ホームへ戻る

仰木っ子日記

2025/11/05
学区文化祭
先週末、仰木コミュニティセンターで、
今年度の学区文化祭が開催されました。
本校からも代表児童の作品を
出品させていただきました。

1752-1.jpg1752-2.jpg1752-3.jpg

2025/11/04
粘土でシーサーづくり
3・4年生の合同の図工で、粘土を使ってシーサーづくりをしました。
子どもたちは一心不乱に手を動かしていました。
泣いていたり笑っていたり、いろんな表情のシーサーができあがりました。

1751-1.jpg1751-2.jpg1751-3.jpg

2025/10/30
交流学習
今日は1,2年生の子どもたちが交流学習を行いました。
北大津養護学校からお友だちを招待し、
図画工作科の学習で、1枚のビニル袋を使って造形遊びを楽しみました。
人数の少ない本校にとって交流学習は大切な機会です。
これからも、いろいろな人たちと交流し、世界を広げていきたいと思います。

1734-1.jpg1734-2.jpg1734-3.jpg

2025/10/29
5・5交流
仰木の里幼稚園の5歳児と仰木小学校の5年生児童による「5・5交流」が行われました。
はじめは、互いに緊張した様子が見られましたが、「ラーメン体操」や「だるまさんがころんだ」「石ゲーム」などの活動を通して、次第に打ち解け、手をつないで一緒に楽しむ姿が見られるようになりました。
交流の最後には、5年生の児童が作ったメダルを園児にプレゼントしました。

1733-1.jpg1733-2.jpg1733-3.jpg

2025/10/28
おもちゃらんどにむけて
2年生の子どもたちが生活科の学習の一環でおもちゃを作っています。
出来上がったら、1年生をおもちゃらんどに招待する予定です。

1732-1.jpg1732-2.jpg1732-3.jpg

- Topics Board -