お知らせ

2024/11/13
フローティングスクール@
おはようございます。

フローティングスクールが始まります。
今年度は瀬田東小学校と一緒に学習します。
出会いの集いの様子です。

子どもたちは、すごくエネルギッシュです。

134-1.jpg134-2.jpg

2024/11/12
学習の様子
 2年生はタブレットでドリル学習をするのも慣れてきました。自分のペースで取り組んでいます。
 4年生は学級会。みんなで意見を出し合い話し合って解決する経験を繰り返して高学年になってほしいです。
 5年生の学級では、授業研究のため他の学校の先生が参観に来られました。グループで考えを出し合っています。

133-1.jpg133-2.jpg133-3.jpg

2024/11/6
4年生 盲導犬に出あう
11月は本校の人権教育月間です。4年生は人権学習の中で、盲導犬ユーザーの方のお話を聴きました。
 講話をしてくださった前田さんは、ずっと盲導犬とともに生活しておられる方です。視覚障害といっても人によってさまざまであること、盲導犬として育つまでや盲導犬という仕事についてなどお話を聴き、今後の自分たちができることについても考える学習になりました。

132-1.jpg132-2.jpg

2024/11/5
5・5交流
 5年生と幼稚園やこども園の年長組さんが交流活動をしました。
 園の先生の引率のもと、園児のみなさんが南郷小学校に来てくれました。
 5年生は、先月から今日の交流に向けて計画や準備をしてきましたが、園児のみなさんが楽しそうにしている姿を見てうれしそうな表情でした。
 

131-1.jpg131-2.jpg

2024/11/08
修学旅行F
昼食食べて、広電で広島駅まで移動します。

初めての路面電車です。不思議な感覚です。
でも昔より随分とおしゃれな車両になりました。

130-1.jpg130-2.jpg

2024/11/08
修学旅行E
原爆ドームを見学したのち、昼食会場に入りました。

結構なボリュームで美味しい昼食です。

129-1.jpg129-2.jpg129-3.jpg

2024/11/08
修学旅行D
2日目
被爆体験の講話を聞いたのち、「原爆の子の像」の前で平和のセレモニーを行いました。

戦争のない平和な世界を心から願いました。

128-1.jpg128-2.jpg128-3.jpg

2024/11/08
修学旅行C
2日目、原爆資料館での学習です。

原爆の悲惨さに、言葉を失います。

127-1.jpg127-2.jpg

2024/11/08
修学旅行B
宮島に着きました。

ここで記念撮影と、お買い物です。

126-1.jpg126-2.jpg

2024/11/08
修学旅行A
広島お好み焼き物語での昼食の様子です。

美味しそうに並べています。

125-1.jpg125-2.jpg125-3.jpg

- Topics Board -