令和5年度 学校の様子

2/10(土)ペットボトルツリーの点灯式を行いました

2/10(土)ペットボトルツリ―が完成し、点灯式を行いました。保護者、地域の方も多く参加いただき、ペットボトルのキャップアートで本校マスコットの「かたきゅうさん」を来校者のご協力も得ながら作りました。

2/10(土)ペットボトルツリーを作成しました

2/10(土)「夢づくりプロジェクト」の一環として、生徒会執行部がペットボトル回収を呼びかけペットボトルツリーを作成しました。この日は、学校運営協議会の方と生徒有志がカフェを運営し、能登半島地震の災害義援金の募金を来校者に呼びかけました。ご協力有難うございました。

2/7(水)「子どもの意見交流会」に参加しました

2/7(水)「子どもの意見交流会」が開催され、生徒会の代表2名が参加しました。この交流会は、こども基本法をふまえ 、教育委員会が子どもたちの思いや意見を聞き取り、次期教育振興基本計画に反映させるために実施されたものです。仰木中学校生徒会や堅田小、仰木小、仰木の里小、仰木の里東小の児童代表らと「楽しく通える学校ってどんな学校だろう」をテーマと し 、グループ単位で意見交流を行いました。

2/4(日)堅田のWA(話・和・輪)を考える市民の集いが開催され生徒会が発表をしました

2/4(日)北部地域文化センターホールで、第24回堅田のWA(話・和・輪)を考える市民の集いが開催されました。堅田小学校からは5年生防災学習の発表があり、堅田高校からはウェイトリフティング部の紹介がありました。本校からは、生徒会活動を紹介し、夢づくりプロジェクトの取組を合わせて紹介してくれました。

2/2(金)入学説明会を開催しました

2/2(金)令和6年度入学生の保護者を対象として入学説明会を開催いたしました。来年度の新入生に必要な準備物や部活動、生徒会活動、学校生活全般、保健関係の説明等をさせていただきました。

12/22(金)2学期の終業式 生徒会新執行部のお披露目

12/22終業式の際に、1.2年生が中心となった後期生徒会執行部のお披露目がありました。新生徒会長・副会長をはじめ各常置委員会の委員長・副委員長がそれそれの抱負を発表してくれました。3年生から受け継いだ伝統をしっかりと守り、そして、さらに新しい堅田中学校の歴史を作ってほしいと思います。

12/3(土)堅田ヨシ保全事業「ヨシ刈り」のボランティア活動

12/3(日)堅田ヨシ保全事業「ヨシ刈り」が実施され、本校からは約60名の生徒がボランティアとして参加しました。堅田学区の自治会の方や地域団体の方と一緒に、ヨシを刈って束にして、たいまつにするための作業を手伝いました。このヨシのたいまつは、毎年3月に開催される「堅田漁り火祭り」で燃やされます。

11/25(土)3年生防災学習「避難所体験」を実施しました

11/25(土)3年生防災学習の一環として「避難所体験」を実施しました。堅田学区自主防災会、市役所(危機防災課・障害福祉課・МICE推進課)大津ろうあ福祉協会・県国際協会・自衛隊等の多くの方の支援を受け、避難所での様々な活動を学び、保護者や地域の方と一緒に体験をすることができました 

11/19(日)「第21回きらッと大津景観絵画展」授賞式

11/19(日)「きらッと大津景観絵画展」の表彰式が大津市役所で行われました。本校からは2名が優秀賞に選出され、佐藤市長から賞状をいただきました。

11/10(金)大津市中学校駅伝競走大会に出場

11/10(土)「大津市中学校駅伝競争大会」が希望が丘文化公園で開催されました。小雨が降る中でしたが、出場した生徒たちは、一生懸命に走ってくれました。

11/3(金)~4(土)「堅田湖族フェスタ2023」街歩きボランティア 堅田高校との合同演奏会

11/3(金)に「堅田湖族フェスタ2023」の街歩きの案内ボランティアに生徒11名が参加。堅田高校の有志の生徒、立命館大学の学生さん等と堅田の街の名所旧跡等を案内しました。     また、4日(土)には、北部地域文化センターホールを会場にして、堅田高校吹奏楽部と本校吹奏楽部とが「堅湖族フェスタ2023」を盛り上げようと合同演奏会を開催しました。

