
修学旅行の日程変更
2020年08月26日(水)
残暑が厳しい毎日が続いています。沖縄の東側を台風8号が通過し、韓国に向かって進んでいます。今は太平洋高気圧の勢力が強いので、例え台風が発生しても、日本列島に向かってくるケースは少ないが、9月に入り太平洋高気圧の勢いが弱まってくると、弧を描くように日本列島に近づいてきます。涼しくなるのはいいけれど、台風がたくさん来るのは避けたいものです。
さて、昨日3年生に修学旅行に関して残念なお知らせを配布しました。新型コロナウイルスの第2波が全国に広がり、6月に方面変更した富士五湖周辺の2泊3日の修学旅行を断念せざるを得なくなりました。10月2日に日帰りの修学旅行を再度計画し直しているところです。3年生のみなさんの気持ちを考えるとやりきれませんが、せめて日帰りの旅行は行かせてやりたいものです。感染リスクを軽減して出来る行程を模索中です。

2学期給食開始
2020年08月25日(火)
今日から2学期の給食が始まりました。7月末は猛暑期に対応したメニューであったため品数が少なく、足りないという声も出ていたが、今日は充実したメニューで安心しました。ハッシュドビーフはとても温かく、コッペパンにとてもよく合いました。豚のハーブ焼きもさっぱりした味でおいしかったです。暑い時期によく冷えたアップルシャーベットもよかったです。
まだ、向かい合っての食事が出来ませんが、給食の時間は楽しそうに見えます。明日の献立が楽しみです。

今日から午後授業開始
2020年08月24日(月)
この二日の休みで多少ではありますが、猛暑は抜けたような感じがします。朝夕もちょっと過ごしやすくなってきました。今日から午後の授業が始まりました。保健行事も今週から始まります。今日は三年生が保健室で聴力の検査を受けていました。いつもなら、4月の光景です。明日は一年生の視力検査が行われます。