トピックス
2024/04/12
朝読書スタート
今日から朝読書がスタートしました。真野中学校では定期的に2週間程度、朝読書の時間を設定しています。全国学力学習状況調査の質問紙調査から真野中生の読書をする割合が低かったことから令和4年度から朝読書がスタートしました。読書をする割合は少しずつ改善されています。読書をすることで落ち着いた気持ちで朝のスタートを切ることができます。言葉をたくさん知ることができたり、表現力や思考力の向上にもつながると言われています。また、読書は胸を熱くしたり、元気が出たり、涙がでたり心を動かします。
読書週間で少しでも読書に親しむようにしましょう。読みたい本を持ってきてくださいね。
2024/04/12
生徒会あいさつ運動
今日は朝から生徒会があいさつ運動をしてくれました。毎週、月曜日・水曜日・金曜日にあいさつ運動が行われます。第一回専門委員会で生活委員会の当番が決まり、生徒会と生活委員会であいさつ運動が始まります。
あいさつは、人を笑顔にします。人を元気にします。心を穏やかにします。そして、あいさつをしている自分が心穏やかになり笑顔で元気になります。
「おはよう」は気持ちよく一日をスタートする大切な言葉です。
あいさつ運動、よろしくお願いします。
2024/04/12
学年掲示物
新学期がスタートして5日目です。今日も朝から春の日差しが降り注ぎ気持ちが良い一日の始まりです。各学年のフロアー、生徒昇降口、階段の掲示板に新しい掲示物が貼られています。新しい掲示物から「頑張ろう」とする、真野中生の思い、先生たちの思いがあふれ出ています。
どのような思いが込められているか、立ち止まって考えてみてくださいね。
今週ラストの一日です。心穏やかに笑顔あふれる素敵な一日になりますように・・・。
2024/04/11
1年生部活動体験初日
今日は午前中、晴天のもとクラス写真を撮りました。販売はインターネットによる申し込みになります。詳細は後日お知らせします。放課後は1年生の部活動体験がありました。たくさんの1年生が自分の興味のある部活動を体験しました。部活動によっては20人以上の1年生が参加していました。
2,3年生が1年生にわかりやすく丁寧に教える姿が多く見られました。「先輩」としての成長した姿に頼もしさを感じました。次の部活動体験は4月15日(月)です。いくつかの部活動を体験して、どの部活動に入るかを真剣に選択をしてください。3年間続けられる部活動を選んでください。
明日は5時間日課で部活停止です。完全下校は15時です。明日から本格的に教科の授業が始まります。緊張と不安で少しつかれもあると思います。今週ももう一日。笑顔で乗り切ろう。
2024/04/10
給食スタート
今日から給食がスタートでした。どの学年もスムーズに準備ができました。みんなで「いただきます」をして温かい給食を笑顔でおいしそうに食べていました。明日はクラス写真があります。2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目に3年生です。
放課後は1年生の部活体験があります。運動部を体験する人は体操服を忘れないようにしてください。部活体験は16時30分までです。体験は3日間あります。いろいろな部活を体験してみてください。
2024/04/10
鯉のぼり祭りボランティア募集!!
今年も鯉のぼり祭りが行われます。4月27日(土)〜5月17日(金)に真野川沿いの荒木橋上流〜下流の北側に鯉のぼりが泳ぎます。真野中学校も3月に生徒会のメンバーが2匹の鯉のぼりを製作してくれました。真野学区の地域のみなさんが製作した42匹を合わせた44匹が真野川沿いを泳ぎます。
鯉のぼりを立てるためにボランティアを募集しています。期日は4月27日(土)9:30からです。集合場所は荒木橋(資料の地図で確認してください。)です。たくさんの生徒のみなさんの参加を待っています。部活単位の参加も大歓迎です。よろしくお願いします。
2024/04/10
3年生実力テスト
3年生は第1回実力テストに取り組んでいます。朝早く登校して勉強している人や朝学習の時間に教科書や受験教材を確認する姿が多く見られました。この1年間に実力テストは6回予定されています。自分の進路実現に向けて自分ができるベストを尽くしましょう。進路選択で迷っている人や進路の目標が明確でない人はお家の人、担任や学年の先生に相談してください。
思い通りに結果につながらないこともあると思いますが、今やっている努力は絶対に無駄になることはありません。あきらめずに粘り強く努力を積み重ねてください。
2024/04/10
気持ちのいい青空
昨日の朝は春の嵐が吹き荒れていましたが、今日は朝から雲一つない快晴です。新学期が始まって初めての「晴れ」の天気です。朝からすっきりして気持ちが良いです。校門の桜も昨日の強い風を耐え、きれいに咲いています。青い空にピンクの桜の花が映えています。登校する真野中生の顔にも笑顔があふれています。元気なあいさつをたくさんもらいました。
今日から5時間授業となり給食がスタートします。3年生は今日は第1回実力テストがあります。午後からは部活動が再開されます。1年生は明日、来週15日(月)、16日(火)が部活体験です。3年間続けるつもりで部活を選んでください。
放課後に自転車集会があります。安全第一です。ルールをしっかり守ってください。
日差したっぷりの春の青空のもと真野中生の素敵な笑顔があふれる1日になりますように・・。
2024/04/09
明日から給食が始まります。
明日は5時間日課です。給食が始まります。おはしを忘れないでください。給食当番の人は給食セット(エプロン・三角巾・マスク)を忘れないようにしてください。3年生は第1回の実力テストがあります。
明日から部活動が再開されます。5時間日課ですので部活動終了は16時45分、部活動完全下校は17時です。
14時40分に帰りの会が終わります。放課後、自転車集会があります。自転車集会は15時15分には終わる予定です。
4月の給食献立をPDFファイルでご確認ください。
2024/04/09
対面式
今日は4時間目に対面式が行われました。1年生、2年生、3年生が初めて顔を合わせました。初めに副会長から心のこもった歓迎の言葉から伝えれました。次に生徒会のメンバーとそれぞれの役割や仕事内容が伝えられました。続いて、部活紹介の動画が流されました。最後に1年生の代表が2年生、3年生に向けて中学校生活への期待と決意を話しました。今日の対面式も静かにしっかり話を聴くことができ、それぞれの説明やあいさつの後は温かな拍手が体育館を包んでいました。特に1年生は話をする人にさっと体ごと向いて聴く姿勢をとることができるのが素晴らしいです。
生徒会のメンバーも行事を重ねるごとに成長し頼もしくなってきました。生徒が企画し生徒が運営する行事を大切にしたいものです。生徒会のみなさん、お疲れ様でした。ありがとう。
とても良い対面式でした。

























