 |  | 7月7日(木) スマホ・ケータイ安全教室 |  |
| 2016/07/07 |
2,3,4時間目に6,5,4年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。ネット上のサービスが多様で複雑になってきた昨今、利用をめぐる問題も増加しています。そんな危険を未然に防止し、対処する方法を身につけることをねらいに開催しました。
身近なトラブルが紹介され、スマホなどを安全に使うためのルールやマナーが大切であることを動画やスライドを使って、NTTドコモの方に説明していただきました。ご協力いただきありがとうございました。
昨年度の本校の調査で、携帯電話の所有率が4年生から増加し、6年生ではスマホ、インターネットの利用が広がる傾向が見られたので、今年度より対象を4年生まで広げました。
「持たせない、使わせない」ことは危険防止に有効ですが、いつまでもそういうわけにはいきません。「正しく使う」ためのルールやマナーについて家庭で共通理解しておくことが大切です。今日の安全教室をきっかけにご家庭でも話をされてはどうでしょうか。 |
|  |