トピックス
2024/04/01
令和6年度もよろしくお願いします。
本日より令和6年度がスタートしました。4名の教職員が転出・退職し新たに3名の教職員を迎え新たな気持ちで教育活動を推進していきます。真野中学校が誰も居心地の良い生徒の笑顔があふれる学校になるように教職員が力を合わせて子どもたちを支援していきます。昨年度に引き続き保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。
始業式・入学式は4月8日です。新学期に向けて準備をお願いします。私たちも真野中生が気持ちよく迎えられるように今日から本格的に動き出します。
真野中学校のみなさんの希望に満ちた笑顔に出会えることを楽しみにしています。今年度もどうぞよろしくお願いします。
※今年度も生徒の様子を中心にホームページでお知らせします。校長室のページも更新していきます。ぜひ、ご覧ください。
令和6年4月1日 大津市立真野中学校教職員一同
2024/04/01
能登半島地震から3か月
1月1日に発生した能登半島地震から3か月がたちました。被災地では懸命に復旧活動、復興に向けての活動が行われています。4月6日には能登半島を南北に結ぶ「のと鉄道」が全面開通します。被災地でお店を再開したり、漁が再開されたり、少しずつ地震以前の生活が戻ってきています。
一方、避難所生活や旅館などで二次避難生活を送っている方もたくさんおられます。珠洲市では多くの家庭で断水したままです。被災地を離れる人も少なからずいるそうです。
いつも被災地のことを考えることは難しいですが、節目節目で被災地の状況に目を向け、「自分たちができることはどのようなことなのか」を考えたいものです。
2024/03/29
一年間ありがとうございました。
本日、3月29日で令和5年度が修了します。真野中生は笑顔で落ち着いた学校生活を送ることができており、授業・生徒会活動・部活動に意欲的に取り組んでいます。真野中生が笑顔で学校生活を送ることができているのは保護者や地域の皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。
また、毎日たくさんの方がホームページをご覧いただきありがとうございます。令和6年度も生徒の様子を中心に心温まる内容をお伝えします。お楽しみください。
年度末の人事異動で教職員の転出や転入はありますが、これまで通り子どもたちに温かく関わり、全力でサポートしていきます。今後ともご協力・ご支援をよろしくお願いします。
一年間本当にありがとうございました。
令和6年3月29日 大津市立真野中学校教職員一同
2024/03/28
今年度も後2日です。
昨日はとても良い天気でした。春の暖かな日差しがたっぷりの澄み渡る青空で気持ちがすっきりしました。もう春です。今日の午後から明日の朝にかけて雨が降り、風も強く「春の嵐」になりそうです。十分に気をつけてください。その後は気温が20℃前後まで上がり「春本番」がやってきそうです。桜の開花ももうすぐです。今年は入学式に満開の桜が見られると良いですね。
昨日は吹奏楽部、バドミントン部、陸上競技部が練習をしていました。今日は、ソフトテニス部が堅田中学校で練習試合です。吹奏楽部、陸上競技部、ソフトボール部、バドミントン部が練習です。午前中は雨がもちそうです。じっくりと練習に取り組んでください。
3月は30日、31日が土日になりますので令和5年度の開校も今日と明日の2日になりました。4月1日からは次の学年、次のステップに進みます。3月いっぱいは充電期間です。リラックスしてリフレッシュして心と体の「リセット」をしてください。
先日もお知らせしましたが、真野中生のみなさんが春休みを元気に過ごしているか、家庭連絡や家庭訪問をしています。困ったことや悩みがありましたら気軽に真野中学校に連絡をしてきてください。
心穏やかで笑顔いっぱいの素敵な一日になりますように・・・(*^▽^*)
2024/03/27
暖かな春の日差し
春休みに入り雨の日が続いてきましたが、今日は暖かな春の日差しが戻ってきそうです。明日の午後から明後日の朝にかけて雨が降るようですが、今日から週末にかけて気温がぐんぐんあがっていきそうです。いよいよ『春』が訪れます。昨日は午後から真野中の先生たちで来年度に向けて職員作業をしました。教室の机と椅子を確認して、古い机・椅子を処分し、新しい机を入れて、新年度の教室づくりを進めました。
みなさんが新年度を気持ちよく迎えられるように、毎日少しずつ準備を進めています。真野中のみなさんもエネルギーをしっかり蓄えて新たな気持ちで4月8日を迎えられる準備をお願いします。
暖かな日差しのもと、心穏やかで、ゆったりとした一日になりますように・・・(*^▽^*)
