学校の様子 【令和4年度】

ポルトガルのモンサン市の市長さんらが来校(3/16)

堅田で開催された日本国際観光映像祭の表彰式のために、来日されたポルトガルのモンサン市の市長、副市長、映像クリエイターの方が本校に訪問されました。モンサン市の観光映像を見せていただき、2年生全員に市章のバッチをお土産としていただきました。市長さんは、生徒らに「ぜひ、修学旅行か家族旅行で一度、歴史的遺産が多いモンサン市に来てください。」とポルトガル語で話されました。

堅田漁り火まつりに参加 (3/4)

有志の生徒たちが、12月に地域の方と一緒に刈ったヨシを束にしてたいまつを作りました。「堅田漁火祭り」では、生徒代表が琵琶湖の保全についての宣言文を読み、たいまつに点火しました。コロナ禍でこの数年間は中止となっていた地域のイベントのお手伝いができました。たいまつの明かりと花火がきれいでした。

日本国際観光映像祭 入選 (2/10)

有志の生徒たちで「堅田の街の紹介動画」を作製し、堅田フェスタの時や観光されている方に観ていただきました。 その中から2つの作品を英語版にして「第5回日本国際観光映像祭」に出品しました。本日その結果が発表され、見事『入賞』することができました。
日本国際観光映像祭 ホームページはこちら  
堅田中の作品名:The scenic spots in Katata introduced by JHS student(中学生が紹介する堅田の景勝地)

専門家による防災教育 (2/10)

滋賀大学大学院教育学研究科の藤岡達也教授から、滋賀県内の過去の災害の歴史や防災についてのお話をしていただきました。特に、堅田は琵琶湖西岸断層の真上にあり、地震が起これば甚大な被害を招くという事を紹介されました。備えは大切であることを学びました。

滋賀県中高図書委員等交流会 (2/10)

図書委員長と副委員長が、県教育委員会主催「中高生図書委員等交流会」に参加しました。この交流会は、県内の15校の中学校(大津市内からは本校のみ)と9校の高等学校、龍谷大・立命館大・滋賀文教短大の大学生が、オンラインで参加しました。2つのテーマについて、6つのグループに分かれて話し合いをしました。高校生や大学生から読書や図書館について話し合うことができました。

職場体験学習 2年生 (2/7・8・9)

2年生の職場体験学習を2/7から3日間で取り組みました。コロナ禍でもあり、生徒たちを受け入れていただいた地元の事業所、企業の皆様の温かいご支援により、生徒たちは様々な体験、貴重な貴経験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。

琵琶湖岸のヨシ刈りボランティア (12/4)

ボランティア活動として有志の生徒たちが、琵琶湖の葦(ヨシ)を刈って、束にしてたいまつを作りました。ヨシのたいまつは、3月に開催される「堅田漁り火祭り」に燃やされます。

堅田のWA(話・和・輪)を考える市民の集い(11/29)

「第23回堅田のWA(話・和・輪)を考える市民の集い」が大津市北部地域文化センターで開催されました。吹奏楽部の演奏、生徒会執行部による意見発表、3年生防災教育の紙面発表など学校の活動を地域の方に発信しました。

サイバー犯罪防止学習 (11/29)

全校一斉でサイバー犯罪防止について学習をしました。 滋賀県警本部の生活安全部サイバー犯罪対策課と大津北警察署生活安全課の方から、ネット社会の便利さと怖さ、トラブルを未然に防ぐ方法等を、具体的な例をたくさんあげて、丁寧に教えていただきました。

防災教育 3年生 避難所体験(11/26)

3年防災教育として避難所体験を実施しました。市危機防災対策課、自衛隊、地域自主防災会等協力を得て、体育館で避難所体験をしました。テントの組み立て、簡易トイレ、段ボールベッド等の設置や救急救命法等についても教えていただきました。

堅田湖族フェスタ2022(11/5.6)にボランティア参加

11/5.6に、堅田湖族フェスタ2022が開催されました。本校からは、堅田街歩きツアーを企画、運営する事ができました。市長さんから生徒たちに温かいお声がけをいただきました。地域の方と協力して堅田の街の良さを発信できました。

1.2年校外学習(11/2)

1年生は、平和学習として「ピース大阪(大阪国際平和センター)」等を訪れ、大阪の空襲や戦争の悲惨さ平和の尊さ等を学びました。2年生はグループ別の自主研修として「海遊館」や大阪難波を中心に自主研修を行いました

生徒会役員選挙(10/25)

今年度の後期生徒会役員選挙は、例年にはない盛り上がりを見せてくれました。生徒会長候補に3名の生徒が立候補し、また、2年生副会長候補に4名の生徒が、1年生副会長に候補に2名の生徒が、「会計・書記」に1名の生徒が立候補してくれました。毎朝、候補者とその応援を手伝う生徒たちが、早くから生徒昇降口の前に立ち、登校する生徒たちに対して、自らへの投票を呼び掛ける姿は、大変、頼もしく感じました。

第75回体育祭(10/19)

雲一つない秋晴れの中、第75回「体育祭」を新型コロナ感染症対策をしながら学年別で開催しました。今年度は、生徒のご家族の参観もできるようになりました。生徒たちは、クラスの仲間からの声援を受け、精一杯力を出し切ってくれたと思います。「玉入れ競争」にご参加いただいた保護者の皆様、競技を盛り上げていただきました。有難うございました。

大津市秋季総体(10/14)

3年生が引退してからの新チームによる大津市秋季総合体育大会が開催されました。初めての大会なので緊張し、力を出し切れなかった生徒もいたと思います。しかし、仲間の声援に応え、精一杯頑張ることができたと思います。ぜひ、今大会の経験を活かして、さらに日々の部活動に励んでほしいと思います。

2年生 防災教育(自衛隊隊員による災害救助について)

2年生防災教育の一環で、自衛隊滋賀地方協力本部の方から災害救助のお話や救急救命法、止血や緊急時の移送方法等、陸海空それぞれの自衛官の方からお話をしていただきました。

湖族フェスタ2022「堅田まち歩きプランコンテスト」②(2022/9/21)

「堅田湖族フェスタ2022」のイベント「堅田まち歩き」を企画し、その内容を競う「堅田まち歩きプランコンテスト」が開催されました。全8チームが参加し、それぞれ素晴らしいプランを披露してくれました。今回は、生徒だけではなく給食の配膳員さんチームや事務員さんと保健室の先生チームも参加してくれました。結果、1位は、チーム名「K2」2位はチーム名「堅田3姉妹」が受賞しました。このプランを元に、11/5(土)の午前、電動いすのWILLに乗って堅田のまちを巡るツアーが実施されます。当日はツアー案内を本校生徒がお手伝いします。

文化祭・合唱コンクール(2022/9/15.16)

今年も、大津市北部地域文化センターのご厚意によりホールを2日間お借りすることができ、、文化祭・合唱コンクールを開催することができました。2学期スタートしてから、各学級では感染対策をしながら合唱の練習を頑張りました。また、学級旗の製作も短期間ではありましたが、丁寧に仕上げる事ができました。

大津市・滋賀県夏季総体(2022/7/21.22.28.29)

いよいよ3年生にとっては最後の大会となる夏季総合体育大会が開催されました。一昨年から募集が停止されていた野球部の2名が、比叡山中・真野中の部員とともに熱戦を繰り広げてくれました。他の部活動でも、新型コロナ感染症の拡大で活動が制限された事も多かったですが、精一杯の力を発揮してくれたと思います。

熱中症対策自動販売機設置(2022/7/6)

今年度の生徒総会でも導入が検討され、熱中症対策のために自動販売機が設置されることになりました。ポカリスエットをはじめОS1、お茶等が購入できるようになっています。利用のルールについては生徒会の安全生活委員会で決定されたものです。

湖族フェスタ2022「堅田まち歩きプランコンテスト」①(2022/7/6)

滋賀大学経済学部山下先生や今堅田の杢兵衛造船所の仲野さん、大津市役所の職員さんWILL株式会社の方から「堅田まち歩き学習」と題して、堅田の歴史や地域の魅力、中学生に期待する事などについてお話していただきました。また、11/5(土)6日(日)に開催予定の「堅田湖族フェスタ2022」の中でまち歩きのイベントを中学生が企画しコンテストをする事についても伝えてくださいました。昼休みには、電動車いすWILLの試乗もさせていただきました。

滋賀弁護士会による出前授業(2022/6/27)

滋賀弁護士会から派遣された2名の弁護士さん(琵琶湖大橋法律事務所)による「いじめ防止」に関する出前授業がありました。生徒からの質問も多く出て、みんな真剣に取り組んでいました。

1年生葛川自然体験学習(2022/5/31)

葛川自然体験学習は、新型コロナ感染症対策のため昨年度に引き続き「日帰り」となりました。日帰りではありましたが、学年レクやアマゴつかみなど、様々な体験を通して、学年集団を意識しながら活することができました。

3年生修学旅行(2022/5/25.26.27)

出発までに感染症の流行拡大があり、厳しい状況でしたが5/25から2泊3日の修学旅行に出発しました。淡路島ではSDGsプログラムを体験し、北淡町震災記念館等を見学しました。2日目は、うず潮クルーズ・金毘羅さん散策に分かれ、吉野川ラフティングを体験しました。最終日は、淡路島「ニジゲンノモリ」での体験でした。多くの思い出が詰まった修学旅行になりました。

春季総体(2022/5/19.20) 吹奏楽祭(5/20)

新型コロナ感染症の流行も沈静化せず、開催が危ぶまれましたが、各大会会場では感染対策を徹底しながら、それぞれの競技で工夫をしながら無事開催することができました。3年生の生徒たちにとっては、昨年度は、新型コロナ感染症の拡大により秋季総体が中止され、活動期間も制限されていました。これまでの思いを込めながら、本当によく頑張ってくれたと思います。

入学式(2022/4/8)

新型コロナ感染症の拡大が心配されましたが、令和4年4月8日、第76回の入学式を挙行することができました。128名の新入生を迎え、377名、15クラスで令和4年度1学期をスタートすることとなりました。