
雨、雨・・、教室へ行こう⑤
2025年06月25日(水)
今週は梅雨前線が停滞して毎日勢いよく雨が降っています。降ったり止んだり、雷も鳴っています。まさしく梅雨の真っただ中。来週にはからは雨の日が続きそうです。今年の梅雨はいつごろまで続くのでしょうか?
今日は2年目の先生たちが研究授業されたので少しですが参観に行きました。2年生の体育では体育館で走り幅跳びの歩幅、足あわせの授業をしていました。リズムよく合わせるのが難しそうです。3年生の数学は二次方程式の授業で今日が最初の時間でした。最初に一次方程式と連立方程式の解き方も振り返っていました。体育館の2階では2年生が卓球の授業をしていました。グループでサーブの練習をしていました。

生徒会各種委員会
2025年06月24日(火)
昨日は月に1回の各種委員会が行われました。瀬田北中生徒会には9つの各種委員会があります。代議委員会、図書委員会、体育委員会、保健委員会、環境緑化委員会、ボランティア委員会、生活委員会、給食委員会、整美委員会があります。どの委員会にも各学級から選ばれた男女1名ずつが委員となり、出席しています。本年度第2回目の委員会であったので、少し参観させてもらいました。
代議委員会では、1学期のカウントダウンカレンダーを全員で作る話し合いをしていました。図書委員会は学級図書の入れ替えをしてくれていました。体育委員会は体育祭の種目の検討、保健委員会は校内の手洗い石けんの交換をしてくれていました。整美委員会は掃除用具の点検をしていました。
どの委員会も、積極的に活動してくれていました。各委員会が活発に動くことで、学校に活力が生まれると思います。

初任者研修にかかる学校訪問・藤棚
2025年06月23日(月)
今日は朝から初任者研修学校訪問に大津市教育センターより指導主事等がお越しになりました。本年度は本校には2名の初任者が配置されており、校外研修やOJTを通して育成に努めています。1名が授業を公開してくれたので、指導主事とともに参観をしました。予定通りの展開で授業ができていたと思います。今後も謙虚な姿勢で多くのことを学んでほしいと思います。
また土曜日に藤棚の枝が伐採されてきれいになりました。枝で見えなかった石のベンチもよく見えます。いよいよ夢プロジェクトが始動します。