トピックス

2023/10/12
気持ちの良い秋晴れ!!
 10月に入り蒸し暑さもおさまり、空気が乾いて、カラッとすんでいる「気持ちのいい日」=秋晴れの日が多くなってきました。空気が澄み渡り昼間は空が青く景色がとてもきれいです。夜はたくさんの星が輝いています。
 これからしばらくはとても過ごしやすい気持ちの良い季節が続きますが、秋晴れの日は、昼間、晴れているので放射冷却によって、夜から朝にかけて冷え込むので、寝冷えなど体調を崩す可能性があります。十分注意をしてください。
 今日と明日も秋晴れの予報です。少し疲れたら青空を見上げて深呼吸をしてください。気持ちがさわやかになります。良い一日になりますように。 

 3年生は実力テストです。自分の進路の目標に向けて最後まであきらめずに集中して取り組んでください。

895-1.jpg895-2.jpg895-3.jpg

2023/10/11
レインボーファーム畑
 今日、2時間目と3時間目に地域の「真野フロンティアサークル」のみなさんと4組の生徒でサツマイモの収穫と大根の苗植えをしました。
 今年のサツマイモは立派に成長しました。収穫したサツマイモは10月28日(土)に行われる真野北文化祭の模擬店で販売されます。

893-1.jpg893-2.jpg893-3.jpg

2023/10/11
北部ブロック人権のつどいのご案内
 11月18日(土)に北部ブロック人権のつどいが真野北小学校の体育館でおこなわれます。
 障がい者スポーツ「ボッチャ」の体験です。ご参加をお待ちしています。参加を希望される方は真野中学校までご連絡ください。

(390KB)

2023/10/09
【陸上競技部】活動報告
 三連休には、本校OBの大学生や高校生が来校され、大会に向けた調整法や大会当日の過ごし方などのアドバイスをしてもらいました。
 特に、現在も大学で400mハードルを専門に取り組まれている古川健輔さんからは、「短い練習時間なので、陸上競技のことだけを考えて集中して活動することが大切!」と激励の言葉をいただきました。
 秋季総体までの限られた練習、一本一本を大切にして取り組んでいきます!

892-1.jpg

2023/10/10
落ち着いた一週間に。
 フェスタも終わり中間テストも終わりました。今週は大きな行事はありません。行事がないときは落ち着いて学校生活を送ることができます。
 1時間1時間の授業、秋季大会に向けた部活動、クラスでの係の仕事、掃除、毎日やるべきことを当たり前にできるようにしましょう。当たり前の毎日の積み重ねが大きな力になり自分自身を成長させてくれます。
 この一週間は自分のペース、生活のリズムを大切にしましょう。

 ※「10 10」を横に倒すと眉(まゆ)と目の形になることから、目を大切にする日とされています。
 
 
2023/10/09
スポーツの日
 今日はスポーツの日です。スポーツの日は「スポーツを楽しみ健康と活力(元気さ)を高める」ために設けられている祝日です。
 部活動やクラブチーム、習い事そして個人的にスポーツを打ち込んでいる人も多いことでしょう。
 スポーツを続けることで技術が向上するだけでなく、気持ちをすっきりさせたり、自分に自信を持つことができたりします。
 ウォーキングや家で腕立てや、腹筋、体操やストレッチ等をすることも簡単に始められるスポーツです。
 また、スポーツを観戦することもスポーツを楽しむことでエネルギーをもらい心が元気になります。
 
 今日はあいにくの天気ですが少し体を動かしてみるのも良いかもしれません。

 心穏やかな素敵な休日をお過ごしください。
2023/10/07
今日から3連休。
 今日から3連休です。今週は月曜日にテストがあり水曜日に真野フェスタ「体育の部」がありました。疲れがたまっている人も多いと思います。一週間お疲れ様でした。

 この3連休は部活動を頑張る人も多いと思います。秋季大会まで13日になっています。1年生、2年生の新チームでのぞむ初めての公式戦でもあります。力が出し切ることができるように毎日の練習を積み重ねてください。

 また、地域の運動会・スポーツカーニバルに参加する人もいると思います。地域の人とのつながりを大切にしてください。

 ただ、頑張り続けることはしんどいです。この3連休は一日でもゆっくり体と心を休めてリフレッシュできる日をつくってください。そうすればきっと次のエネルギーがわいてきます。

 みなさんにとって心穏やかで素敵な3連休になりますように。
2023/10/06
3年生キャリア教育
 今日の6時間目に3年生はキャリア教育の一環として県内の4つの高等学校の先生に来ていただいて、それぞれの学校の教育課程、学校生活の様子、卒業後の進路等の説明を聞きました。
 3年生は4つの中から自分が興味のある学校を選択してメモをとりながら熱心に話を聞いていました。
 3年生はキャリア教育として興味ある企業や施設について調べたり、自分たちでアポイントメントを取り訪問しレポートにまとめ発表する探究学習をすすめてきました。
 いよいよ、これから自分の将来や生き方を考え、それをもとに進路選択をする大切な時期を迎えます。キャリア教育で学んできたことを大切にしてください。

 お忙しい中、3年生のために来校していただいた高等学校の先生方ありがとうございました。

 なお、10月30日(月)に生徒・保護者対象の進路説明会を行います。 
 

888-1.jpg

2023/10/06
駅伝選手大募集!!
 11月10日(金)に大津市駅伝競走大会、17日(金)に滋賀県駅伝競走大会が行われます。今年も駅伝に向けて選手を募集します。
 男子は2年連続で大津市駅伝を突破して県駅伝に出場しています。長距離に自信がある人はぜひ参加してください。もちろん女子も大歓迎です。
 駅伝は一本の襷(たすき)に思いを込め、みんなで襷をつないでゴールを目指すチーム競技です。みなさんの積極的な参加を待っています。

 昼休みに駅伝の希望者が集まりました。男子は13名、女子は2名でした。女子は希望者をまだまだ募っています。一緒に走りましょう。
2023/10/05
平常の学校生活を大切に
 昨日は真野フェスタ「体育の部」お疲れ様でした。9月4日から始まったフェスタの取り組みも昨日で終わりました。
 今年のフェスタはどうでしたか。クラスの仲間との「つながり」は深まったでしょうか。仲間の良いところをたくさん見つけることはできたでしょうか。
 今日からは平常通りの学校生活に戻ります。3年生は進路に向けて本格的に動き出します。1年生・2年生は秋季大会や生徒会役員選挙があります。
 フェスタの時にみせた「頑張り」を意味あるものにするためにも平常の学校生活を大切にしましょう。

 一日一日を大切に。1時間1時間の授業を大切に。
当たり前のことを当たり前に。仲間とのつながりを大切に。

 

- Topics Board -