3年生のページ

2022/02/3
持久走に取り組んでいます
 体育科では「自分のペースを見つけて気持ちよく走ろう」をテーマに持久走の学習中です。

 ペアが走るときには、相手が走った距離を記録して伝える役割があります。お互い応援したり声をかけたりして取り組んでいます。

133-1.jpg133-2.jpg133-3.jpg

2022/02/2
言葉をふやす・えらぶ
 国語科では「つたわる言葉で表そう」を学んでいます。

 今日は、自分の気持ちや表したい様子に合う言葉をふやしたり見つけたりする時間です。使える言葉が多いと、場面に合った言葉を選べるようになります。ノートや黒板にたくさん書きだしています。

132-1.jpg132-2.jpg132-3.jpg

2022/01/28
洗濯板で洗濯体験
 寒い日が続きます。今日は洗濯板で洗濯をしてみました。

 まず、現在一般的な洗濯機が「全自動洗濯機」であるとして・・何の作業が「自動」なのか考えてみました。その上で外に出て洗濯板を使ってみました。

 子どもたちは、作業そのものが目新しく、楽しんで取り組んでいました。ただ、感想には「毎日たくさんの洗濯はきつい。」「手が冷たすぎる。」「疲れる。」「昔の人の苦労が分かった。」などと書き込みがありました。

 今後、どのように洗濯の道具が発展していったのか、時代の移り変わりとともに考えていきます。

131-1.jpg131-2.jpg131-3.jpg

2022/01/27
お弁当を楽しみに
 今日は予定されていた校外学習が中止となりました。給食も停止のため、お弁当の日となりました。

 子どもたちは朝から「早くお昼にならないかな。」「お弁当に〇〇が入ってる。」と待ちきれない様子でした。

 12時前にはお弁当を広げて「いただきます」です。給食と同じように黙食を徹底しました。ただ、嬉しさいっぱいです。笑顔あふれる一時になりました。

 ご協力・準備ありがとうございました。

130-1.jpg130-2.jpg130-3.jpg

2022/01/12
小数
 算数科では1より小さい数「小数」を学んでいます。これまでは「分数」を使って表した量を「小数」として新たに扱います。

 生活の中で、気温や体温、身長や体重などで小数になじんできました。今後、仕組みや表記や計算方法について詳しく学んでいきます。

129-1.jpg129-2.jpg129-3.jpg

- Topics Board -