
給食配膳の様子
2020年11月19日(木)
中学校給食が始まり、もうすぐ1年となります。導入当時は心配事が多く、大丈夫だろうかと感じていたことが懐かしく思い出されます。今は、給食当番の仕事もしっかり果たすことができ、段取りよく配膳が進められるようになりました。クラスのよって若干方法は異なりますが、知恵と工夫が随所に見られます。毎月私のもとには、前月分の残食料が届きます。メニューにもよりますが本校は、市内平均に比べて残食数が少ないというお知らせをいただいています。給食センターのみなさんが気持ちを込めて作っていただいていることに感謝し、残さないように食べたいものです。今日の献立は、バターリッチパン、牛乳、豚肉のマスタード焼き、えだまめ、ミネストローネでした。私はパンに豚肉とえだまめをサンドして食べました。とてもおいしかったです。