仰木っ子日記

2025/06/25
「仰木かるた」から学ぶ
6年生の子どもたちが仰木歴史探訪の学習の一環で、
成安造形大学の加藤先生を講師にお招きし、お話をお聞きしました。
仰木かるたの取り札(絵札)から読み札を考えることを通して、
時代劇のロケ地であったこと、蛍がたくさん飛んでいたこと、牛とともに暮らしていたこと など
昔の仰木のくらしをより深く知ることができ、とても有意義な時間を持つことができました。
加藤先生、本日はありがとうございました。

1640-1.jpg1640-2.jpg1640-3.jpg

2025/06/24
あじさい読書週間の取組Ⅳ
今日は先生たちによる読み聞かせの日でしたが、
図書ボランティアの皆さんも読み聞かせをしてくださいました。
みんな真剣にお話を聞いていました。

1636-1.jpg1636-2.jpg1636-3.jpg

2025/06/24
わかば調理実習
わかば学級の子どもたちが、学校の畑で育て、収穫したジャガイモを使った調理実習を行いました。
健康のことを考え、油を使わないポテトチップと、アレルゲンを除去したシチューを作りました。
回を重ねるごとに手際よく作業ができるようになっていて感心しています。

1635-1.jpg1635-2.jpg1635-3.jpg

2025/06/23
あじさい読書週間の取組Ⅲ
今日は、あじさい読書週間の取り組みの一つとして
志賀お話の会の皆様をお招きし、読み聞かせをしていただきました。
子どもたちのお話を聞く態度をお褒め頂きました。
いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

1634-1.jpg1634-2.jpg1634-3.jpg

2025/06/20
高学年プール開き
高学年の子どもたちが今年度の水泳学習を始めました。
今日は、水になじむことやけのび等に取り組みました。
安全に学習を進めていきたいと考えています。

1633-1.jpg1633-2.jpg1633-3.jpg

- Topics Board -