Topics & News

2022/05/24
2-1国語科
3時間目に2年1組国語科「たんぽぽのちえ」を参観しました。
6、7段落を読んで、今まで読み取ってきたことを生かし、たんぽぽの様子とそのわけから、たんぽぽの知恵を知ることが目標です。
挙手する際の手の挙げ方、発表する人の方を向いて聴く姿勢がとても素晴らしかったです。
一生懸命考えられました。
5時間目に続きをします。

1701-1.jpg1701-2.jpg1701-3.jpg

2022/05/24
1-2国語科
2時間目に1年2組国語科「かきとかぎ」を参観しました。
濁音のある言葉の音と表記について学習しました。
「かき」と「かぎ」、「さる」と「ざる」・・・たくさんの絵カードから仲間を探して、濁音が付くと意味が変わることを確かめました。
楽しく学習することができました。

1700-1.jpg1700-2.jpg1700-3.jpg

2022/05/24
1時間目の学習の様子
1時間目の学習の様子です。
2年〜4年、若草

1699-1.jpg1699-2.jpg1699-3.jpg

2022/05/23
陸上記録会に向けて
皇子山陸上競技場で、明日大津市小学校陸上記録会が行われます。
参加は大津市内全小学校の6年生です。
その最終チェックの練習が行われました。
これまで何日も練習がありましたが、生憎その度に都合がつかず、なかなか子どもたちの頑張りを見ることができませんでした。
今日はやっと見られました。
選手のみなさんは、コンディションを整え、持てる力を発揮してほしいと思います。
惜しくも選手に選ばれなかったみなさん、己の力を高めようと挑戦したことは決して無駄にはなりません。
今後もチャレンジ精神を大切にして欲しいと思います。

(258KB) 1698-2.jpg1698-3.jpg

2022/05/23
5-3算数科
3時間目は5年3組算数科「少数のかけ算」を参観しました。
ひっ算を使わないで整数×少数の計算の仕方を考えます。
問題文は、「1mの値段が80円のリボンがあります。このリボン2.3の代金は何円でしょうか。」です。
1mの2.3倍であることポイントです。
2.3を23として計算して答えを÷10する方法、2.3を2と0.3に分ける方法等を考えていました。

1697-1.jpg1697-2.jpg1697-3.jpg

2022/05/23
1-1国語科
2時間目、1年1組国語科「ねことねっこ」を参観しました。
促音(「っ」)のある言葉を見つけて書くことができるようになることが目標です。

1696-1.jpg1696-2.jpg1696-3.jpg

2022/05/23
よい挨拶で1週間がスタート
児童の登校時は、強い陽射しが照り付けてとても暑く感じました。
現在、陽射しは弱まって過ごしやすくなっています。
1週間のスタートの今日、月曜日
今日も良い挨拶ができました。

1695-1.jpg1695-2.jpg1695-3.jpg

2022/05/20
4時間目の運動場
4時間目の運動場では2年生と4年生が体育の学習をしていました。
4年生は学級を3チームにしてトリレーの学習です。

1694-1.jpg1694-2.jpg1694-3.jpg

2022/05/20
1年生を迎える会
2時間目に全校をたてわりに分けた班別に「1年生を迎える会」を実施しました。
6年生がゴールデンウィークあけから1年生を歓迎し、2年〜6年が交流できる企画を考えて来ました。
新聞紙にどれだけ乗っていられるかを競ったり、爆弾ゲームをしたり、ブラックボックスの中身を当てるゲームをしたり、工夫したゲームをしながら楽しい時間を過ごすことができました。

1693-1.jpg1693-2.jpg1693-3.jpg

2022/05/20
熱中症予防の準備をお願いします。
青空が広がるいい天気の日は、気温も上がり、WBGT(暑さ指数)が注意レベルまで上がるようになってきました。曇っているときと、晴れている時では、WBGTの温度もかなり変化します。朝は曇っていても晴れてくると一気にWBGTが上昇するので、子どもたちには十分な量の水分(水筒)を持たせるようにご準備をお願いします。
また、朝食抜きや睡眠不足は、熱中症を招きますので、生活リズムや食習慣も整えて、夏を元気に過ごせるようにしてください。
本日、保健だよりを配布しました。(こちらからも確認できますので是非、ご覧ください)

(684KB)

2022/05/20
支所横の登校風景
今日は昨日と違い、気圧の谷と湿った空気の影響で朝から曇っています。
今日の2時間目に1年生を迎える会をたてわり班で行います。
たてわり班の班長はじめ6年生が1年生を楽しませる企画を考えています。

今朝は主に支所横の交差点に立っていました。
地域の方にもしっかりあいさつできる児童が増えています。

1691-1.jpg1691-2.jpg1691-3.jpg

2022/05/19
2-2国語科
2年2組国語科「たんぽぽのちえ」を参観しました。
「たんぽぽのちえ」という教材文は、おそらく30年〜40年くらい教科書に載り続けています。
作者が教科書のために書き下ろした作品です。
保護者のみなさんも学習された経験をお持ちではないでしょうか。
さて、今日のめあては2、3段落に書いてあるたんぽぽの知恵を読み取ることです。
全員で丸読みをした後、前の時間に「時間」「様子」「そのわけ」の別に読み取ったことをプリントにまとめていきました。

1690-1.jpg1690-2.jpg1690-3.jpg

2022/05/19
眼科検診
各種検診が始まっていることは先日来お伝えしています。
今日は全校児童の眼科検診を実施します。
視力の低下が問題になって久しいですが、
コロナ禍でさらに進んでいると聞きます。
児童が受診勧告を持ち帰りましたら、できる限り早めの受診をお願いします。

1689-1.jpg1689-2.jpg1689-3.jpg

2022/05/19
青空のもと
児童の登校時、抜けるような青空が広がっていました。
5月らしい爽やかな朝でした。
今日の最高気温の予想は28℃です。
そろそろ熱中症が心配な時期になりました。
暑さ指数(WBGT)を定期的に計測して、注意喚起をします。

1688-1.jpg1688-2.jpg1688-3.jpg

2022/05/19
非常変災時など緊迫事態における非常措置について
非常変災時における非常措置についてご周知願います。

(169KB)

2022/05/18
職員研修
放課後、職員研修を実施しました。
内容はタブレット端末の教育利用、とりわけ授業での「MetaMoJi ClassRoom(メタモジクラスルーム)」というリアルタイム授業支援アプリの活用方法でした。
主に昨年度3年生以下を担任していた教員、今年度新たに市外から転入した教員を対象に、小グループ編成で研修を実施しました。

1686-1.jpg1686-2.jpg1686-3.jpg

2022/05/18
学習参観A
4時間目の学習参観が終わりました。
地区別を2グループに分けて、人数制限と廊下からの参観をお願いしました。
ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
4時間目の学習参観の様子です。

次回参観は6月17日(金)を予定しています。
(当初の土曜参観から変更させていただきましたので、お間違えのないようお願いします。)
詳細は追って案内いたしますが、今回の参観同様の体制の予定です。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1685-1.jpg1685-2.jpg1685-3.jpg

2022/05/18
PTA委員総会
2校時と4校時の間にPTA委員総会を実施していただきました。
限られた人数ですが、感染対策のため体育館で行われました。
本年度お世話になる本部役員の皆様、学年委員、広報委員、事業委員等専門委員の皆様、1年間よろしくお願い申し上げます。

1684-1.jpg1684-2.jpg1684-3.jpg

2022/05/18
学習参観@
新型コロナウイルス感染症のため、臨時休校から始まった2年前は体育学習参観以外に来校を伴う学習参観は実施できませんでした。
昨年度は体育学習参観以外はZoomによる参観でした。
今日は2年越しの来校を伴う教室での学習参観です。
現在の感染状況を鑑み、廊下からの参観にさせていただきました。
児童は、朝からそわそわと落ち着かない様子でしたが、お家の方の前で張り切って学習に取り組んでいました。
写真は2時間目の参観の様子です。

1683-1.jpg1683-2.jpg1683-3.jpg

2022/05/17
4-3図画工作科
5時間目に4-3図画工作科「コラージュ動物園〜切って、貼って組み合わせよう〜」を参観しました。
学習のめあては「もようや色を組み合わせて、ふしぎな生き物をつくろう」です。
モダンテクニックを使って作った作品を重ねたり、組み合わせたりして新しい作品を作ります。
モダンテクニックとは、絵の描写だけでなく様々な手法を使って偶然の模様や形を利用し、表現する技法のことです。
子どもたちは既にマーブリング(水面に墨汁や油で溶いた油性絵の具をたらし、できた模様を上から紙をあてて写し取る)やスパッタリング(網を台紙から10cmほど離して上から絵の具をつけたブラシでこする)などで素材となる作品を作っています。
それらから創造力を働かせ、コラージュ(重ねたり組み合わせたりして、貼り付けて図柄を作ること)して新しい作品を作ります。
子どもたちは創造的に発想や構想しながら、意欲的に作品づくりに取り組んでいました。

1682-1.jpg1682-2.jpg1682-3.jpg

2022/05/17
3時間目の学習の様子
3時間目の運動場では6年生がリレーの学習をしていました。
そういえば陸上記録会に向けての練習も終盤です。
リレーの学習を見た後、校舎内を巡回しながら他学年の子どもたちの学習の様子を見て回りました。
2枚目の写真は3年生の算数の学習です。
大型連休が終わり、いよいよ習熟度別の少人数指導が始まりました。
担任と少人数指導加配教員がそれぞれの教室でそれぞれの児童を指導します。
個に応じた少人数指導推進事業による取組も今年で3年目になります。
つまずきの多い3年生の算数科で、個に応じたきめ細やかな指導を行い、学ぶ力の向上に努めていきたいと思います。

1680-1.jpg1680-2.jpg1680-3.jpg

2022/05/17
若草4組、2組自立活動
若草学級の自立活動を参観しました。
若草4組は「ストレッチをして、体を動かそう」、1若草2組は「若草活動をしよう」です。
「若草活動をしよう」は運動遊びと新聞遊びをとおして、ルールを守ること、できたことをほめて意欲や達成感を味わわせること、遊びを言語化することで語彙を増やしていくことをねらっています。
自立活動はよりよく適応していくための資質を伸ばすため、各教科、道徳、特別活動とは別に、特別の指導領域として設けられています。

1681-1.jpg1681-2.jpg1681-3.jpg

2022/05/16
5-1音楽科
3時間目に5年1組の音楽「歌声を響かせて心をつなげよう」を参観しました。
「こいのぼり」の曲や旋律の特徴を感じ取り、どのように歌うとよいのか思いや意図をもつことが今日の目標です。
声の体操からはじまり、音楽記号の確認、8分音符の歌い方について考え、「こいのぼり」を実際に歌ってみました。

1678-1.jpg1678-2.jpg1678-3.jpg

2022/05/16
6年英語 リスニングテスト
今日の6年生の英語は「リスニングテスト」でした。
アンディ先生との挨拶から始まり、しっかり耳を澄ませて問題を聞いて答えます。

1677-1.jpg1677-2.jpg1677-3.jpg

2022/05/16
4年社会科「ごみのしまつと活用」
4年社会科「ごみのしまつと活用」の学習で、大津衛生社様にお世話になり、パッカー車の実物を見せていただき、ゴミ収集等の作業について教えていただきました。
工夫されているところがいくつもありました。
安全対策もされていました。
ゴミの減量や3R(リデュース、リユース、リサイクル)について考えるきっかけになればと思います。

1676-1.jpg1676-2.jpg1676-3.jpg

2022/05/13
第1回学校運営協議会A
本日開催した第1回学校運営協議会の授業参観の様子です。

1675-1.jpg1675-2.jpg1675-3.jpg

2022/05/13
第1回学校運営協議会@
今日の午前中は出張で、子どもたちの登校を出迎えたり、午前中の校舎内巡回が出来なかったため、その様子をお伝えすることができませんでした。

午後から本年度第1回学校運営協議会を開催しましたので、その様子をお伝えします。
学校運営協議会については下記URLを参照ください。
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/070/2402/g/CS/1473639662189.html

教育委員会の代理として校長から運営協議会委員の任命書をお渡しして、委員に委嘱させていただきました。
真野小学校の委員の皆様は下記のとおりです。
真野学区自治連合会会長様、真野学区社会福祉協議会会長様、真野地区民生委員児童委員協議会会長様、青少年学区民会議会長様、真野の子どもを守る会会長様、主任児童委員様、地域学校協働活動推進員様、真野小学校PTA会長様、読み聞かせサークル「こうまのさんぽ」代表様

先ずは、5校時の全学級の授業を参観していただき、その後、学校の経営方針、いじめ防止基本方針に加え、今年度の夢づくりプロジェクトの進捗状況などについて説明させていただきました。
その後、委員の皆様から闊達な意見交換をいただき、大変盛り上がった会議となりました。
本日の会議の内容を今後の経営・運営に生かしていきたいと思います。
委員の皆様、誠にありがとうございました。

1674-1.jpg1674-2.jpg1674-3.jpg

2022/05/13
令和4年度学校だより「真野小だより」No.4
本日発行の令和4年度学校だより「真野小だより」No.4を掲載しました。

http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi
2022/05/12
1時間目の学習の様子A
1時間の校舎内巡回(参観)の様子の続きをお知らせします。
2年生の様子です。
1組は国語科で「たんぽぽのちえ」の学習
3組は担任が初任者研修のため教育センターで研修を受けています。
そのため、後補充講師の山口が国語科で新出漢字の学習を進めていました。指書き、空書きで筆順を正しく覚えます。
2組は生活科「野菜をそだてよう」で、自分たちが選んだ野菜ごとに集まり、定植する前の苗の様子を観察していました。
3年生は国語科「ことばであそぼう」の学習でした。
以前お知らせしたホウセンカは随分成長しています。

1672-1.jpg1672-2.jpg1672-3.jpg

2022/05/12
1時間目の学習の様子
いつものように校舎内を巡回しました。
そのうち若草学級と1年生の学習の様子です。
若草3組では、4組と合同で自立活動の時間でした。
若草学級のことを全校児童に知ってもらうためにはどうしたらよいか、どんな方法でお知らせすればよいか話し合っていました。
活発に意見を言い合っていました。
若草1組は、国語の漢字の学習をそれぞれが進めていました。
1年生は1組、2組とも国語の学習で「はなのみち」の読み取りや音読の学習をしていました。
2組は列で揃えて読む練習をしていました。

1671-1.jpg1671-2.jpg1671-3.jpg

2022/05/12
あったかい挨拶
今年度も校訓:真野っ子心を育てる3つの約束
「あいさつ そうじ 言葉づかい」に取り組んでいることは何度もお伝えしています。
今日の登校でも「あったかい挨拶」「げきあつ挨拶」に溢れていました。
真野小学校のよき伝統になるよう続けて行きたいと思います。

1670-1.jpg1670-2.jpg1670-3.jpg

2022/05/11
明日は検尿です
5月12日は検尿の回収日(1日目)となっています。
検尿は、とても大切な検査です。
保健だよりを掲載しますので、よく読んで検査を受けてください。

(254KB)

2022/05/11
3、4時間目の学習の様子
4年学級活動(学級会)
4年国語
4年書写(毛筆) 6年担任が指導しています。

1668-1.jpg1668-2.jpg1668-3.jpg

2022/05/11
3時間目の学習の様子
5年道徳
6年英語
6年社会
2年算数
2年道徳
3年理科

1667-1.jpg1667-2.jpg1667-3.jpg

2022/05/11
曇り空ですが心地のよい長休みの運動場
今日予定していた3年生が社会科で行う校区めぐりは雨の予報のため中止しました。
皮肉なことに一時パラっとしていた雨は上がり、長休みは曇ってはいるものの暑くも寒くもない心地のよい気温です。
そんな長休みの運動場は全員で決めた遊びをする学級、思い思いに友だちと遊ぶ子どもたちの声であふれていました。

1665-1.jpg1665-2.jpg1665-3.jpg

- Topics Board -