 |  | 1月28日(木) 中学校の出前授業(6年) |  |
| 2016/01/28 |
今日は6年生が中学校の出前授業として、心理の授業を受けました。これは、小中学校の連携事業のひとつで、粟津中学校担当のスクールカウンセラーさんが、各クラスで授業をしてくださいました。
「いいとこ川柳を作ろう」と題して、グループの友達の良さを見つけて、ほめ言葉で川柳を作る活動です。毎日接していると友達の見方が固定化してきて、ついレッテルを貼ってしまいがちです。今日のようなリフレーミングという活動を通して、相手の見方を変えるということを学びました。できあがった川柳を互いに相手に読み上げると、みんな自然といい笑顔になっていました。
今日の給食は【イギリス料理】ミニ食パン、牛乳、フライドフィッシュ・タルタルソース、ベイクドビーンズ、スコッチブロス(大麦と野菜のスープ)、写真は1年生の教室からです。 |
|  |