 |  | 4月25日(月) ともだちいっぱい(1年) |  |
| 2016/04/25 |
1年生の教室で生活科の「ともだちいっぱい」の学習が行われていました。毎日顔を合わせて仲良くなってきていますが、まだ話したことのない子がいたり、名前を覚えていなかったりといったことがあります。
歩き回って出会った友達とあいさつを交わし、自分の持っているカードに相手の名前を書いてもらう活動です。たくさんの名前を集めようと先生に言われると、進んで話しかけてサインを集めていきました。名前と顔が一致し、仲良しが増えていくといいですね。
活動が終わると給食の時間。今日の給食は、菜の花ふりかけと麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、春の炊き合わせ、花見だんごの「お花見献立」でした。1年生も残さずがんばって食べています。桜の季節は終わりましたが、ツツジやハナミズキ、ボタンなどの花が咲き出し、やがて初夏の花へと移り変わっていくことでしょう。 |
|  |