 |  | 1月7日(木) 始業式 |  |
| 2016/01/07 |
冬休みが終わり、2時間目には体育館に元気な顔がそろいました。元気な校歌の歌声で第3学期の始業式が始まりました。1名の転入生を迎え、655名の児童でのスタートです。
校長先生からは、まず申年(さるどし)にちなんで「見ざる、聞かざる、言わざる」の話がありました。他人の欠点や過ちは、見ない、聞かない、言わない方がよいという意味で使われますが、反対に「しっかり見る、よく聞く、はっきり話す」ことも大事なことであるというお話でした。安全で安心できる学校にしていきましょう、あいさつをしましょうというめあても示していただきました。
続いて、2,4,6年の代表児童の作文発表がありました。それぞれが、冬休みの思い出、新年や3学期の目標などを話してくれました。3学期は53日(6年は50日)のとても短い学期です。計画をしっかり立てて、1年のまとめをしっかりして、新学年を迎える準備をしていきましょう。 |
|  |