の部」は学級対抗と「団対抗」の種目があります。
 1年生から3年生までの同じクラスがが団をつくります。1組が青団。2組が赤団。3組が黄団。団会議は3年生が中心となり、団対抗種目のリレーのバトンをもらう人渡す人の確認。、玉入れのメンバーの確認、綱引きの並び方等を相談しました。頼もしい3年生の姿でした。
 明日は学年を越えて同じ色の団の仲間を応援してください。
 

882-1.jpg882-2.jpg882-3.jpg

2023/10/02
中間テスト2日目
 今日は中間テスト2日目です。テストに向けて積み重ねてきた努力の成果がしっかり出すことができますように。問題文をしっかり読み、ケアレスミスがないように、最後まであきらめないようにしてください。時間が余った人は何度も見直しをしてください。
 提出物の出し忘れがないようにしてください。

 10月に入り空気が入れかわりました。空気が澄み渡りひんやりしています。今日は良い一日になりそうです。

880-1.jpg880-2.jpg880-3.jpg

2023/10/01
10月のスタート!!
 今日から10月です。4月からスタートした令和5年度も6ヶ月が終わり今日から後半のスタートです。

 10月は1年の中でも快適な季節です。昨日からの雨を境に秋らしい気候になるそうです。秋はスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、行楽の秋というように、多くのことを楽しむことができる季節です。みなさんは何を楽しみますか。

 明日は中間テスト2日目です。時間をうまく使い集中してテスト勉強に取り組んでください。提出物を仕上げることも忘れないでください。
 テスト勉強に疲れたら、外の景色を眺めたり、外に出て新鮮な空気を吸ったり、気持ちをリフレッシュしましょう。

 素敵な休日をお過ごしください。

  
2023/09/29
中秋の名月
 今日は旧暦の8月15日にあたり、この日に見える月は特に美しい「中秋の名月」とされています。

 「中秋の名月」として観賞する文化は平安時代に中国から伝わったと言われていて、作物の収穫時期と重なり里芋などが供えられたことから「芋名月」とも呼ばれています。

 国立天文台によると「中秋の名月」は、旧暦の日付けをもとに決まる一方、月の満ち欠けは新月から満月までの日数が13.9日から15.6日まで変化することなどから「中秋の名月」と満月が必ずしも一致するわけではないということです。

 おととしから3年連続で「中秋の名月」が満月と同じ日になっていますが、次に「中秋の名月」が満月と一致するのは7年後の2030年9月12日になるということです。

 心穏やかな休日をお過ごしください。

878-1.jpg878-2.jpg

2023/09/29
中間テスト1日目
 今日は中間テスト1日目です。テストに向けて取り組んできた成果を出し切ってください。問題文をしっかり読んで時間いっぱい最後まであきらめずにテストに取り組んでください。何度も見直しをしてケアレスミスがないようにしてください。
 努力してきたことをすべて出し切ろう!!

 今日は朝からラグビーのワールドカップで日本がサモアと対戦しました。チームのために全力を出し切る姿に胸が熱くなりました。自分の役割を果たした後にすぐに仲間のサポートに入る。朝から元気をもらいました。

 

877-1.jpg877-2.jpg877-3.jpg

2023/09/28
まのまるっと教室
 明日の中間テストに向けて「まのまるっと教室」が行われました。
1年生は「社会」、2年生は「数学」「理科」「英語」、3年生は「国語」「数学」の「まのまるっと教室」でした。
 先生に質問したり、提出物を仕上げたり、限られた時間でしたが参加した生徒は意欲的に学習に取り組んでいました。
 あとは家に帰ってから槽復習をして明日の中間テストにのぞんでください。
 
 最後まであきらめずに取り組もう!!努力は決して裏切らない!!

876-1.jpg876-2.jpg876-3.jpg

2023/09/28
明日から中間テスト!!
 明日9月29日(金)と10月2日(月)は2学期の中間テストです。定期テストは授業の内容をどれだけ理解できているのかを確認するために行われます。
 今回のテストは次の土曜日、日曜日にまとまった時間をテスト勉強にあてることができます。ひとまず今日は明日に実施される教科の学習に集中してください。

 わからないところは教科の先生に遠慮なく聞いてください。

 今日はテスト前最後の「まのまるっと教室」が行われます。積極的に参加しよう。

 

- Topics Board -