
上田スクールカウンセラーによる心理授業
2024年01月18日(木)
今週から来週にかけて、本校のスクールカウンセラーである上田先生が、3年生に向けて心理授業をしていただいています。今日は3年7組の授業の様子を見に行きました。大まかな内容は、ストレスとコーピングについて教えていただきました。3年生はもう2週間もすれば入試がやってくる時期を迎え、最も緊張感の高い毎日を送っています。この時間は、専門家である先生の話を真剣に聞いていました。
誰しも少なからずストレスを抱えています。リラックスできる家庭や適度な運動でストレスを解消している人も多いと思います。しかし、過度なストレスは体に異変をきたします。そうならないように、うまく自分なりの解消法を探してもらいたいです。今日は実際に座ってでもできるリラックス法も教えていただきましたね。私も今日から実践したいと思います。
「コーピング」は私も初めて耳にした言葉ですが、日本語では「対処」という言葉です。つまり、ストレス反応を低減するための方法です。おおすすめのコーピングとしては、「とりあえず落ち着くこと」「ポジティブなイメージを用意しておくこと」「自分をねぎらってみること」「誰かとつながること」「考え方に幅や別の視点を取りいれること」「スモールステップで苦手なことに挑戦してみること」などいろいろ教えていただきました。イライラすることも増えてくると思いますが、今日のヒントを試してみてはいかがでしょうか。