本日の下校および熱中症対策のお願い
2018.07.20
本日も、午前9時の段階で気温が28℃を上回り、環境省の暑さ指数も厳重警戒域に入りました。学校では、室外やエアコンの効かない場所での活動は全面禁止としています。
本日は、11時10分より、方面別の一斉下校を開始します。教師も下校指導後に、方面別に引率を行います。
帰路については、途中で水分をとること、帽子をかぶること、できる限り日陰を歩き、走ったり暴れたりして体
温をあげないことを徹底して指導します。
帰宅後は体を冷やして休み、不要な外出は避けるようにお願いします。
夏休みの間も、気象情報を見て外出の可否を判断し、外出時には必ず帽子をかぶり、多めに水分を持たせるようにしてください。
本日は、11時10分より、方面別の一斉下校を開始します。教師も下校指導後に、方面別に引率を行います。
帰路については、途中で水分をとること、帽子をかぶること、できる限り日陰を歩き、走ったり暴れたりして体
温をあげないことを徹底して指導します。
帰宅後は体を冷やして休み、不要な外出は避けるようにお願いします。
夏休みの間も、気象情報を見て外出の可否を判断し、外出時には必ず帽子をかぶり、多めに水分を持たせるようにしてください。
色別対応リレー
2018.07.11
本日の下校について
2018.07.06
本日は昨日と同じように安全指導後、通常時間通り(1~3年生は14時45分、4~6年生は15時35分)に下校します。
しかし、河川や側溝など水かさが増している箇所が見られますので、それらに教師が立ち安全確保に努めます。
お時間のある方はお近くまでお迎えに出ていただきますようご協力お願いいたします。
今後状況が変わりましたら再度メールでお知らせしますので、併せてよろしくお願いいたします。
しかし、河川や側溝など水かさが増している箇所が見られますので、それらに教師が立ち安全確保に努めます。
お時間のある方はお近くまでお迎えに出ていただきますようご協力お願いいたします。
今後状況が変わりましたら再度メールでお知らせしますので、併せてよろしくお願いいたします。
豪雨による給食のメニュー変更
2018.07.06