Topics & News

2022/05/11
保健室の掲示板にある詩
本校の保健室掲示板に「1秒の言葉」という詩が貼ってあります。
以前からそのことは知っていましたが、今日改めて養護教諭と話していると、前任の養護教諭が大切にしてほしいとの願いを込めて掲示されたのだということを知りました。
短い言葉だけど、どれも大切にしたい言葉です。
この詩については、私もある方からお話を聞いたことがあります。
それについては次回5月13日に発行する学校だより「真野小だより」に書かせていただきたいと思っています。

1666-1.jpg

2022/05/10
体力テストA
4時間目は5年生、5時間目は2年生、6時間目は4年生の体力テストでした。
よいお天気に恵まれて無事に終わりました。
どの学年もよい記録をめざしてがんばっていました。
来客対応のため、3時間目の3年生の様子だけ見ることができなかったのが残念でした。

1664-1.jpg1664-2.jpg1664-3.jpg

2022/05/10
4-1算数
2時間目に4年1組算数科の授業を参観しました。
わり算の筆算の学習で、2位数÷1位数の筆算の仕方を理解するのが今日の目標です。
たてる・かける・ひく・おろすの4つの手順を声に出して押さえながら筆算による計算に慣れていきました。

1663-1.jpg1663-2.jpg1663-3.jpg

2022/05/10
体力テスト@
今日は、全学年、体力テスト(正式には新体力テスト)の外で行う種目(50m走とソフトボール投げ)を実施します。

新体力テストについては下記URLを参照してください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/03040901.htm

1時間目から6時間目までそれぞれ1時間ごとに学年を割り当て実施しています。
写真は1時間目の6年生と2時間目の1年生の様子です。
6年生は去年の記録を上回れたでしょうか?
1年生は初めての体力テスト、精一杯できたでしょうか?

1662-1.jpg1662-2.jpg1662-3.jpg

2022/05/10
1年・若草
1時間目に運動場に出たので、運動場と校舎の間にあるスクール農園から1年生と若草1組、2組の学習の様子を覗いてみました。
(見にくい写真ですが)
最後の写真は校門の花壇です。
ただ今パンジーが満開です。
今日実施している体力テストの外で行う種目の様子は別にお知らせしようと思います。

1661-1.jpg1661-2.jpg1661-3.jpg

2022/05/09
書写(毛筆)、算数
4年生:書写(毛筆)で「麦」を書いていました。
4年生の書写(毛筆)の学習は6年生の担任が指導します。
3年生:算数 繰り上がりのあるたし算
ひっ算の学習です。
3年生:書写(毛筆)
3年生になって始まった毛筆の学習
2年生:算数 繰り上がりのあるたし算
2位数+2位数のひっ算の学習

1660-1.jpg1660-2.jpg1660-3.jpg

2022/05/09
ソフトボール投げ
今週は体力テストを実施します。
体力テストの種目のうちのひとつ、ソフトボール投げ
1時間目は4年生が、2時間目は5年生が、ソフトボール投げの学習をしていました。
最近の体力テストの結果から、投げる力が弱い実態が明らかになっています。
そういえば最近は一昔前程、ドッヂボールなど投げる運動に親しむ子どもが少なくなっているように感じます。
もし可能であれば、ご家庭でも投げる力をつけるような運動を一緒に楽しんでいただければ幸いです。

1659-1.jpg1659-2.jpg1659-3.jpg

2022/05/09
優勝報告 スポーツ少年団バレーボール部
朝からスポーツ少年団バレーボール部がこの休日に行われたJAレーク滋賀杯で優勝した報告に来てくれました。
選手のみなさん、よく頑張りましたね。
おめでとうございます。

1658-1.jpg1658-2.jpg1658-3.jpg

2022/05/09
大型連休後の月曜日
昨日で大型連休が終わりました。
3年ぶりに全国的に行動制限がなく、人も物も動いたようです。
連休中後半はとても良いお天気に恵まれました。
初夏を思わせる日もありました。
そんな大型連休が終わりました。
週明け月曜日は薄曇り
昨日までのお天気とうってかわって、曇一時雨で午後にはパラっと雨が降るかもしれません。
今日の子どもたちの登校は、連休疲れでしょうか、若干元気がないように感じました。
今週は体力テストが予定されています。
元気をだして1週間頑張りましょう!

1657-1.jpg1657-2.jpg1657-3.jpg

2022/05/08
大型連休最終日
行動制限のない大型連休
今日が最終日
児童のみなさんは感染対策をしながら健康に安全に過ごしていますか。
明日から元気に登校してくださいね。
2022/05/06
5時間目の学習
4年理科でからだのつくり、算数わり算のひっ算
3年図画工作
2年国語
5年百人一首
4年図画工作

この週末で大型連休が終わります。
安全に健康に過ごせますように。

1655-1.jpg1655-2.jpg1655-3.jpg

2022/05/06
1時間目:1年体育、若草国語
1時間目、1年生が1組2組合同で体育の学習で50m走っていました。
運動場に移動するにもきちんと並びます。
準備運動もしっかりします。
きちんと整列します。
そして、よーいドン

若草学級が育てているジャガイモの花が咲いて来ました。
もう少しで収穫できそうです。
最後の写真は若草3組の国語の学習
俳句の学習をしていました。

1654-1.jpg1654-2.jpg1654-3.jpg

2022/05/06
大型連休合い間の登校
全国的にコロナによる行動規制のない3年ぶりの大型連休の中盤が終わりました。
昨日5月5日は二十四節気の立夏
暦の上では夏です。
その通りこの3連休は初夏を思わせるほど日差しが強く気温も高くなりました。
今朝は薄曇りですが、気温は昨日並みかそれ以上上がりそうです。
今日は地域の方に加えて、真野の子どもを守る会の方があいさつ運動をしていただきました。
ありがとうございます。
今日も良いあいさつで1日が始まりました。

1653-1.jpg1653-2.jpg1653-3.jpg

2022/05/02
ほけんだより(内科検診について)
4月28日に「保健室よりお知らせ」で掲載した内容ですが、こちらにも掲載します。
大事なお知らせなので、ご一読ください。

(377KB)

2022/05/02
委員会活動
6時間目は5、6年生で実施する委員会活動の時間でした。
今日は、先の代表委員会で運営委員会から提案のあった「夢づくりプロジェクト」について具体的な内容を話し合っている委員会が殆どでした。
委員会活動は特別活動のうちの「児童会活動」に含まれるもので、望ましい人間関係を形成し、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画しながら、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育てることをねらいとしています。
夢づくりプロジェクトは、まさによりよい学校づくりを児童自らが考え、参画することのできる取組です。

1651-1.jpg1651-2.jpg1651-3.jpg

2022/05/02
5-1学級活動
高学年になると学級目標を自分たちで決めていくのにも時間がかかります。
教師の周到な準備が子どもたちの有意義な話合いを生みます。
子どもたちが、自分たちの力で事をなし得る、形づくる経験を幾つもさせながら、達成感やできた喜びを感じさせることで、自主性や自治力が育まれます。
学級としてのまとまりも生まれます。
学級目標は決めるだけではなく、定期的に振り返り、達成の状況を確かめながら、一年間過ごして欲しいと思います。
そうすることでこの話合いの意味が生まれます。

1650-1.jpg1650-2.jpg1650-3.jpg

2022/05/02
5-3英語
新しいALTのアンディ先生と英語の学習です。
今日の課題は写真にあるように
How do you spell your name?
自分の名前のアルファベットを名前通りに答えます。
列で順番に聞き合っていました。

