Topics & News

2022/06/06
5-2算数科
4時間目、5年2組算数科「小数のかけ算」を参観しました。
長さが小数でも、整数の場合と同じように面積や体積の公式を使って求められることを理解することが目標です。
自分の考えを文章などで記入したり、先生や友だちの発表を聞いて大切なことをメモしたりして、学習の足跡がしっかり分かるノートづくりができている児童が多く、感心しました。

1735-1.jpg1735-2.jpg1735-3.jpg

2022/06/06
1、2時間目
午前10時現在も雨が降り続いています。
今日は1日雨のようです。
写真は1、2時間目の学習の様子です。
5年生の教室では、今週木曜日に実施予定のフローティングスクールについてグループ別に話し合いを行っていました。
どうかよいお天気になりますように。

1734-1.jpg1734-2.jpg1734-3.jpg

2022/06/06
強い雨が降る週明けの登校
横殴りの雨が降る中の登校になりました。
風が強く、両手で傘を持たないと飛ばされそうな状態でした。
子どもたちの登校も大変だったろうと思います。
無事に登校できて何よりです。
こんな日も地域の方が子どもたちの登校の見守りをしてくださっています。
本当に感謝申し上げます。
両手を塞がれ、写真を撮ることができませんでした。

1733-1.jpg1733-2.jpg

2022/06/03
プール掃除
6年生がプールサイド等の掃除を行ってくれ、その後、職員でプール掃除を行いました。
本校の水泳学習は6月13日(月)からの予定です。

1732-1.jpg1732-2.jpg1732-3.jpg

2022/06/03
今日の学習の様子B
5年生が琵琶湖ホールに出かけました。
5時間目の学習の様子です。
6年学校行事(歯科検診)
1年図書室に移動
4年国語テスト
4年理科テスト
3年外国語
2年国語・生活
2年国語テスト

1731-1.jpg1731-2.jpg1731-3.jpg

2022/06/03
今日の学習の様子A
2時間目の学習の様子です。
若草3、4組 自立活動
3年算数(少人数教室)
5年算数
6年算数
3年算数
1年体育

1730-1.jpg1730-2.jpg1730-3.jpg

2022/06/03
今日の学習の様子@
1時間目の学習の様子です。
2年図画工作
4年外国語活動
4年国語
5年国語

1729-1.jpg1729-2.jpg1729-3.jpg

2022/06/02
5時間目の学習
予報通り好天が続いています。
先ほど午後1時にWBGTを計測すると25℃でした。
警戒レベルです。
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=60&point=60216
(実況の値は真野小学校で計測している実測値とは異なります。)


写真は5時間目の学習の様子です。
2年国語、図画工作
3年音楽、国語
4年国語

1728-1.jpg1728-2.jpg1728-3.jpg

2022/06/02
新体力テスト・室内種目
2時間目、4年生以上が合同で、新体力テストの8種目のうち、室内種目を行いました。
種目は、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とびの4種目です。
残りの握力は各学級で計測します。

新体力テストの実施要項は下記URLでご覧いただけます。
※「6歳〜11歳対象」を参照
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/03040901.htm

1727-1.jpg1727-2.jpg1727-3.jpg

2022/06/02
暑くなりそうです
今日の最高気温の予想は30℃
朝から高気圧に覆われて強い陽射しが降り注いでいます。
校門前で児童の出迎えた後、先日きれいにラインを引いていただいた駐車場のアスファルトの隙間から生えている草が気になったので、抜いていました。
すると4年生4、5人が温度計を持って気温を計りに来ました。
聞いてみると、「天気と気温」の学習で、今日一日1時間ごとに計るとか。
グループごとに時間の役割が決まっていて、その一番手なのだそうです。
こうした活動を通して得られた結果をもとに、天気と気温の関係について考えていきます。

1726-1.jpg1726-2.jpg1726-3.jpg

2022/06/01
2、3時間目の学習の様子A
2、3時間目の学習の様子等です。
6年英語
5年理科
5年図画工作
4年音楽
4年学級活動(学級会)
若草学級スクール農園

1725-1.jpg1725-2.jpg1725-3.jpg

2022/06/01
2、3時間目の学習の様子@
2、3時間目の学習の様子等です。
4年書写(毛筆)
2年体育
3年国語
6年国語

1724-1.jpg1724-2.jpg1724-3.jpg

2022/06/01
1時間目の学習の様子
1時間目の学習の様子です。
運動場では4年生が体育でリレーに取り組んでいました。
若草1組では自立活動で製作したカレンダーを届ける練習をしていました。
若草3組は4年生が算数の学習、若草4組は自立活動で朝のストレッチ。
1年生は国語の学習と体育学習で行う鉄棒運動の説明を受けていました。

1723-1.jpg1723-2.jpg1723-3.jpg

2022/06/01
朝のあいさつ運動
今日から6月に入りました。
月初めの今日、6月1日はあいさつ運動です。
真野の子どもを守る会、地域関係諸団体、PTA、教員が校門前、各ポイントに分かれてあいさつ運動を実施しました。
爽やかな青空の下、今日も良い挨拶で一日が始まりました。
あいさつ運動にご参加いただいた皆様、誠にありがとございました。

1722-1.jpg1722-2.jpg1722-3.jpg

2022/05/31
3-2算数科少人数教室
2時間目に参観した3年2組算数科のもう一方の少人数教室での学習の様子です。
昨日の3年1組もそうでしたが、少人数教室では学級の1/3にあたる人数の児童が学習をしています。

1719-1.jpg1719-2.jpg1719-3.jpg

2022/05/31
3-2算数科
2時間目に3年2組算数科「時刻と時間」を参観しました。
今まで学習したことを活用して、遊園地で乗り物に乗る時間と移動の時間を自由に組み合わせる計画を立てることができることが今日の目標です。
乗り物に乗る時間はそれぞれ違いますが、移動の時間は10分と決められています。
広場から出発してうまく広場に戻ることができたでしょうか。

1718-1.jpg1718-2.jpg1718-3.jpg

2022/05/31
6年図画工作科
6年生が図画工作科の学習でタブレットをもって校舎から外に向かって写真を撮っていました。
どうするの?と質問すると、
鉛筆と筆で絵を描く題材を探して写真を撮っているとのこと。
自分の気に入った構図や景色を選ぶのに役立ちます。

1720-1.jpg1720-2.jpg1720-3.jpg

2022/05/31
若草3組自立活動
1時間目に若草3組自立活動「若3の自立活動(話す・聞く修行パート1)」を参観しました。
「箱の中身は何でしょう」「ラッキーコインゲーム」の2つのゲームを通して、人の話をよく聞いて理解すること、相手に分かりやすく伝えるコミュニケーション能力を高める活動でした。

1717-1.jpg1717-2.jpg1717-3.jpg

2022/05/31
朝のお話会
今年度も感染症対策に留意しながら、「こうまのさんぽ」のみなさんに絵本の読み聞かせを実施していただきます。
今日は今年度第1回目でした。
2年生からスタートしました。
朝の読書の時間に2年生の教室を覗かせていただきました。
「こうまのさんぽ」のみなさん、今年度もよろしくお願いします。

1716-1.jpg1716-2.jpg1716-3.jpg

2022/05/31
令和4年度学校だより「真野小だより」No.5
本日発行の令和4年度学校だより「真野小だより」No.5を掲載しました。
熱中症と感染症の対策について学校の取組、指導内容について載せています。
ご一読ください。
http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi

文科省事務連絡「学校生活における児童生徒等のマスクの着用について」(令和4年5月24日)
https://www.mext.go.jp/content/20220525-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf
文科省事務連絡「マスクの着用に関するリーフレットについて」(令和4年5月25日)
https://www.mext.go.jp/content/20220525-mxt_kouhou01-000004520_02.pdf
2022/05/30
3-1算数科少人数教室
3時間目に参観した3年1組算数科のもう一方の少人数教室での学習の様子です。
こちらは10人ほどの児童が学習しています。
これだけの人数ですので教師もきめ細やかに指導することができます。

1714-1.jpg1714-2.jpg1714-3.jpg

2022/05/30
3-1算数科
3時間目に3年1組算数科「時こくと時間」を参観しました。
前にもお伝えしたように、3年生算数科は「個に応じた少人数指導」を実施しているため、3年1組では20人ほどの児童が学習していました。
時間と時間の和や時刻と時刻の間の計算をして、正しく答えを求めることが今日のめあてでした。
3年生には未だ児童用タブレット端末が整備されていませんが、教師機をうまく使って資料を提示したり、児童が説明したりしていました。

1721-1.jpg1721-2.jpg1721-3.jpg

2022/05/30
駐車場のラインを新しくしていただきました
国道477号線拡幅工事に伴う新宿橋の橋脚工事をされている松浦組様のご協力で、本校駐車場のラインをひいていただきました。
以前は、3年前に職員が素人仕事でひいたラインでした。
さすがプロの技です。
2時間もしない間に見違えるようになりました。
松浦組様、大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。

1712-1.jpg1712-2.jpg1712-3.jpg

2022/05/30
朝の会
新しい週が始まりました。
早いもので明日で5月が終わり、水曜日から6月です。
さて、写真は週明け月曜日の朝の会の様子です。
朝の会は8:30-8:45に行っています。
健康観察、係や当番からの連絡、先生からの話等と、朝の体操を行っています。

1711-1.jpg1711-2.jpg1711-3.jpg

2022/05/30
第1回教育相談講演会の開催について
大津市教育支援センターより講演会のお知らせがきました。
申し込み方法などは、下記をご覧ください。

http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/soudan/topics.cgi
2022/05/27
もくもく掃除
「校訓:あいさつ そうじ ことばづかい」の「そうじ」
もくもくと掃除をして、心も校舎も磨こう
素晴らしい姿です。

1709-1.jpg1709-2.jpg1709-3.jpg

2022/05/27
3年算数科・個に応じた少人数指導
4月の懇談会で3年生の保護者の皆様には説明しましたが、3年生の算数科で個に応じた少人数指導(習熟度による指導)を実施します。
現在は「時こくと時間」の学習を進めています。
大型連休までは、担任と少人数指導加配教員がティームティーチングで進めていましたが、現在は習熟度に分かれて算数の授業を行っています。
きめ細やかな指導により、つまずきの起こりやすい3年生算数科で、わかった、できたなどの達成感と学びに向かう力の向上をめざします。

1708-1.jpg1708-2.jpg1708-3.jpg

2022/05/27
樹木の剪定
レイカディア大学の皆様が校舎と運動場の間にある生垣の剪定をしていただいています。
毎年お世話になります。
ありがとうございます。

1707-1.jpg1707-2.jpg1707-3.jpg

2022/05/26
1年若草サツマイモ苗植え
地域の方にご協力いただき、1年生と若草学級がプール横にある畑にサツマイモの苗を植えました。
大きく育つといいですね。
秋には育ったサツマイモを焼き芋にして食べます。
そこでも地域の方にご協力いただきます。

1706-1.jpg1706-2.jpg1706-3.jpg

2022/05/26
若草1組自立活動
若草学級を今日も参観しました。
今日は若草1組だけの授業です。
自立活動「若草カレンダーを作って、学校のみんなと仲良くなろう」でした。
2年生と4年生のみで1年生は交流学級で学習中でした。
若草カレンダーの取組は若草学級の伝統となっています。
作り方を互いに教え合うなど、仲良く取り組むことができました。

1705-1.jpg1705-2.jpg1705-3.jpg

2022/05/25
若草学級研究授業
1時間目、若草学級の公開授業を参観しました。
今年度「自ら考え、思いや考えを伝え合う児童の育成〜ICTを効果的に活用し、自分の考えを書き表す活動を通して〜」をテーマに研究を進めます。
その一番初めの授業は、自立活動「真野小学校のみんなに若草学級のことを紹介しよう」でした。
ICTを効果的に活用することによって、若草学級での活動や自己紹介をよりよく伝えるためにはどうすればよいか、互いに考えを伝え合うことができました。

1704-1.jpg1704-2.jpg1704-3.jpg

2022/05/25
朝から警戒レベル
昨日は初夏を思わせるような暑さでした。
今日も最高気温が28℃の予報が出ています。
午前8時の時点で暑さ指数(WBGT)が25.7℃となっており(実測値)、たった今、養護教諭から全校放送で、水分補給と運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れるよう注意喚起しました。
2022/05/24
大津市陸上記録会
初夏を思わせる暑さの中、大津市陸上記録会が皇子山陸上競技場で開催されました。
本校の代表の児童も精一杯自分の力を発揮しました。

1702-1.jpg1702-2.jpg1702-3.jpg

2022/05/24
2-1国語科
3時間目に2年1組国語科「たんぽぽのちえ」を参観しました。
6、7段落を読んで、今まで読み取ってきたことを生かし、たんぽぽの様子とそのわけから、たんぽぽの知恵を知ることが目標です。
挙手する際の手の挙げ方、発表する人の方を向いて聴く姿勢がとても素晴らしかったです。
一生懸命考えられました。
5時間目に続きをします。

1701-1.jpg1701-2.jpg1701-3.jpg

2022/05/24
1-2国語科
2時間目に1年2組国語科「かきとかぎ」を参観しました。
濁音のある言葉の音と表記について学習しました。
「かき」と「かぎ」、「さる」と「ざる」・・・たくさんの絵カードから仲間を探して、濁音が付くと意味が変わることを確かめました。
楽しく学習することができました。

1700-1.jpg1700-2.jpg1700-3.jpg

- Topics Board -