仰木っ子日記

2025/04/24
樹木の剪定
今日、レイカディア大学のみなさんが校庭の樹木剪定を行ってくださいました。
図書室前の植え込みや森の樹木などをすっきりとしてくださいました。
子どもたちが気持ちよく過ごせるようにしてくださり、ありがとうございました。

1571-1.jpg1571-2.jpg1571-3.jpg

2025/04/23
里小交流Ⅰ
3年生の子どもたちが仰木の里小学校の3年生とオンラインで交流を行いました。
はじめに、仰木の里小学校のみなさんからの質問に仰木小学校が答え、
つぎに、仰木小学校のみんなからの質問に仰木の里小学校が答えました。
はじめは緊張からか声も小さかったのですが、少しずついつもの声となり、
次回、直接出会うことを楽しみにしていますと言って交流を終わりました。
5月の訪問が今から楽しみです。

1570-1.jpg1570-2.jpg1570-3.jpg

2025/04/22
歓迎の紙芝居づくり
5,6年生の子どもたちが、1年生を歓迎するために
合同で紙芝居を作っています。
学年関係なく、お互いに意見を出し合って、
オリジナルストーリーの紙芝居を作成しています。
出来上がりがとても楽しみです。

1569-1.jpg1569-2.jpg1569-3.jpg

2025/04/21
学校紹介に向けて
2年生の子どもたちが
来週に予定されている「1年生を迎える会」で
1年生に紹介するために学校中を探検しました。
お兄さん・お姉さんとして、歓迎の気持ちをこめて、
どのように紹介するか楽しみにしています。

1568-1.jpg1568-2.jpg1568-3.jpg

2025/04/18
週末の子どもたち
6年生の子どもたちが来週金曜日に迫った今年度のクラブプレゼンの準備をしていました。
今年も自分(たち)がしたいクラブ活動をプレゼンでアピールし(6年生だけでなく、4,5年生も自分がしたいクラブ活動をプレゼンでアピールします)、それを見て面白そうだと思ったクラブに入部希望をして決定します。
今年はどんなクラブが結成されるか今からワクワクしています。

5年生は地球儀を使って先生が引いたカードの国がどこにあるか探し合っていました。

4年生は集中して算数の学習に取り組んでいました。

そろそろ新学期の緊張から来る疲れが出てくる頃かもしれません。
土日はゆっくり体を休めて、月曜日、元気に登校してほしいと思います。

1567-1.jpg1567-2.jpg1567-3.jpg

- Topics Board -