研究発表協議会
2023.11.01











 今日の午後「長等幼稚園・長等小学校 研究発表協議会」がありました。幼稚園の公開授業の後、2年生、4年生、5年生の3クラスで公開授業をしました。
 2年生は「生活科」で自分たちで作ったおもちゃを、友だちと相談しながら改良する活動でした。たくさんの材料から、必要な物を選んで、協力しながらどんどん作業を進めていました。
 4年生は「社会科」で「琵琶湖にある沖島の人々のくらし」について学習しています。今日の授業では、月に一度浜大津で「沖島市」を開いている人々の思いや願いについて話し合いました。
 5年生は「社会科」で「これからの工業生産」について学習しています。今日の授業では、これからも「半導体」がより必要とされる社会で、日本の工業をより発展させるためには何が求められるかを、これまでの学習と関連付けながら考えました。
 参観には、たくさんのお客さんが来られましたが、普段通りにしっかり学習できました。
2023.11.01 18:01 | 固定リンク | 長等っ子全体
電車に乗って 出発!(2年生)
2023.10.31












 2年生が電車に乗って、校外学習に行きました。行き先は京都水族館です。駅ではみんなきちんと並んで電車を待ちました。電車の中でも静かにできました。そして、水族館では色々な生き物を見ました。イルカショーでは、トレーナーの合図でイルカが大きくジャンプするのを見てみんな大興奮!大きな拍手を送りました。久しぶりのお弁当も大喜びでいただきました。
 ペンギンコーナーでは、ペンギンの仲間関係の図を見ながら、フムフム・・・。
 大水槽のお食事タイムも見られました。お家の皆様にはお弁当や持ち物の準備をして頂き、ありがとうございました。
2023.10.31 18:27 | 固定リンク | 学年
中学生による出前授業
2023.10.31




 今、皇子山中学校から2人の中学生が職場体験で長等小学校に来ています。今日は6年生に出前授業をしてくれました。クイズを出したり、皇中祭のダンスのビデオを見せてくれたりして、中学校生活について教えてくれました。6年生は興味津々で聞いていました。
2023.10.31 12:38 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -