
2学期開始
2020年08月19日(水)
18日間の夏休みが終了し、今日から2学期が始まりました。お盆を過ぎても、まだまだ暑い日が続き、コロナ対策ともに熱中症対策が重要です。登下校時は、電車内を除き、マスクは外しましょう。校内ではマスクの着用をお願いします。
今日は、放送で始業式を行いました。私からは今学期の各学年のめあてをお話ししました。3年生は進路を決定する学期となります。授業を大切にし、決まった時間に家庭学習を継続していこう。2年生は学校のリーダーとなる学期になります。部活動は一足早く新チーム体制に移行しているが、生徒会もバトンが託されることになる。学校の顔となる準備をしておこう。1年生は中学校生活にも慣れ、各自が明確な目標を持つ学期になります。学習で、部活動で、学級でこうありたいという自分を思い描いて、努力していこう。最後に、「過去と他人は変えることはできないが、未来と自分は変えられる」という心理学者アドラーの言葉を紹介しました。
今日は3時間授業を行った後、教室のワックスがけを行いました。環境委員を含めて数名が残り、念入りに作業をしてくれました。きれいな教室で2学期がスタートできそうです。
写真は、「さわやかデー」として行った挨拶運動の様子、朝の会で巡回したときのあるクラスの担任の先生の温かい言葉、3年生のワックスがけの様子です。