今日の膳所小(2016年度)
膳所小学校の日々のできごと
2018年度へ 2017年度へ 2015年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
11月7日(月) ネットいじめ防止啓発(6年)
2016/11/07
 2、3時間目に、仏教大学・京都教育大学の原教授を講師にお招きして、ネットいじめ防止研修を行いました。7月には、4年生以上を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施していますが、ネットの使い方が多様になり、トラブルも起こりやすくなる6年生を対象に「ネット世界の怖さを知ろう」というテーマでお話をいただきました。

 事前のアンケートから、6年生ぐらいからLINEなどで会話する機会が増え始め、それに伴ってネット上に悪口や個人情報が書かれるようなトラブルが身近になっていることが伺われました。ネットを通した会話は便利でもありますが、使い方に注意しないと、犯罪に巻き込まれるばかりでなく、加害側になってしまうことがあります。

 教えていただいたことを心にとめて、避けては通れないネット社会を上手に生きてほしいと思います。お忙しい中をご指導いただき、ありがとうございました。

11月5日(土) ぜぜ小まつり 3
2016/11/05
 児童クラブのスーパーボールすくい、膳所児童館の作ってあそぼうのコーナーです。友達や親子で楽しいひとときが過ごせたことと思います。ダブルダッチも教えていただいて、上手にとべるようになりました。

 本日までの準備や当日の運営については、PTAの役員の皆様をはじめ各団体の皆様、地域の皆様など多くの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

11月5日(土) ぜぜ小まつり 2
2016/11/05
 ブリングアップ、膳所幼稚園、膳所保育園などたくさんの関係機関のみなさんにもご協力いただき、いろいろなコーナーが設けられています。木工教室、人形劇、魚釣りゲームなどを楽しんでいます。

11月5日(土) ぜぜ小まつり 1
2016/11/05
 PTA主催のぜぜ小まつりが開催されました。好天に恵まれ、この日を楽しみにしていたたくさんの子ども達や保護者のみなさんが学校に集まりました。オープニングの金管バンドクラブや石鹿っ鼓の演奏が終わると、模擬店や遊びのコーナーに行列ができました。

11月4日(金) 給食交流(5年)
2016/11/04
 2日の1組に続いて、今日は3組が聖愛幼稚園と、2,4組が膳所幼稚園とそれぞれ交流しました。

 配膳のしかたや食べ方、返し方などを説明したあとで一緒に給食をもらいに行ったり、食べるのをそばで見守ったりしました。食べ終わって片付けをした後は、一緒に遊んで交流を深めました。

11月4日(金) 4年校外学習 2 
2016/11/04
 アクア琵琶での学習を終えて、次は信楽に移動しました。陶芸の森でお弁当をおいしくいただいた後、窯元の陶芸村へ行きました。信楽焼の歴史や作り方などの話を聞いた後、いよいよ陶芸を体験しました。

 ろくろの上で粘土を丸めて延ばし、ひも状の粘土を積み上げていくという伝統的な手法で、思い思いにカップや皿を作っていきます。お手本を見ていると、簡単そうに見えたのに、やってみると思うような形になりません。がんばってなんとか時間内に完成できました。焼きあがりが楽しみですね。

11月4日(金) 4年校外学習 1
2016/11/04
 4年生がバスに乗って、アクア琵琶と信楽方面に校外学習に出かけました。はじめに、瀬田川洗堰(あらいぜき)のすぐそばにある「水のめぐみ館アクア琵琶」に行きました。

「水とくらし」「水のはたらき」への理解を深めるための模型や映像など多彩な展示がありました。問題を解いたりしながら楽しく学習していました。雨体験室では、人工的につくり出される世界最大級の雨を体験し、驚きの声をあげていました。

11月3日(木)6年生『修学旅行2日目』新幹線
2016/11/03
楽しく過ごした修学旅行も、あっという間に時間が過ぎ、予定通りに帰りの新幹線に乗りました。しおりのまとめをする子や、トランプ、読書を楽しむ子など、電車の中でも元気一杯です。2日間の子どもたちの様子は、電車やホテル、見学施設などでのマナーが大変よく、活動の司会や挨拶、発表などもとてもスムーズで、心の込もったものでした。6年生としての素晴らしい姿を今回も見せてくれました。2日間を元気に過ごしましたので、疲れもたまっていると思います。今日はゆっくり体を休めてください。

11月3日(木)6年生『修学旅行2日目』広島焼き
2016/11/03
昼食は、広島駅近くの『広島お好み焼き物語駅前広場』で、焼き立ての広島焼きをいただきました。宮島のお店で、揚げもみじや肉まんを食べていた子もいましたが、美味しく完食できました。

11月3日(木)6年生『修学旅行2日目』おみやげタイム
2016/11/03
水族館の見学を終えて、2日目のおみやげタイムになりました。子どもたちは、あれこれと悩みながらお店を回っています。中でも、揚げもみじ饅頭が人気のようです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -