今日の膳所小(2017年度)
膳所小学校の日々のできごと
2018年度へ 2016年度へ 2015年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
6月27日(火) 幼稚園との交流(1年)
2017/06/27
 今日は3組と4組が、膳所幼稚園を訪れました。ペアの園児たちと自己紹介をしたり一緒にゲームをしたりするうちに打ちとけてきて、仲良くなれました。リレーをしたり、お互いに歌を歌ったりもしました。

 園児にとっては、身近な小学生とふれあうことで、入学に向けてのなめらかなつながりが期待でき、1年生にとっては、校内では経験できない年下の人へのかかわり方を学ぶ良い機会となります。今後の交流が楽しみです。

6月26日(月) リレー大会(1年)
2017/06/26
 1年生のリレー大会が、昼休みに体育館で行われました。1年生は、前方にある三角コーンを回ってきて次の走者にリングバトンをパスしてつなぐリレーです。

 スピードをゆるめずにコーンを回ることや、すばやくバトンを渡すことは、速く走ることよりも難しいことですが、一生懸命に取り組んでいました。

 今日の結果は、1組、4組、2組、3組の順でした。どの組が勝つか最後までわからない大接戦でした。今後の体育でも練習をして、運動会でも競い合いたいです。

6月23日(金) リレー大会(4年)
2017/06/23
 昼休みには晴れ間が広がり、体育委員会主催の4年生のリレー大会が行われました。クラス対抗で全員が運動場を半周ずつ走ってバトンをつないでいきます。

 結果は2組、1組、3組の順となりましたが、途中経過は抜いたり抜かれたりの接戦となりました。前の走者との間隔をはかりながら、上手にリードしながらのバトンパスも見られました。今後の伸びが楽しみです。

6月23日(金) 幼稚園との交流
2017/06/23
 先日の2組に続いて、今日は1年3組のみんなが、聖愛幼稚園を訪れました。初めて園児たちと出会いましたが、体操をしたりじゃんけん列車をしたりするうちに仲良くなることができました。

 その後は、園で用意していただいた材料でスライムを作りました。たくさん作れたので、たっぷりと遊ぶことができました。次回、小学校に来てもらうのが楽しみです。

6月22日(木) いじめ防止プログラム(6年)
2017/06/22
 6月はいじめ防止をめざして、いろいろな取り組みをしていますが、今日は6年生でいじめ防止プログラムの学習に取り組んでいました。校長先生自らが授業にあたっています。

 「いじめの現状を知り、その影響について考えよう」というめあてでいじめについて考え、グループ活動ではブレインストーミングの手法で、いじめの影響について意見を出し合いました。

 いじめが引き起こすいろいろな影響をみんなで考えることができました。学んだことをこれからの生活の中で生かしていくことが大切です。

6月22日(木) リレー大会(3年)
2017/06/22
 昨日の大雨がやんで、今日は晴れ間が広がりました。昼休みに体育委員会主催の4年生のリレー大会が行われました。クラス対抗で、全員が運動場を半周ずつ走ってバトンをつないでいきます。

 結果は2組がみごと1位になりました。他のクラスも抜きつ抜かれつの接戦で見応えがありました。みんなよくがんばって走り、バトンパスも上手にできていました。体育委員会のみなさん、準備などありがとうございました。

6月21日(火) 研究授業(4年)
2017/06/21
 2時間目に4年生で算数科の研究授業がおこなわれました。「すべての脳をアクティブに」を研究テーマに、「垂直・平行と四角形」の単元の授業を参観し、協議を深めました。

 四角形を選んで得点を競うゲームをして、その点数の基準を考える活動をしていました。平行な辺の組み合わせの数によって点数が決まることに気付き、話し合ったり作図したりして、四角形の分類につながげていきました。

6月21日(水) 大雨
2017/06/21
 梅雨入りしたものの雨が降らない日が続いていましたが、昨夜から本格的な雨が降り始め、今朝も強い雨が続いていました。

 排水が追いつかず、1・6年の昇降口前は長靴でも沈んでしまいそうな水が流れていました。レインコートやランドセルカバーもずぶ濡れになり、廊下や教室で乾かされていました。降らないのも困りますが、降りすぎるのはもっと困りますね。

6月20日(火) 保育園との交流
2017/06/20
 本校では1年生が保育園や幼稚園と年間を通して交流をしています。今日は1年2組のみんなが膳所保育園まで出かけて、年長のひまわり組さんと交流しました。

 はじめにペアになる園児さんに自己紹介をして、名前を書いたカードを渡しました。その後、チームに分かれて玉入れや玉送りゲームをして、楽しく遊びました。最後に、お互いに歌を披露し合いました。

 秋には学校に来てくださいとあいさつして、別れを惜しみながら帰ってきました。園児さんもいつまでも見送ってくれました。他のクラスも順次交流をしていきます。

6月20日(火) 学校公開日
2017/06/20
 来年4月に市立小・中学校に入学される児童を対象とした「学校選択制」の運用に向けて、各学校では学校公開を実施しています。学校選択制とは、通学区域に隣接する中学校区の範囲の中で学校を事前に選択することができる制度です。

 住所によって決められた本来入学する学校より、近くて通いやすい学校など、望ましい環境の学校を選択することができるようになります。学校公開は、この制度の利用を検討する上で、入学を希望する学校や本来入学する学校の授業や行事などの様子を直接見ることができる機会です。
 
 本校では、今日と9月12日(火)が公開日となっています。今日は学校の説明と1年生の授業の見学などに熱心に参加されていました。なお、学校選択制の利用を考えておられない場合でも見学はできます。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -