6年生 狂言学習が始まりました
2018.05.25


本日、5・6校時に体育館で大津なごみの会の方々を迎え、6年生の狂言学習のオリエンテーションがありました。
立ち方、歩き方、扇子の扱い方などを学び、狂言「附子」の台本の読み合わせを行いました。
本校6年生の伝統となっている学習に、子ども達もたいへん意欲的に取り組んでいました。
2018.05.25 18:00 | 固定リンク | 学年
三年生の校区探検2日目⑥
2018.05.24
東側最後のチェックポイントは、一気に2つ。

161を挟んで、東側には、

「ボートレース場」



西側には、

「尾花川公園」が、ありました。

どっちも大きな場所なすね。
2018.05.24 11:33 | 固定リンク | 学年
三年生の校区探検2日目⑤
2018.05.24
疏水の取水口の近くまで帰ってきましたが、

何があるかというと。



石碑がありました。詳しくは、、、、

また、行って調べてみてください。
2018.05.24 11:16 | 固定リンク | 学年
三年生の校区探検2日目④
2018.05.24
次なるチェックポイントは、浜大津近くの

「明日都」。



明日都の中には、交番や、郵便局もありましたよ。
2018.05.24 11:00 | 固定リンク | 学年
三年生の校区探検2日目③
2018.05.24
続いてのチェックポイントは、

大津の本が集まる場所。

「大津市立図書館」



また、たくさんの本にで会いに来ましょうね。
2018.05.24 10:52 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -