せたきタイムズ
2024/11/07
6年生 修学旅行 出発式
11月7日(木)8日(金)と2日間、修学旅行で兵庫方面へ向かいます。先ほど出発式を行いました。これから自然学習や平和学習を行う予定です。
2024/11/05
2年生 秋見つけ
畑で育てている大根の葉が茂ってきました。それを見た子どもたちが、「わあ、大きくなっている!」と喜んでいました。他にも、大根畑の近くなどで、エノコログサや紅葉し出した木の葉、トンボ、どんぐりなどの「秋」を見つけました。
2024/11/01
6年生 木版画
図画工作科の学習では、木版画の製作に取り組んでいます。百人一首の中から、お気に入りの和歌を選び、人物と和歌を彫っています。顔の輪郭や服の模様によって、どの方向から彫るのか考えることができました。
2024/10/31
三年社会 安全なくらし
学校内の、火災を防ぐ設備を探してまわりました。消化器が数え切れないくらい沢山あること、職員室で非常放送をキャッチしていること、防火扉や防火シャッターが延焼を防いでいることなど、色々な発見がありました!
2024/10/30
1年生 生活科 あきたんけん
生活科の学習で秋探検にに出かけました。萱野神社への道で桜の木の葉が赤や黄色に紅葉していたり、ねこじゃらしを見つけたりしました。萱野神社では、たくさんのどんぐりや落ち葉を拾いました。見つけた秋の材料を使って楽しく遊びたいです。
2024/10/28
1ねんせい わくわくドキドキの きたリンピック
25日に、1ねんせいの はじめての きたリンピックが ありました。げんきいっぱい はしって、おどって、にじいろマスターになることが できました。
2024/10/28
5年生 北リンピック
約2ヶ月間の練習を終え、北リンピックをやり切りました。これで終わりではなく、この期間に培った力をこれからの学校生活に生かしていきましょう。