1年 キッズ集会
2015.12.18
今日は、キッズ集会でした。いくつかのクラブ発表がありました。
バトミントンクラブ、なわとびクラブ、ギネスクラブ、ダンスクラブ、演劇クラブなどいろいろ
ありました。子どもたちからも「お~~!!」と声が出るようなクラブもあり、
興味深々で見ていました!!

2015.12.18 17:35 | 固定リンク | 学年
3年 縄跳びに挑戦!
2015.12.16
休み時間に、体を動かして元気に遊んでいる子どもが多く、大縄の8の字跳びにも挑戦しています。
リズム良く跳べるようになって喜んでいる姿や、チームで記録を伸ばそうと頑張っている姿も見られます。
3学期にも、「校内8の字選手権」があります。
各クラスで、自分たちの記録に挑戦してがんばってほしいと思います。

また、体育で短縄跳びの学習もあります。冬休みにもたくさんチャレンジして、自分の記録をのばしていけるように応援よろしくお願いします。

2015.12.16 17:22 | 固定リンク | 学年
3年 総合的な学習の時間 ~福祉~
2015.12.16
二学期の総合的な学習の時間には、「盲導犬に学ぶ」という福祉学習を進めてきました。
アイマスク体験を通して、目の不自由な方の気持ちや感じ方について、3年生なりに考えている姿が見られました。その後、自分のテーマを決めて、本などで調べて、ポスターにまとめました。
学習を通して、子どもたちは「自分たちにできることをしていきたい。」「困っている人を助けたい。」という思いを強くしました。
「誰もが当たり前の暮らしができるようになるのが福祉の力である。」という子どもの気付きもありました。
きっと、子どもたちは今までとは違ったものの見方や感じ方ができるようになったのではないかと感じました。

誰もが助け合える学校生活にしていくために、自分には何ができるのか、これからも折に触れて考えてほしいと思います。



2015.12.16 16:51 | 固定リンク | 学年
1年 図画工作科「クリスマスツリー」
2015.12.11
 おくらでスタピングをして、きれいな色のツリーを黒い画用紙に貼ります。
そして、黒い画用紙の部分にクレパスで、雪やサンタクロースや好きなもの描きました。
今日は、学校の窓から「虹」が見えて、子どもたちも大騒ぎ!
「きれだなあ~」「ぼくの家から見たことあるよ!」などの声が聞こえました。
写真で見えるでしょうか??

2015.12.11 15:44 | 固定リンク | 学年
1年 体育で跳び箱をしました!
2015.12.10
 跳び箱をしました。
みんな結構上手に跳んでいました。
あっという間の時間で子どもたちも、物足りない様子でした。
また、練習しようね!

2015.12.10 17:11 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -