 |  | 8月21日(月) セミの名は |  |
| 2017/08/21 |
夏休みも残り少なくなってきました。朝夕には秋の気配が感じられることもありますが、校門をくぐるとセミの鳴き声がにぎやかで、夏を感じさせます。学校で見つけたセミを写真に撮ってみましたが、何というセミかわかりますか。下線のところをヒントに、名前を当ててみましょう。
左:はねの色は茶色で油紙のようです。体は黒っぽく、白いもようがあります。鳴き声は油を熱した時にはねる音のようなジリジリジリという音です。
中:はねの色は透明で点々のもようが見られます。体は茶色で、緑色のもようがあります。早朝や日ぐれのころにカナカナカナともの悲しそうに鳴きます。
右:はねの色は透明で緑のふちどりがあります。他のセミより頭が大きくて黒い色をしています。鳴き声はシャアシャアシャアとかワシワシワシと合唱します。
正解は、左からアブラゼミ、ヒグラシ、クマゼミでした。 |
|  |