仰木っ子日記
2025/06/10
かがくのこ(科学館移動教室)
6年生の子どもたちが科学館に校外学習に出かけました。昨年までは単独でしたが、今年は昨年フローティングスクールに一緒に乗船した
仰木の里小学校の6年生と一緒に出かけました。
プラネタリウムを見学した後、科学館で様々な体験をすることができました。
2025/06/10
スマイル週間の取組Ⅰ
今月は大津市のいじめ防止啓発月間です。本校では「スマイル週間」として、いじめをなくすための様々な取り組みを行います。
今日はその一環として、5年生の子どもたちがスクールカウンセラーさんから
「自分の思いをうまく伝えるためには」というお話を聞きました。
“わたしはメッセージ”(自分を主語として思いを伝える)という方法を学びました。
明日からの生活にいかしていってほしいと思います。
2025/06/10
あじさい読書週間の取組Ⅰ
昨日からあじさい読書週間が始まっています。今日は図書委員会の子どもたちが低学年の子どもたちに読み聞かせを行いました。
本の楽しさを知る機会の一つになればと思います。
図書委員のみなさん、ありがとうございました。
2025/06/09
クラブ活動
今年度のクラブ活動が始まりました。前回は一年間の計画をしていたので、今日からが本格的なスタートとなります。
今年は、プレゼンの結果、
スポーツクラブ iPad・イラスト・ものづくりクラブ プログラミングクラブ
の3つが結成されました。今日は、
スポーツクラブは、体育館でドッジボール
iPad・イラスト・ものづくりクラブは、図工室でイラスト
プログラミングクラブは、4A教室でタイピング
にそれぞれ取り組んでいました。
2025/06/06
プール掃除
今日は4,5,6年生の子どもたちがプール掃除を行いました。年々人数は減少しているのですが、
子どもたち一人一人がてきぱきと行動できたので
スムーズに終えることができました。
4,5,6年のみなさん、ありがとうございました。