2年生の様子
2025/04/22
何色の服を着てる?どんなもようにする?
学活の時間、学級目標の飾りの部分を作りました。目標の言葉の周りを子どもたちが囲んでいるようにしようと思っています。その子どもたちの体の部分を作りました。クレパスで服の部分をぬりました。
2025/04/22
リズムに合わせて、カップでノリノリ!
音楽の時間、「カップス」にチャレンジしました。パプリカの曲に合わせて、紙コップや手拍子で音を出しました。始めは、なかなか上手くできませんでしたが、何回か練習しているうちにとても上手になりました。子どもたちのリズム感の良さにびっくりしました。
2025/04/22
すてきなお話の世界へ
今年1回目のにゃ〜ごさんの日でした。どちらのクラスも紙芝居をしてくれました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、食い入るように見ていました。毎月初めの火曜日が楽しみですね。
2025/04/22
避難訓練
今日の2時間目は今年度初めての避難訓練でした!理科室から火事が起こった設定で訓練。
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない
を合言葉に最後まで真剣に取り組んだ2年生。
避難した後も教頭先生からの大事なお話をしっかり聞くことができました。すばらしい!!
2025/04/18
体育館であそぼう!
今日の昼休みは、体育館の割り当てが2年生でしたので、ドッチボールやバスケットボールをして遊びました。少し体を動かすと、すぐに汗をかくほどでした。子どもたちは、元気いっぱい、遊んでいました。
2025/04/15
こんにちは!むぎゅたん!
図工の時間、ねんどで「むぎゅたん」を作りました。「むぎゅたん」とは、想像上の生き物です。ですから、みんなが思いを巡らせながら、作品作りにチャレンジしました。たくさんの「むぎゅたん」が誕生しました。
2025/04/15
リズムにのって!
音楽の時間、「朝のリズム」という曲を学習しました。手拍子を入れながら歌いました。そのあとは、手拍子リレーをしました。スタートの子の手拍子をまねしてリレーをします。うまく最後までつなげられたかな?