3年生のページ
2021/10/22
重さを調べよう
算数では「重さ」の学習をしています。今回、重さの単位「g」(グラム)を知りました。今日は1円玉が1gであることを利用して天秤で物の重さを調べてみました。各班で協力して活動を行えました。
今後「はかり」を使う方法や、単位の前につく「k」(キロ)「m」(ミリ)の意味などを学んでいきます。
2021/10/21
「唐崎夢づくりプロジェクト」ポスター制作
各クラスで「唐崎夢づくりプロジェクト」ポスターを製作中です。京阪電車の中吊りに掲示される予定のものです。プロジェクトテーマ「わたしたちの夢を乗せてラッピング電車を走らせ、地域のみんなに元気を届けよう。」にふさわしくなるよう、学級でアイデアを出し合ってデザインを考えました。
ポスター完成を目指してそれぞれ活動しています。出来上がりが楽しみです。
2021/10/15
光で温度はあがるのか
理科では太陽の光について学習しています。今日は鏡ではね返した日光を集めると温度はあがるのか、確かめてみました。はね返す作業中、太陽は刻々と移動することに改めて気づきました。鏡を0枚から順に1枚ずつ増やして日光を重ねていくと・・。結果は予想通り。確認ができました。
2021/10/13
盲導犬ユーザーさん来校
今日は盲導犬ユーザーの前田様が盲導犬のペリーくんと学校に来てお話をしてくださいました。例年体育館で直に出会ってお話を聞くところですが、今年はZOOMで各学級へ配信する形式となりました。盲導犬の役割、目が見えない方の生活上の工夫、子どもたちへのお願いやメッセージなどをお話くださいました。子どもたちは「自分ができることは何か」と考えられるきっかけになりました。今後も福祉について学んでいきます。