1649-1.jpg1649-2.jpg1649-3.jpg

2022/05/02
4-2国語
2時間目に4年2組の国語科の授業を参観しました。
「春の楽しみ」という単元で春の行事について簡単な説明を書くことがめあてです。
写真にあるように、「春」から連想することを自由に思い浮かべノートにマッピングしていきます。
グループで交流しながらイメージを広げていきます。
自由に広がったイメージの中から行事を取り出し、自分で一つ行事を選び、その行事について説明をしていきます。
時間がなく、行事の説明をするところまでできませんでしたが、自分の意見を発表し、友だちの意見を聞きながら活発にグループでの学習ができていました。
コロナの関係でグループでの学習が余り長くならないように配慮し、上限時間を設定して実施しています。

1648-1.jpg1648-2.jpg1648-3.jpg

2022/05/02
5月スタート、あいさつ運動
5月になりました。
大型連休前半が終わった週明けの登校です。
若干肌寒いですが、とても気持ちのよい青空の下の登校になりました。
今日は月初めのあいさつ運動でした。
地域関係諸団体、交通安全協会、地域の皆様、PTA役員、教職員があいさつ運動を行いました。
ありがとうございました。
今日も良いあいさつで1日が始まりました。

あいさつ運動を終えて戻ると5年生の給食委員会の担当が今日の給食メニューを書き込んでいました。
こうした活動は常時活動として各委員会で取り組んでいます。
これとは別に各委員会が独自のアイデアを出し合って学校生活を豊かにする創意ある活動にも取り組みます。
今日は2回目の委員会活動があります。

1647-1.jpg1647-2.jpg1647-3.jpg

2022/04/28
学級懇談会
本日年度初めの学級懇談会を開催しました。
お忙しいところご参加いただきありがとうございました。
初めに子ども支援コーディネーターから本校のいじめ問題に対する取り組み方針について全校放送を通してお話させていただきました。
続いて、各担任から自己紹介、学年学級経営等について説明させていただきました。
その後、PTA学年委員さんを決めていただきました。
今年度学年委員さんになっていただく保護者様にはお世話になりますが、よろしくお願いします。

さて、明日から始まる大型連休
どうか事故等なく安全に過ごして欲しいと思います。

1646-1.jpg1646-2.jpg1646-3.jpg

2022/04/28
給食時間
給食時間・・・と言っても子どもたちが喫食している様子ではありません。
1枚目上は放送委員会の今日の当番です。
給食時間に輪番で放送を担当しています。
そして下は、生徒指導主任が明日から始まる大型連休の生活について全校に放送で指導をしています。
2枚目、3枚目は今日全校に向けてアナウンスのあった「まのっこニュース」令和4年度1回目のキャプチャ映像です。

1645-1.jpg1645-2.jpg1645-3.jpg

2022/04/28
3時間目
3年生の算数は少人数指導の加配教員とティームティーチングで指導しています。
教室には、理科の学習で観察するホウセンカの種を蒔いたポットがおかれていました。
間もなく習熟度別に分かれて授業を行います。
もう一つの学級は道徳科の学習です。

1644-1.jpg1644-2.jpg1644-3.jpg

2022/04/28
気持ちのよい青空が広がる長休み
爽やかな気持ちのよい青空が広がっています。
そんな青空のもと、子どもたちが運動場で遊ぶ様子です。

1643-1.jpg1643-2.jpg1643-3.jpg

2022/04/28
1年&3年
1年生の学習の様子
1組は国語でひらがなの学習
2組は算数で数の学習
気持ちのよいお天気になった運動場では3年生が体育の授業中です。鬼ごっこで走り回っています。

1642-1.jpg1642-2.jpg1642-3.jpg

2022/04/28
十字池にネットを設置
本日午後懇談会を開催します。
お忙しいと思いますがご参加くださいますようよろしくお願いします。

昨日地域の方からいただいた鯉を十字池に放流した話題をお知らせしました。
様子を見に行くと、いただいた鯉たちは、これまたいただいたよしずの陰に体を寄せて潜んでいました。
眩しくなって来た太陽から避けるためにいるのでしょうが、いただいた9匹全部が寄り添っている姿を見て、微笑ましく思いました。

