新着情報
2023/11/02
〜ほけんだより11月号を配付しました〜
ほけんだより11月号を配付しました。11月は「いい(11)」を語呂合わせにした記念日がたくさんあります。みなさんにもたくさんの「いい」がありますように・・・。
2023/10/02
〜ほけんだより10月号を配付しました〜
ほけんだより10月号を配付しました。4日の真野フェスタを安全に行うために、体調を整え準備運動をしっかり行ってくださいね。
2023/09/05
おててポンによる手洗いを実施しています
保健委員会の取り組みで、おててポンによる手洗いを実施しています。保健委員さんにおててポンのスタンプを押してもらった後、スタンプの色が落ちるまで、時間をかけて丁寧に手を洗う姿がみられました。
2023/09/04
〜拡大学校保健委員会だよりを発行しました〜
8月18日(金)に真野中学校区(真野北小学校、真野小学校、真野北小学校)の合同の拡大学校保健委員会を行いました。「自分らしい生き方」について考えるとともに、「らしさ」を押し付けていないか…子どもたちが自分らしく生きることができる環境を作れているか…などを振り返る機会となりました。講演の内容を一部紹介しております。ぜひご一読ください。
2023/08/31
〜ほけんだより9月号を配付しました〜
ほけんだより9月号を配付しました。9月1日は「防災の日」。9月9日は「救急の日」です。家族で災害や緊急時の行動や準備物について確認しておきましょう。まだまだ熱中症対策が必要です。多めの水分を持ってきてください。
2023/07/20
歯と口の健康に関するポスター
美術部の生徒作成「歯と口の健康に関するポスター」を昇降口前の廊下に掲示しています。コンクール審査により、3名の生徒が本日の終業式で表彰されました。
どのポスターもとても素敵です。丁寧な歯みがきや定期検診の受診につながると嬉しいです。書いてくれた美術部のみなさんありがとう!!
2023/06/16
AED講習会を実施しました
日本赤十字滋賀支部から講師をお招きし、AED講習を行いました。保健委員会の生徒や部活動の代表者、保護者の方を対象とし、AEDを使用した心肺蘇生法や、熱中症について学びました。命に関わる話を真剣な表情で聞き、一生懸命実習に取り組む生徒たちでした。生徒の感想からは「胸骨圧迫は意外と強い力で押さないといけないことがわかった」「倒れている人がいたら今日習ったことを活かして助けたい」という感想もありました。今回の講習会が身近な人を守るため学びになったことを嬉しく思います。いざという時に動ける人になれるように、大切な人を守れるように、学んだ知識や経験を大事にしてほしいと思います。