せたきタイムズ
2024/08/27
1ねんせい もうすぐ2がっき
2がっきのはじまりが ちかづいてきましたね。それといっしょに おおきなたいふうも ちかづいてきています。
あさがおのうえきばちなど、かぜでたおれそうなものは おうちのなかにいれて、あんぜんにきをつけて すごしましょう。
ここで、せんせいたちからクイズです。
たいふうのまんなかには、ぽっかりと あながあいています。そのあなのことを、ひとのからだのなまえをつかって、なんとよぶでしょうか?
@へそ
Aあたま
Bめ
しぎょうしきで、みなさんにあえるのを たのしみにしています!
2024/08/17
1ねんせい なつやすみ なぞなぞ
なつやすみも はんぶんいじょうが おわりました。みんな げんきにしていますか?
なつやすみ、たのしかったことは なんですか?
しゅくだいは、すすんでいますか?
のこりのなつやすみも けんこうに きをつけて、げんきに たのしく すごしてくださいね。
ここで、とつぜんですが、なつやすみ なぞなぞです!
あさになると かおをだすけれど、ひるになると かおをかくしてしまうものは なんでしょうか?
ひんとは、みんなのおうちに あるものです。
2024/08/07
2年生の先生より
2年生のみなさん、あつい日がつづきますね。お元気ですか?先生たちはみんなで べんきょう会に行ってきました。
どの先生がどのうちわをつくったのか、ぜひ考えてみてくださいね!
さあ こんかいも先生たちからクイズです。
黄色で すっぱい くだもの の名前の一文字めはなんでしょう?
たのしい日を すごせるよう ねがっています。
2024/08/06
1ねんせい さつまいもがせいちょうしてきたよ!
1ねんせいのみなさん、あついひがつづいていますが、おげんきですか?8がつに はいりましたね。みんながうえたさつまいもも あつさにまけず
ぐんぐんとせいちょうしていますよ。たいちょうにきをつけて おすごしください。
2024/07/23
1年生の先生より
なつやすみ、スタートしました、2がっきのがくしゅうにむけてせんせいたちはいろいろとそうだんちゅうです。
3つしょうかいします。
@さつまいも、どうやってたべよう?
Aおはなしのえ、どのほんがいいかな?
Bあたまをつかうもんだいをつくろう!
2024/07/20
1年生 1学期よくがんばりました!
入学式からあっという間に1学期が終わりました。朝の用意や給食当番など、4月にはできなかったことがたくさんできるようになりました。
いい夏休みにして、元気に登校してきてね。
2024/07/19
三年生 ひまわりがさきました
今日は終業式。子ども達としばらく会えなくなる寂しさを、吹き飛ばすように、ひまわりの花がさきました。三年生が、観察していたひまわりはまだ小さいですが、昨年、タネがこぼれて、自然に生えたひまわりは、トップで花を咲かせました。自然のたくましさを、感じられますね。校門の前のひまわりは、まるで子ども達を見送るかのよう。また、休み中も、ひまわりが咲いていないか、のぞいてみてくださいね。
2024/07/16
6年生 くるくるクランク完成!
図画工作科で作ったくるくるクランクが完成しました。海、生き物、お店、人など様々なテーマで、面白い仕掛けを作っていました。
完成したものを1年生に披露する予定です。楽しんでもらえるといいね、と話していました。