11/1(水)~2(木)1年生 葛川自然体験学習に行きました

11/1(水)~2(木)1泊2日の葛川自然体験学習がありました。防災教育の一環で「土のう積みクラス対レース」や「テント泊」「空き缶炊飯」「新聞紙カレー皿づくり」など、防災訓練も兼ねた体験をしました。秋の星空の下で、キャンプファイヤーもできました。

10/28(土)美術部が交通安全功労団体賞を受賞 中学生広場「私の思い2023」で3年生が発表

10/28(土)大津市交通安全フェスタが開催され、本校美術部が長年、大津北交通安全協会の池見さんにご協力いただき、啓発看板や飛び出し坊やづくりをして啓発活動をしてきたことにより、
「交通安全功労者団体賞」を受賞することになり、佐藤市長から表彰されました。

同日午後から開催された大津市青少年育成市民のつどい中学生広場「私の思い2023」において、生徒会の「いじめ道徳」の取り組みから、いじめ未然防止の考えをしっかりと発表してくれました。

10/21・27 地域ボランティア活動に参加しました

10/21(土)天神川清掃活動、10/28(土) 美クリーンDAY活動に、のべ42名の生徒たちがボランティアとして参加をしてくれました。地域の方と一緒に天神川の清掃作業、プランターの土の入れ替えや花の植え替え作業を地域の方と活動することができました。。

10/27(金)2年生校外学習を実施しました

10/27(金)2年生校外学習として、京都市内の班別自主研修を実施しました。JR堅田駅から出発し、京都市内を班別に研修。そのあと、祇園花月で昼食、観劇をして、午後から再び京都市内を散策し、計画通りに湖西線に乗り、堅田駅に帰着するという取組でした。生徒たちは班で決めた役割に従い、それぞれが協力して班の目標を達成することができました。

10/20(金)秋季総合体育大会が開催されました

10/20(金)秋季総体が開催されました。いわゆる新人戦であり公式戦が初めての人も多かったかもしれません。3年生が引退した後、新チームとして頑張ってきた成果をしっかりと出すことができましたか。「後悔はせず反省して次に生かしてチャレンジする」姿勢を大切にして、さらに努力を積み上げてほしいです。保護者の皆様には、早朝からの準備や応援に会場まで足を運んでいただき、本当に有難うございました。

10/19(木)スマホ・ケイタイ安全教室を実施しました

10/19(木)5校時全学年でスマホ・ケイタイ安全教室を実施しました。NTTドコモ講師の方からスマホ・携帯の安全な使い方、ネットに潜む危険等についてお話をいただき、人権擁護委員会の中島さんから、ネット上での人権侵害等についてお話をいただきました。生徒たちが普段のスマホやネット利用について振り返る機会になったと思います。

10/18(水)給食試食会を実施しました

10/18(水)給食試食会を実施しました。学校運営協議会の委員の方、希望された保護者の方に、日頃、生徒たちが食べている給食を試食していただきました。保護者の方には、生徒と同じように配膳の担当を決めていただき、給食当番の体験もしていただきました。試食会でいただいた感想・意見については今後の食育活動に活かしていきます。

10/12(木)第76回体育祭

10/12(木)第76回体育祭を開催しました。グランドコンディションの回復のため1日順延となりましたが、秋晴れの下、生徒たちはそれぞれの出場種目に精一杯取り組みました。今年は、久しぶりに全学年での実施となり、学年縦割りをして4つの団で競う形式で行いました。また、防災教育に力点をおいていることから、「玉入れ」や「防災競技」にも保護者の方に参加いただき、大変盛り上がった体育祭でした

9/24(日)「秋の美クリーンday」ボランティアへ参加

9/24(日)「秋の美クリーンday」を堅田学区青少年育成学区民会議の皆さんが実施されました。本校近くの「柳通り」と「堅田駅前広場」の清掃・除草活動にボランティアを募ったところ、休日にも関わらず25名もの生徒たちが参加してくれました。柳通りや駅前広場が大変きれいになりました。

9/15(金) 文化祭2日目プロパフォーマンス・有志発表・合唱コン表彰式

9/15(金)文化祭2日目は、「Teamパフォーマンスラボ」さんがサーカスエコロジカルのショーをしてくださいました。液体窒素を用いた実験や地球温暖化のお話など楽しく学ぶことができました。有志発表では、生徒たちが素晴らしいダンスや弾き語りを披露してくれました。
合唱コンクールの表彰式が行われた後、3年生全員による合唱を披露してくれ、後輩たちへのメッセージを伝えてくれました。笑顔と感動にあふれた2日間でした。生徒会執行部の皆さんお疲れ様でした。

9/14(木) 文化祭1日目オープニング・合唱コンクール

9/14(木)大津市北部地域文化センター・ホールをお借りして、今年度「仲間×ライバル~Wって楽しめ~」をテーマに文化祭を開催しました。初日は、生徒会執行部のオープニングに続き、吹奏楽部の演奏が行われました。その後、本校の伝統である合唱コンクールが開催され、各クラスでの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声をホール全体に響かせてくれました。
会場ピロティ―には美術部の様々な作品、科学部の研究調査などの展示がありました。

9/1 防災の日 大津市シェイクアウト訓練に参加

9/1(金)午前10時から実施された「大津市シェイクアウト訓練2023」に全校で参加しました。万一、大きな地震の揺れが襲っても、自分自身で、自らの命を守る3つの安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を意識して取り組んでくれました。関東大震災から100年を迎えました。「日常においていかに備え、災害時に何をすべきか」について考える機会となりました。

8/29 2学期始業式・防災学習

8/29(火)2学期の始業式。長い夏休みも終了しいよいよ2学期のスタートです。残暑が厳しい時期ですが文化祭、合唱コンクール、体育祭、2年校外学習、1年川自然体験学習等、大きな学校行事に向けて頑張ってほしいと思います。9/1の防災の日を前に、防災学習の一環として、災害を「自分のこと」として考えるために、防災小説を書く取組を全学年で実施しました。

8/26 第40回堅田湖族まつりが開催されました

8/26(土)堅田漁港広場を中心に第40回「堅田湖族まつり」が開催されました。本校からも生徒たちが会場設営のボランティア活動に取り組んだり、ステージ発表をしてお祭りを盛り上げる等、地域行事へ積極的に参加してくれました。

8/25 不審者侵入対応訓練を実施

8/25(金)午後、大津北警察署生活安全課、地域課の方のご協力を得て、安全・安全な学校づくりのため、不審者侵入対応訓練を実施しました。侵入者への対処、通報、救急要請、安全な避難方法、さすまたの取り扱い等、具体的な対応について地域課の警察官の方から教えていただきました。

8/21 堅田小・中学校合同研修会

8/21(金)午後から、堅田小学校の先生方と合同の研修会を開催しました。前半は、岡山県立大学特任准教授の周防美智子先生から子どもたちへの支援のあり方についての講義をしていただきました。後半は、教科、校務、領域別に分かれ、堅田の子どもたちの様子、つけていきたい力等について小・中学校の垣根を超えて、話し合う時間を持つことができました。

大津市オンライン生徒会サミット(8/3)、滋賀県生徒会交流会 (8/4)

8/3(木)には「大津っ子未来会議(生徒会サミット)」が開催され、生徒会執行部の4名が参加してくれました。市内小・中学校でのいじめ未然防止の取り組み等についてオンラインで意見交流をしたり、行動目標を考えました。また、8/4(金)には、滋賀県教育委員会「しが生徒会オンライン交流会」が開催され、執行部の2名が参加してくれました。高校や他市の中学校生徒会の活動内容の交流や意見交流ができました。参加した生徒たちに三日月滋賀県知事から激励の言葉をいただきました。


1学期終業式、SNS犯罪防止教育 (7/20)

1学期も終業式を迎えました。例年になく「酷暑の夏休み」となりそうです。終業式後の学活では、大津市消費者センターのご協力を得て、SNS、インターネットに関する危険性や詐欺、犯罪などについて滋賀弁護士会の黒田啓介弁護士からお話をしていただきました。先生方による闇バイトに関する実演もあり、生徒たちは熱心に聞き入っていました。

夏季総体・吹奏楽コンクールの壮行会 (7/7)

大津市夏季総体、吹奏楽コンクールへ出場するチームの壮行会を開催しました。3年ぶりに体育館で全生徒が集まって、賑やかに出場する生徒へ声援を送ることができました。3年生有志が応援団を作り、秘密の練習をして、サプライズでエールを贈ってくれました。

2年生職場体験学習 (6/29.30.7/3.4.5)

3年ぶりに2年生職場体験学習を5日間実施することができました。生徒を受け入れてくださった事業所、店舗、企業、各施設の皆様には、生徒に対して様々な経験をさせていただき、大変貴重なお時間をいただきました。本当に、ありがとうございました。今後、さらに進路学習を充実させ、卒業後の進路決定に結び付けたいと思います。

学校運営協議会と生徒会との話し合い (6/20)

第2回学校協力者会議に生徒会執行部が参加しました。生徒会の今後の活動について地域の方からご意見をいただき、活動の方向性の確認をしました。生徒会執行部は、地域の方からいただいた意見やアイディアを参考にして、自分たちの今後の活動に活かして、より良い学校集団づくりを目指します。

3年生 修学旅行 (6/7.8.9)

6/7から2泊3日で修学旅行に行きました。神戸の防災記念館で阪神大震災について学んだ後、神戸市内でグループ別研修をしました。1泊目は、鳴門のホテルで泊まりました。2日目は、鳴門の渦潮クルーズ、さぬきうどん作り体験、金毘羅宮参詣をして、2泊目は大阪のホテルに泊まりました。最終日は、USJでのグループ活動となりました。梅雨でしたが奇跡的に雨に降られませんでした。

地域貢献 美クリーンday (5/19)

「堅田駅前を美しくする会」の皆さんからの呼びかけに応じて、ボランティア活動に多くの有志の生徒が参加してくれました。土づくりからプランターの土の入れ替えまで、地域の方から丁寧に教えていただきました。

吹奏楽祭が開催されました (5/19)

守山市民ホールで第61回滋賀県吹奏楽祭が開催され、吹奏楽部の生徒達が素晴らしい演奏を披露してくれました。 ソロ演奏には観客の皆さんから拍手が送られていました。

春季中学校総合体育大会 (5/18.19)

ようやくコロナ禍の影響も少なくなり、春季総体も感染対策には注意しながら通常通り開催されました。3年生にとっては夏の大会の前哨戦となります。生徒たちは精一杯頑張ることができました。

スタントマンによる交通事故再現 交通安全教室 (5/9)

JA共済連滋賀本部、大津北署交通課の皆さんのご支援・ご協力を得て、交通安全教室を実施しました。
スタントマンの方による交通事故の再現がなされ、交通事故の怖さが伝わりました。また、自転車の安全な乗り方、運転席からの死角、大型トラックの内輪差の巻き込み事故の危険性などについて説明をしていただきました。

生徒総会 体育館で3年ぶりに開催 (5/9)

生徒総会を開催しました。体育館に生徒全員が集まる総会は3年ぶりです。学級代表の生徒たちがクラスの質問や意見をのべ、それを受けて、生徒会本部や各委員長からしっかり答弁することができました。今年度は、生徒会規約の改正にも取り組んでくれました。

吹奏楽部演奏会アルプラザ堅田セントラルホール (5/3)

大型連休の5/3に、吹奏楽部がアルプラザ堅田店のご厚意により、演奏会をセントラルホールで開催させていただきました。多くのお客様に囲まれ、演奏が終わる度に温かい拍手をいただきました。

堅田学区少年補導委員さんと新入生の対面 (4/12)

毎年恒例の新入生と堅田学区少年補導員さん、大津北警察署生活安全課、堅田少年センターの方との対面式がありました。補導委員さんから、新入生一人ひとりに手作りのしおりをいただきました。

1学期がスタート (4/10)

令和5年度がスタートしました。午前には始業式、親任式があり、異動された先生方、転任された先生方の発表がありました。午後からは、第77回入学式が挙行され、新入生123名を迎えることができ、全校生徒374名、15クラスでの令和5年度が始まりました。