今日は午後からとても良い天気でたっぷりの日差しで暖かです。空も真っ青で気持ちが良いです。写真は今日の真野中学校です。
2024/03/26
大雨に注意してください。
春休みに入り4日目ですが、雨の日が続いています。今日、予定されていたソフトテニス部の1年生大会が雨のため中止になりました。現在、滋賀県には大雨注意報が発令されています。午前中を中心に大雨になりそうです。部活動の登下校に十分、注意してください。
昨日はソフトボール部が格技場で、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、校舎内では吹奏楽部が練習でした。午後からは生徒会がリーダー研修会を行いました。春休みも頑張る真野中生です。
真野中生のみなさんの声が学校に響き渡るのを聞いたり、元気な顔をみると私たちも元気になります。
明日からは春の暖かな日差しが戻ってくるようです。
雨にも負けず心穏やかで笑顔いっぱいの一日になりますように・・・(*^o^*)
2024/03/25
第4回生徒会リーダー研修会
今日の午後から第4回生徒会リーダー研修会が行われました。まずは、先日行った「みんな遊びSP」のふり返りを行いました。その後、新任式・始業式・入学式の内容の確認と役割分担を行いました。
そして、生徒総会に向けて議案書の作成を行いました。議案書の作成の際、専門委員会を活発にするために、どのような取り組みやどのような工夫ができるのかを委員長・副委員長で相談をしました。
生徒会のメンバーは真野中学校をさらに良くするため、誰もが居心地の良い学校にするために、知恵を出し合いながら真剣に意見を出し合い考えていました。
リーダー研修会や行事を重ねるごとに生徒会は着実に成長しています。とても頼もしくなってきました。4月からも真野中生の笑顔のためによろしくお願いします。
今日はお疲れさまでした。真野中学校のためにありがとう。
2024/03/25
物品引渡しお願いします。
4月に入学される保護者のみなさま、本日、入学説明会の際に購入された物品の引き渡しになっています。引き渡しのお時間は11時30分から13時00分になっています。生徒昇降口前でお渡しします。よろしくお願いします。駐車スペースを確保しておきます。お車でお越しの方は正門からお入りください。
なお、本日、物品を引き取ることができないお家については、今日の15時以降に直接、販売店に取りに行ってください。連絡をしてから行かれるとスムーズに対応してもらえると思います。よろしくお願いします。
2024/03/24
春休み2日目
春休みに入り、ゆったりとくつろぐことができているでしょうか。残念ながら今日もぐずついた天気になりそうです。雨のため、予定されていたソフトボール部の強化練習会が中止になりました。今日はすべての部活動がオフです。春休み中、平日の学校の電話にがつながるのは7時45分から16時45分です。よろしくお願いします。明日から春休みの部活動が本格的に始まります。積極的に参加してください。
明日の午後からは生徒会のリーダー研修会があります。生徒会のみなさん、真野中生の笑顔のためによろしくお願いします。
心穏やかでゆったりとした素敵な日曜日になりますように・・・。
2024/03/23
今日から春休み。
3学期そして令和5年度の1年間お疲れ様でした。今日から16日間の春休みに入ります。この春休みは次のステージ、次の学年、次のステップに気持ちよく進むための大切な時間です。まずは、1年間の自分を振り返ってみましょう。節目節目で今までの自分を振り返り、整理し、これからどうしていくかを考えることが成長のために必要です。良かったこと、頑張ったこと、できなかったこと、もっと頑張れば良かったこと等をあげてみて、これからどうしていくか具体的な目標を決めましょう。
もう一つ大切なことは「リセット」することです。誰でも常に全力を出し切ることや頑張り続けることは難しいです。心と体をゆっくり休めて、リラックスして、たっぷりエネルギーを蓄えてください。そうすれば、きっと「よし、頑張ろう」「新しいことに挑戦しよう」・・前向きな気持ちが高まってくるはずです。
今日から火曜日まではぐずついた天気になりそうですが来週の水曜日かから一気に春らしくなり、桜の開花も近づいてきそうです。心穏やかにゆったりとした春休みにしてください。素敵な16日間になりますように。
※この春休み中、みなさんが元気に過ごしているかを確認するためにお家に電話をしたり、家庭訪問に行くことがあります。何か困ったことがあったり、相談したいことがありましたら、真野中学校に気軽に連絡をしてきてください。























