 |  | 10月29日(木) 校外学習(4年) |  |
| 2015/10/29 |
4年生がアクア琵琶と信楽方面に校外学習に出かけました。4年生は連日のお出かけになりましたが、今日はバスに乗って出かけました。「水のめぐみ館アクア琵琶」は瀬田川洗堰(あらいぜき)のすぐそばにあり、模型や映像など多彩な展示があり、「水とくらし」「水のはたらき」への理解を深めることができます。グループで問題を解いたりしながら楽しく学習していました。
信楽に移動して、陶芸の森でお弁当を食べた後、窯元の陶芸村で信楽焼の歴史や作り方などの話を聞いた後、陶芸体験をしました。ろくろの上で粘土を丸めて延ばし、ひも状の粘土を積み上げていくという伝統的な手法で、思い思いにカップや皿を作っていきました。お手本は簡単そうに見えていたのに、思うように形にならず、あっと言う間に時間になりました。1か月後のできあがりが楽しみですね。 |
|  |