瀬田中★NOW(新着情報)

2024/07/21
2日目 速報2 バレーボール男子 第2位
 仰木中で試合のあったバレーボール男子ですが、フルセットで惜しくも仰木中学校に敗れたようです。春季大会の決勝と同じ組み合わせとなりましたが、春季大会と同じ結果とはなりましたが、春より実力は拮抗しているようです。県大会での決勝でリベンジを是非お願いします。

124-1.jpg124-2.jpg

2024/07/21
2日目 速報
 今日は、ソフトテニス男子の個人戦が龍谷大学で、卓球の個人戦が日吉中で、バレーボール男子が仰木中で、バドミントンの団体がウカルちゃんアリーナで、ソフトボール女子が打出中で、行われました。そのうち、ソフトボールの3位決定戦の瀬田中VS皇子山中は暑さ指数が31を超えたため、明日に延期となりました。ソフトテニス男子の個人で3位という情報と、男子バレーが惜しくも2位と聞いています。バドミントンの団体は、惜しくも男女ともに敗退いたしました。
 今日は暑さが厳しく屋外での競技は、暑さとの戦いでもあったとおもいます。充分休養をとって次に備えてください。また、今日で中学校の部活動を引退となったみなさん、最後までよく頑張りました。思った結果ではなかったかもしれませんが、引退まで頑張れた自分に誇りを持ってください。

123-1.jpg123-2.jpg123-3.jpg

2024/07/20
速報 ソフトテニス女子 個人
 既に団体で優勝し県大会出場を決めている女子ソフトテニスは、今日個人戦に臨み、ベスト4に瀬田中が2ペア残っているようです。絶好調という感じですね。

122-1.jpg122-2.jpg

2024/07/20
速報 卓球 団体 
 ウカルちゃんアリーナ(県立体育館)では、卓球競技が行われています。応援に駆けつけたときには既に男子の団体が終わったとこで惜しくも負けたそうです。女子の団体の試合も惜しくも敗れてしまいました。気持ちを切り替えて、個人戦に臨んでください。

121-1.jpg121-2.jpg

2024/07/20
速報 市夏季総体 バレーボール女子
 瀬田公園体育館で行われている市夏季総体女子バレーボールにて、瀬田中学校は仰木中と対戦、高さと強打の扇中に対し善戦するも惜しくも敗れてしまいました。残念な結果となりましたが、最後まで諦めない姿を見せてくれました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。

120-1.jpg120-2.jpg120-3.jpg

2024/07/20
速報 県夏季総体 野球 圧勝で23日へ
 県大会の野球は、幸福の科学学園と対戦し、打線が爆発し15−0と圧勝しました。23日に希望ヶ丘に進みます。ナイスゲーム!

119-1.jpg119-2.jpg119-3.jpg

2024/07/20
速報 市夏季総体 サッカー快勝!22日決勝へ 
大津市総体 サッカーの準決勝 瀬田中 VS 青山中 の試合が皇子山4面グラウンドで行われ、瀬田中サッカー部が前半2点を挙げ、終始押し気味に試合を進め見事勝利!22日に決勝に進むことになりました。おめでとう!

118-1.jpg118-2.jpg

2024/07/19
1学期終業式
 1学期の終業式をオンラインで行いました。当初は全員が体育館に集まって終業式を行う予定でしたが、この暑さと約1000人が体育館にいることのリスクを回避するため、やむなくオンラインで行いました。
 式は校歌の斉唱から始まり、校長の挨拶の後、生徒会代表の藤ノ井さんと生徒指導主事の芦田先生が話をしました。校長からは、この夏休みに具体的で前向きな目標を設定すること、そして「仲間」を意識した夏休みを過ごすことの重要性が語られました。藤ノ井さんからは、各学年の1学期をしっかりと振り返り、この夏休みを有意義に過ごすことの大切さが伝えられました。芦田先生からは、夏休みの過ごし方について具体的なアドバイスがありました。

 この夏休み、暑さに加えて新型コロナウイルスの感染者数が再び増加しています。交通事故やトラブル、誘惑も多い時期ですが、心身共に健康に気をつけて、元気に2学期に会えることを楽しみにしています。

117-1.jpg117-2.jpg117-3.jpg

2024/07/18
明日は終業式です。
 いよいよ明日は1学期の最終日です。1学期の終了に合わせて梅雨が明け、本格的な夏が始まります。最後の1日を良い形で締めくくるために、心の準備をしておきましょう。
 明日の日課です。明日も暑い日が予想されるので、集合形式ではなくリモートで終業式を行います


 8:30〜 8:40 朝の会
 8:45〜 9:10 終業式・表彰伝達
 9:20〜 9:40 学活(帰りの会を含む)
10:00〜11:45 部活動 ※天候により、ミーティングのみの場合もあり
2024/07/17
1年 学年集会
 7月17日4校時に体育館で1年生の学年集会を行いました。すべての窓を全開にして扇風機を回し、暑かったのですが1年生のみなさんはしっかりと学年集会で学級代表の話や先生の話、レクリエーションに取り組んでいました。
 最初に、各クラス代表から1学期の反省がありました。良かった点や2学期に直していきたいことなど、代表の生徒がしっかりと発表してくれました。続いて、夏休みの生活について、生徒指導の前川先生のお話がありました。前川先生が「姿勢を正して顔を上げてください」と言うと、みんなは姿勢を正し、前川先生の方をしっかりと向いて話を聞くことができました。前川先生は「この夏休みにお世話になったらあかん車を3つはなんですか」という問いかけを生徒にしました。一人目の生徒が「ベンツ」と答えて場が和みましたが、次に「救急車」「パトカー」が出て、最後に絶対あかんのが「霊柩車」という答えが出ました。前川先生は、夏休みは交通事故や水難事故などのトラブルに巻き込まれないように命を大切にし、安全な生活を送るようにと話されました。次に学年主任の中村先生からは、「2学期もこのように全員が集まれるよう、元気に安全な夏休みを送ってください」とのお話がありました。
 最後にクラス対抗で風船運びのレクリエーションをして、集会を終えました。学年集会を企画進行してくれた学級代表のみなさんは堂々として頼もしかったですし、他のみんなも温かくクラスの仲間を見守る雰囲気がとても良かったです。1年生の成長を感じました。

115-1.jpg115-2.jpg115-3.jpg

- Topics Board -