今日の膳所小(2017年度)
膳所小学校の日々のできごと
2018年度へ 2016年度へ 2015年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
5月18日(木) 読み聞かせ(1年)
2017/05/18
 今年度もPTAの図書ボランティアの方々が、子ども達に読書の楽しみを伝えるために、読み聞かせなどの取り組みをしてくださいます。今日は、昼休みに図書室で1年生を対象に読み聞かせをしてくださいました。

 大型絵本などの読み聞かせや○×クイズをしていただき、子ども達は身を乗り出して、目を輝かせながら聞いていました。最後には手作りしおりもいただき、次回をを楽しみにしていました。来週からもよろしくお願いします。ありがとうございました。

5月18日(木) 歴史ウオッチング(6年)
2017/05/18
 6年生が総合的な学習の時間として、地域の史跡や神社を探索する「膳所歴史ウォッチング]に出かけました。地域への興味・関心を深めるとともに、興味を持ったことを自ら調べ、まとめる力を育てることをねらいとしています。膳所の町は古くは城下町として栄え、旧東海道も通っています。また、校区には多くの神社やお寺があり、膳所城にかかわる建造物や言い伝えなどが残っています。

 今日は、青空の広がる好天の下、膳所神社や和田神社などを見学して回りました。見学したり、調べたりすることで歴史に興味をもつきっかけになってほしいものです。

5月17日(水) ふるさと体験学習(4年)6
2017/05/17
 アマゴの命や、お世話になった方に感謝していただきました。よく焼いたアマゴは、香ばしくて美味しかったです。普段は魚が苦手でも、頭まで食べられた子がたくさんいました。所員さんも食べ残しが少ないことに驚かれていました。

 昼食のカツカレーも、元気におかわりしていました。
退所式では、葛川少年自然の家での2日間を振り返りました。お世話になった所員のみなさん、ありがとうございました。

 帰りのバスに乗り、予定通りに出発し、無事到着しました。2日間お疲れさまでした。ゆっくり休んで、明日からまとめの学習をしていきましょう。

5月17日(水) ふるさと体験学習(4年)5
2017/05/17
 ふるさと体験学習2日目の朝を迎えました。朝食を美味しくいただいた後、今日の活動の『命の学習』と『焼き杉作り』です。活動のめあてや気をつけることのお話を聞き、班毎に活動を始めました。

 焼き杉は、磨けば磨くほどツヤが出てきれいになってきました。アマゴを串に刺すのは大変でしたが、友達と協力しながら準備しました。

5月16日(火) ふるさと体験学習(4年)4
2017/05/16
 夕食の後は、キャンプファイヤーです。活動係さんの進行で、歌やゲームを思いきり楽しみました。進行役の友達の話をよく聞いて、みんなで協力する姿が素晴らしかったです。

 最後は星のお話の予定でしたが、曇り空で見えなかったため、キャンプファイヤーの残り火の星を見ながら、火のお話を聞きました。

 後は、入浴と就寝の準備です。たくさん活動して疲れたと思います。ゆっくりおやすみ。

5月16日(火) ふるさと体験学習(4年)3
2017/05/16
 明日の『命の学習』に備えて、竹串削りをしました。初めての子も多く、硬くて難しかったです。終わってから芝生の斜面を転がる遊びを始めた友達を見て、みんながやり始めました。ゴロンゴロンと楽しかったです。

夕食は『葛川鍋』でした。美味しくて、ご飯を何杯もおかわりしている子もいました。

5月16日(火) ふるさと体験学習(4年)2
2017/05/16
 次の活動は、サーチ・ザ・ツリーです。グループ毎にカードを引いて、写真やヒントをもとにカードの木を探します。名前を正解すれば次のカードに挑戦です。

 グループのみんなで声をかけ合って、広場を走り回って探しました。

5月16日(火) ふるさと体験学習(4年)1
2017/05/16
 葛川少年自然の家に予定通り到着しました。所長さんのお話や所員さんからの生活の注意を聞き、代表の友達がめあてを発表をしました。

 さあ、三の滝ハイキングへ出発です。途中でたくさんのフィールドサインを見つけたり、友達とアブラハムを楽しく歌ったりしながら歩きました。

5月16日(火) 出前授業(6年)
2017/05/16
 6年生は総合的な学習の時間に、地域の歴史について学んでいます。今日は、生涯学習センター前所長に講師をお願いし、膳所の歴史についての出前授業を受けました。膳所はかつて城下町として栄えた歴史をもち、そのことは今の地名に残っていることなどを教えていただきました。
 
 校区に残るお寺や神社には、膳所城の瓦や建物の一部が移築されています。今後は、これらの施設を巡って学習を深める計画です。お忙しい中をご指導いただきありがとうございました。

5月16日(火) 校区探検(3年)その4
2017/05/16
 3年の校区探検も最後の北方面になりました。北方面にはお寺や神社、史跡など歴史を感じるものもあれば、児童館や保育園など子どもにかかわる施設も多く存在します。写真は、北向地蔵尊、膳所児童館、膳所神社の様子です。

 4回の探検を終え、これからは教室でまとめの学習を進めていきます。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -