Topics & News

2022/03/03
2、3時間目の学習
2時間目、3年生の体育はゲーム領域でボールを使った運動をしています。
3時間目、1年生は体つくり運動、2年生はゲーム領域の体育を実施中です。
3枚目は、3年の少人数の算数、若草の算数、2年生の算数の学習の様子です。

1534-1.jpg1534-2.jpg1534-3.jpg

2022/03/03
桃の節句
今日3月3日は桃の節句
桃の節句は、本来は「上巳(じょうし、じょうみ)」の節句」と言い、3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、後に3月3日に定まったそうです。
前庭にある梅の花もきれいに咲いています。
校門の加太に植えてある桜草、パンジーもきれいな花を咲かせています。
菜の花も蕾が膨らんできました。
気持ちのよい青空の元、児童が登校してきました。

1533-1.jpg1533-2.jpg1533-3.jpg

2022/03/02
3時間目の学習の様子B
3年、1年、若草

1532-1.jpg1532-2.jpg1532-3.jpg

2022/03/02
3時間目の学習の様子A
2年、3年、4年の学習の様子

1531-1.jpg1531-2.jpg1531-3.jpg

2022/03/02
長休み&3時間目の学習の様子@
3月は気象学上は春
昨日は暦どおりに空から降るものが雪から雨に変わりました。
雨水が過ぎて、今週の土曜は啓蟄です。
そういえば明日は桃の節句。
待ちわびた春がもうすぐそこまで来ています。

今日は昨日の午前中に比べると気温が低いからか、
長休みの運動場に大勢のお客様はいらっしゃいませんでした。
少し寂しい感じでした。
2枚目以降は連続で今日の3時間目の学習の様子をUPします。

1530-1.jpg1530-2.jpg1530-3.jpg

2022/03/1
令和3年度学校だよりNo.22
本日発行の令和3年度学校だよりNo.22を掲載しました。 http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi
2022/03/01
志賀中学校の先生が参観
6年生の6時間目の授業を志賀中学校の先生方が参観されました。
卒業に向けてのカウントダウンが始まっています。

1529-1.jpg1529-2.jpg1529-3.jpg

2022/03/01
今日から弥生3月
今日から3月になりました。
いよいよ令和3年度最後の月を迎えました。
今日は今年度最後のあいさつ運動を地域関係諸団体、PTA役員、教職員で実施しました。
「あいさつ・そうじ・言葉づかい」の「あいさつ」
成果の見られた1年でした。
地域の方にもしっかりあいさつができる子が増えて嬉しい限りです。

今年度お世話になりました真野の子どもを守る会はじめ地域関係諸団体、PTA役員の皆様、日頃から子どもたちの見守りを実施していただいている多くの皆様に御礼申し上げます。
今後共よろしくお願い申し上げます。

1528-1.jpg1528-2.jpg1528-3.jpg

2022/02/28
もくもく掃除
久しぶりに「もくもく掃除」の様子です。
写真は職員室前の掃除をしている3年1組の掃除の様子です。

1527-1.jpg1527-2.jpg1527-3.jpg

2022/02/28
before/after
先ほどお伝えした松の剪定
長休みが終わって見に行かせてもらうと、散髪の仕上げに入っていました。さっぱりとして枝の間から今日の青空が良く見えます。
中塚さん、毎年ありがとうございます。

1526-1.jpg1526-2.jpg1526-3.jpg

2022/02/28
松の木剪定
地域にお住まいの中塚様のご厚意で、毎年、校庭の松の剪定をしていただいています。 今年も、卒業式・入学式の前に、美しく整えていただいています。

ちなみに、今日の十字池は結氷していません。

1525-1.jpg1525-2.jpg1525-3.jpg

2022/02/28
気持ちのよい朝
メール配信にて連絡させていただいていますように、
どこかのクラスが学級閉鎖になる状態が継続的に続いています。
一部ピークアウトとの報道もあり、実際に東京や大阪等では新規感染者数は前の週との比較でも減少傾向に転じています。
しかしそれは緩やかな減り方で、マッターホルン型のように急激には減少しないとも言われていますので、今しばらく我慢の時が続きそうです。
今日は高気圧に覆われて朝から青空が広がっています。
週明け子どもたちの登校の様子です。

1524-1.jpg1524-2.jpg1524-3.jpg

2022/02/25
3月の給食献立表
3月の給食献立表を掲載しましたので、下記のリンクよりご確認ください。
http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/kondate/topics.cgi
2022/02/25
中学校の先生が参観
6時間目、真野中学校と伊香立中学校の先生が、6年生の授業を参観されました。
6年生の子どもたちは少々緊張した様子でした。
1組は算数、2、3組は社会科の学習でした。

1522-1.jpg1522-2.jpg1522-3.jpg

2022/02/25
十字池の結氷
1枚目の写真は昨日の朝、そして2、3枚目は今朝の十字池です。
真野小学校に赴任して以来、十字池が結氷することは滅多にありませんでした。
しかし、今年は既に何度も氷が張っています。
例年より寒いというのが理由だと思いますが、十字池をきれいにしていただいて、不純物がないからなのか?とも思います。
それにしても、氷の下で余りの寒さにじっとしている金魚たちが心配です。

1519-1.jpg1519-2.jpg1519-3.jpg

2022/02/25
1時間目の学習A
1時間目の学習の様子の続きです。

1521-1.jpg1521-2.jpg1521-3.jpg

2022/02/25
1時間目の学習@
久しぶりに時間をかけて巡回しました。
各学年とも学年のまとめの時期となり、単元テストや学年のまとめのテストを実施ている教室が多かったです。
3年生は、総合的な学習の時間「真野の名人さん」の学習のまとめとして、発表会を行っていました。
通常ですと、実際に名人さんに来校いただき、対面で名人技を見せていただき、手ほどきを受けていたのですが、コロナ禍ゆえ、ビデオの視聴にとどまり、自分たちが調べたことの発表会となっています。
真野小学校の特色ある学校づくりの柱は「地域と共にある学校」ですが、地域の方々との交流が制限されています。

1520-1.jpg1520-2.jpg1520-3.jpg

2022/02/24
令和4年度 就学援助費受給の申請について
市立小中学校(国立小中学校、県立中学校)に就学している児童生徒の保護者で、就学に必要な経費の一部を援助する制度(就学援助制度)をご案内します。
就学援助費制度についての詳細は、下記URLでご確認ください。

https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/070/2402/g/enjo/1454031472954.html
2022/02/22
1時間目の学習
各学年の1時間目の学習の様子です。
先週末はコロナによる学級閉鎖が一旦無くなり、全学級がそろいましたが、それも束の間。
そんな中でも子どもたちに学ぶ力をつけなければなりません。

1517-1.jpg1517-2.jpg1517-3.jpg

2022/02/21
令和3年度卒業証書授与式について
真野小だよりNo.18(令和4年1月7日発行)で、令和3年度卒業証書授与式の期日についてお知らせしました。
先週末、大津市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況から、来賓の招待は行わない旨、通知がありました。
本校では卒業生、その保護者(ひと家族2名まで)、教職員で実施いたします。
その他詳細について、添付ファイルにてご確認いただきますようお願いします。
なお、6年生保護者様には、本日児童を通して配布します。

(105KB)

2022/02/21
6年移動教室の中止について
既に6年生の児童には担任から知らせていますが、
2月22日(火)に大津市科学館で実施を予定していた6年生の移動教室が中止になりましたのでお知らせします。
2022/02/18
長休みの運動場
予想通りの長休みの運動場
賑わっています。
その気持ち、よくわかります。
閉鎖になっていた学級も再開しました。
全学級がやっとそろいました。
3週間ぶりくらいでしょうか。
予断は許しません。
油断してはいけません。
この週末も感染対策を万全に、十分に気を付けて過ごすようご指導ください。

1514-1.jpg1514-2.jpg1514-3.jpg

2022/02/18
4年自然体験学習の再度の延期について
昨日、メール配信させていただいた内容です。
4年生の葛川少年自然の家での自然体験学習ですが、本校がおかれている現況から、再度延期することにしました。
学級閉鎖が出だして、2月24日に延期を決定しました。
何とか実施したいと思い、その頃から再度の延期を視野に入れて、葛川少年自然の家と日程調整を行って来ました。
今度の延期がラストです。
当該学年に学級閉鎖がなければ、実施する予定です。

-------------------------------------------------------
 保護者様

 平素は本校の教育推進にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 
 来週に延期しておりました4年生の葛川少年自然の家での自然体験学習ですが、新型コロナウイルス感染症を取り巻く本校の状況を鑑み、再度延期することにいたします。
 延期日は、3月11日(金)となります。
 なお、2月24日(木)は、4年生の給食を止めていますので、再度、お弁当の用意をお願いいたします。
2022/02/18
真っ白な朝
写真は朝一番の様子です。
今シーズン一番の積雪です。
今年は昨年と比べると雪の日が多いのですが、今日が一番の積雪です。
運動場で5cm〜10cm位積もっています。
積雪で児童の登校にも影響が出てました。
安全に登校して欲しいと思います。
きっと長休みの運動場は子どもたちで賑わうことだろうと思います。

1512-1.jpg1512-2.jpg1512-3.jpg

2022/02/16
今日の学習の様子
今日の3時間目に少しの間でしたが、巡回しました。
写真は4年生の算数、理科、1年生の図画工作の学習の様子です。
このところのコロナ対応で、写真付きの投稿ができずにいます。
テキストのみ、それもお願いの投稿が続いています。
早くコロナが落ち着いて欲しいものです。

1511-1.jpg1511-2.jpg1511-3.jpg

2022/02/15
令和3年度学校だよりNo.21
本日発行の令和3年度学校だよりNo.21を掲載しました。

http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi
2022/02/14
学級閉鎖中の健康観察について
新型コロナウイルス感染症により、これまでのべ14学級、今日現在4学級が学級閉鎖となっています。
第6波に飲み込まれている状況です。
明けない夜はない、止まない雨はない、と信じる日々が続いています。

さて、学級閉鎖のお知らせは、メール配信に登録していただいている方全てに配信させていただいています。
その後、Microsft FormsによるWeb上での健康観察のURLを貼ったメールを、該当学級の保護者宛に配信しています。
メールに記載されているURLをクリックしていただくと、ブラウザで健康観察のページが開きますので、よろしくお願いします。

学級閉鎖中の健康観察は、閉鎖中の児童の健康状態を把握し、学級閉鎖期間が終了して再開できるか、或いは延長するか判断する上で重要な資料となります。
以前のインフルエンザ等による学級閉鎖ですと、期間の終わりに担任から各ご家庭に電話で聞き取りをさせていただいていました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の場合は、どの学級が学級閉鎖になるの分からないのが実情です。
突然その時がやってきます。
学校からの電話連絡による聞き取りの時間や手間を省き、迅速に結果をまとめ、市教委と連絡調整するために、Web上での入力をお願いするものです。
期間中は、ご面倒をお掛けしますが、趣旨をご理解いただき、できる限り早めに入力していただくようお願いします。

なお、通常の欠席遅刻連絡はこれまで通り、Microsoft Teamsで報告いただきますようあわせてお願いします。
2022/02/10
真野の約束 について
 標準服の約束を更新しましたので、下記のリンクよりご確認ください。
 
http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/yakusoku/topics.cgi

(黄帽への校章の縫い付けが、令和4年度より不要になりましたので、お知らせします。)
2022/02/10
R4年度新1年生入学説明会
文書の受け渡しのみに変更させていただいた来年度入学児童の入学説明会が始まりました。

1507-1.jpg1507-2.jpg1507-3.jpg

2022/02/10
朝の欠席連絡について
先々週から、朝早くから新型コロナウイルス感染症にかかる電話対応に追われています。
抗原検査、PCR検査受検、ご家族の感染等々、内容は多岐に渡ります。
職員はその電話対応に追われているのが実情です。
通常の欠席遅刻連絡については、既に案内しているMicrrosoftTeamsによるWeb上で連絡していただきますようお願いいたします。
2022/02/09
2月16日(水)学習参観の中止について
本日メール配信させていただいた、Zoomによる学習参観についてのお知らせです。
ご確認いただきますようお願いします。

------------------------------------------------------
平素は、本校の教育推進に格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2月16日(水)に学習参観を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症を取り巻く本校の現状を鑑み、中止とさせていただきます。
今年度最後の参観が実施できないことは、誠に残念ですが、保護者の皆様には諸事情をお察しいただき、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2022/02/09
新1年生入学説明会について
明日2月10日(木)、新1年生入学説明会を実施します。
当初予定していた説明会から、配布物の受け渡しを体育館にて行うよう変更します。
3蜜を避けるため、在園する幼稚園・保育園別に時間ごとに分けて行います。
保護者の皆様には既にご案内差し上げている通り、指定の時間に提出書類をご持参のうえ、来校いただくようお願いします。
なお、発熱症状等体調不良の場合、ご家族に同様の症状がみられる場合、来校はご遠慮いただき、電話(077-572-0164)にてその旨連絡ください。
後日対応させていただきます。
2022/02/08
新型コロナウイルス感染症の現状と対応について
オミクロン株が猛威を振るっています。
本校も大きな波に飲み込まれています。
現状、メール配信でお知らせしているような状況です。
ひとつの学級が閉鎖、閉鎖が解除、次の感染者が明らかになり、別の学級が閉鎖、または、閉鎖中の学級に別の感染者判明、閉鎖の延長。
このような状態が続いています。

本校における児童の感染状況から、家族からの感染、または、発熱症状のため、発熱外来受診、抗原検査、またはPCR検査受検、陽性反応判明後、回復するが、感染者判明により学級閉鎖の措置、という場合が殆どです。
保護者から感染の報告を受け次第、学校は必要な資料を作成、市教委に提出、市教委の指導で2日間の学級閉鎖・・・等の対応になります。
これまで、保健所の疫学調査で検査の必要な児童・教職員がいない場合、閉鎖が短縮されることがありましたが、現在保健所が感染爆発で作業が追いつかず、2日の学級閉鎖が通常になっています。
学校は、発症前の数日に学級で、何処でどのような学習が行われ、当該児童がどのような関わりを持っていたか等の聞き取りから資料を作成し検査対象者の有無等を判断します。
その際、新たな感染者はもちろん、濃厚接触者・検査対象者、体調不良者が複数名出た場合、閉鎖期間が延長されることになります。

保護者の皆様には大変ご負担をおかけしますが、何時、誰が感染してもおかしくない状況であること、本校が現在おかれている状況をお察しいだだき、対応をいただくようよろしくお願いします。

最後に繰り返しのお願いです。
何時、何処で、誰が感染してもおかしくない状況です。
現状感染対策をしていても感染することがあります。
しかし、本校の感染状況から、3蜜を避ける、手洗いの徹底等基本的な感染対策、とりわけマスクをしっかり着用しているかどうかが感染を広げるか否かの重要なポイントになっています。
学校でも繰り返し指導して参りますが、帰宅後の過ごし方、基本的な感染対策の徹底について、再度ご指導いただければ幸いです。
感染者を特定する行為や人権への配慮についても、あわせてよろしくお願いします。
また、本人が発熱症状等体調不良の場合、ご家族に体調不良の方がおられる場合は、念のため登校をお控えくださいすようお願いします。
学級閉鎖に関わって、連日メール配信をさせていただいています。学級閉鎖の情報等、読み落としのないよう、よろしくお願いします。

最後に、学級閉鎖になった学級の保護者には、Web上での健康観察をお願いしていますが、再開または延長等の重要な資料になりますので、ご面倒をお掛けしますが、期日中必ず入力をお願いします。
2022/02/04
1時間目の学習の様子A
1時間目の学習の様子の続きです。
3年:国語、算数
4年:国語
6年の掲示物
若草:朝の会、算数

1502-1.jpg1502-2.jpg1502-3.jpg

2022/02/04
1時間目の学習の様子@
今日は立春
暦の上では春になります。
今現在風はありますが、よいお天気で、
長休みの運動場から子どもたちの声が聞こえてきます。
学級閉鎖がとけて今日は全学級が揃いました。
今日は、久しぶりに1時間目から校舎内の巡回ができました。
2年:図画工作、算数
3年:算数

1501-1.jpg1501-2.jpg1501-3.jpg

- Topics Board -