トピックス

2023/10/17
2年生体づくり講座
12日と17日の二日間、びわこ成蹊スポーツ大学4回生の竹内さんを講師に迎え、体育の授業で体づくり講座に取り組みました。
竹内さんは昨年度「滋賀の教師塾」のインターンシップとして本校で実習されたご縁があり、今回卒業研究の一環で今回の授業をされることになりました。『体育の学習に主体的に取り組むために大事なことは?』というテーマで、2年生のみなさんとともに考え、今日は”トラベラー”という縄跳びを使った運動をしました。「2年生の皆さんは、本当に意欲的に頑張ってくれました」という感想をお伝えいただきました。

904-1.jpg904-2.jpg904-3.jpg

2023/10/17
部活動終了時間
 本日より秋季総体前の5時間日課につき、完全下校は17時です。秋季総体が終わると、2学期終了まで午後に授業がある場合の部活動終了時間は16:30、部活動完全下校は16:45になります。限られた時間を大切にして集中して部活動に取り組んでください。
 
 秋季大会まで3日になりました。3日間で技術が向上することは不可能です。ベストコンディションで大会を迎えられるように最後の調整と体調管理に努め、持てる力をすべて出し切ることができるようにしてください。

 ガンバレ真野中生。
2023/10/16
10月20日(金)の日課について
 10月20日(金)は滋賀県中学校秋季総合体育大会が行われます。大会に参加しない1年生・2年生及び3年生は登校をせずに自宅学習になります。課題は学年・教科を通じて連絡します。5時間扱いですので15時まで自宅学習となりますのでご協力よろしくお願いします。
2023/10/16
生徒会役員選挙
 先週の金曜日に第一回選挙管理委員会が行われました。いよいよ今日から生徒会役員の募集が始まります。
 募集されるのは会長1名、副会長2年生1名・1年生1名の計3名です。立候補や選挙に関わる詳しい説明は朝の会に行われます。
 生徒が生き生きと毎日の学校生活が送ることができ、生徒みんなが大好きな真野中学校にしてくために積極的な立候補をお願いします。 

900-1.jpg900-2.jpg

2023/10/13
秋季大会一週間前
 10月20日(金)に行われる滋賀県中体連秋季総合体育大会まで一週間になりました。1年生、2年生で挑む初めての公式戦になります。大会に向けてどの部活動も熱心に練習に励んでいます。
 土曜日に練習試合に出かける部活動もあります。
 夏休みから積み上げてきた練習の成果を秋季大会でだしきることができるように気持ちを高めて集中して練習に取り組んでください。そして、ベストの体調で大会にのぞむことができるように気持ちが入りすぎてケガをしないように、風邪など引かないように、体調管理につとめてください。

 ガンバレ真野中生!!

899-1.jpg899-2.jpg899-3.jpg

2023/10/12
襷(たすき)に思いを込めて
 今日から11月10日(金)に行われる大津市駅伝競走大会に向けて練習が始まります。秋季大会が終わるまでは3年生、クラブチームの選手中心の練習になります。
 駅伝はチーム競技です。みんなで支え合い高め合いながら練習に取り組もう。しんどい時にどれだけ粘れるかが大切です。しんどい時にみんなの汗がしみこんだ襷(たすき)が大きな力になります。一秒でも早く次の選手に襷(たすき)をつなごう。
  
     一本の襷(たすき)に思いを込めて。
 
 

896-1.jpg896-2.jpg896-3.jpg

2023/10/12
持続可能な食生活
 今日の2時間目に2年2組で栄養教諭の平田先生の研究授業が行われました。内容は「持続可能な食生活」でした。食料の食品表示から食品の産地を答え、日本の食糧自給率について考え、持続可能な食生活を実現するためにどのようなことができるのかを考える授業でした。
 サイトを使って食事の食糧自給率を計算する作業や日本産の農産物を多く使った献立を考える課題にみんなが真剣に取り組んでいました。
 日本の食糧自給率を守るキーワードは「和食」です。

 ※今日のコッペパンは100%滋賀県産の小麦が使用されています。
 

898-1.jpg898-2.jpg898-3.jpg

2023/10/12
滋賀県交歓スポーツ大会(南部大会)
 今日は4年ぶりに、滋賀県交歓スポーツ大会が草津市立総合体育館でおこなわれ、真野中学校からも2名の選手が参加しました。玉川中、石部中と対戦し惜しくも負はしましたが、卓球を楽しむことができました。二人とも体育の時間に川西先生に鍛えられて上達しており、もう少しで1セットとれそうでした。次は10月26日の大津市交歓スポーツ大会でボーリングを頑張ります。

897-1.jpg897-2.jpg897-3.jpg

2023/10/12
気持ちの良い秋晴れ!!
 10月に入り蒸し暑さもおさまり、空気が乾いて、カラッとすんでいる「気持ちのいい日」=秋晴れの日が多くなってきました。空気が澄み渡り昼間は空が青く景色がとてもきれいです。夜はたくさんの星が輝いています。
 これからしばらくはとても過ごしやすい気持ちの良い季節が続きますが、秋晴れの日は、昼間、晴れているので放射冷却によって、夜から朝にかけて冷え込むので、寝冷えなど体調を崩す可能性があります。十分注意をしてください。
 今日と明日も秋晴れの予報です。少し疲れたら青空を見上げて深呼吸をしてください。気持ちがさわやかになります。良い一日になりますように。 

 3年生は実力テストです。自分の進路の目標に向けて最後まであきらめずに集中して取り組んでください。

895-1.jpg895-2.jpg895-3.jpg

2023/10/11
レインボーファーム畑
 今日、2時間目と3時間目に地域の「真野フロンティアサークル」のみなさんと4組の生徒でサツマイモの収穫と大根の苗植えをしました。
 今年のサツマイモは立派に成長しました。収穫したサツマイモは10月28日(土)に行われる真野北文化祭の模擬店で販売されます。

893-1.jpg893-2.jpg893-3.jpg

- Topics Board -