サギなど鳥対策のため、十字池にネットを張りました。
事務職員が手際よく準備してくれたネットを一緒に張りました。
連休明けにもう一度しっかりと設置しなおしたいと思いますが、一応この連休は乗り切れるかな・・・と。

1641-1.jpg1641-2.jpg1641-3.jpg

2022/04/28
令和4年度学校だより「真野小だより」No.3
本日発行の令和4年度学校だより「真野小だより」No.3を掲載しました。

http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi
2022/04/27
写真をいただきました
先週金曜日の鯉上げの際に新宿橋工事を見学させていただいた松浦組様が来校いただき、説明用のパネルと写真をいただきました。
いただいた写真から何枚かをアップします。
いただいたパネルは職員室前に掲示します。
学習でも使用させていただきます。
ありがとうございました。

1639-1.jpg1639-2.jpg1639-3.jpg

2022/04/27
十字池に鯉を放流しました
昨年度地域の方々のお力で綺麗に蘇った十字池
今回、地域の方にお心遣いをいただき、鯉をいただきました。
誠にありがとうございます。
いつもお世話になっている中塚さんがその鯉を預かり今日学校に届けてくださいました。
中塚さんには日よけとサギなどの鳥対策でよしずをいただきました。
誠にありがとうございます。
長休み、環境委員会の子どもたちがいただいた鯉を放流しました。
1年で倍の大きさまで成長するとか。
楽しみです。
いただいたよしず以外のエリアにはネットを張って鳥対策をしたいと思います。

1638-1.jpg1638-2.jpg1638-3.jpg

2022/04/27
2時間目の学習A
4年生の算数は、グループで意見を交流していました。
同じく4年生の書写(毛筆)の時間は、6年生担任が指導しています。
頑張ってよい字が書けましたね。
3枚目の写真は掲示物と絵具セットと雑巾。
きちんと揃えて整頓されて置かれています。
ただそれだけで美しく感じます。

1637-1.jpg1637-2.jpg1637-3.jpg

2022/04/27
2時間目の学習@
1年〜3年の学習の様子と掲示物です。

1636-1.jpg1636-2.jpg1636-3.jpg

2022/04/26
アドバイザー、指導主事に来校いただきました
大津市教委学校教育課アドバイザーと教育センター指導主事のお2人(お2人とも元校長先生)に来校いただき、全校の子どもたちの学習の様子を参観いただきました。
参観後アドバイス等をいただきました。
いただいたアドバイスを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

1635-1.jpg1635-2.jpg1635-3.jpg

2022/04/26
令和4年度の学年費等の集金について
「学校徴収金の口座振替について」を掲示させていただきます。
5月6日より口座振替をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
振替金額等は、各学年のページに令和4年度の予算書を掲示させていただいていますのでご確認ください。

〈各学年ページ〉
http://www.otsu.ed.jp/mano-e/gakunen.html

(159KB)

2022/04/25
毎日新聞4/24朝刊滋賀版
毎日新聞社の許諾が取れましたので、朝刊の記事を掲載します。

1633-1.jpg

2022/04/25
4/22鯉上げの記事について
4/22(金)に実施した鯉上げについて、
当日びわ湖放送「ニュース滋賀色」で放送されました。
ご覧になった方もいらっしゃると思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/98a1a833d64879ea13d41cecb196d948f58f1e06

https://nordot.app/890187826182651904?c=388701204576175201

これとは別に、4/24(日)の毎日新聞朝刊滋賀版と4/24(日)配信の毎日新聞Web版に記事を載せていただいていますので、ご覧ください。

https://mainichi.jp/articles/20220424/k00/00m/040/030000c

なお、紙面版のWeb掲載については現在許諾を申請中です。
許可が下り次第掲載します。
2022/04/25
3時間目の学習
3時間目に校舎内を巡回し、子どもたちの学習の様子をみてまわりました。
6年生がALTのアンディ先生と英語の学習をしていました。
3年生は初めての書写(毛筆)の授業でした。

1631-1.jpg1631-2.jpg1631-3.jpg

- Topics Board -