学校日記
2023/09/11
(9/11) 2年:運動会に向けて
2年生は運動会の練習に入っています。体育館で確認しながら実際に動きました。休憩もとっています。


2023/09/11
(9/11) 3年:テスト
3年生は理科『実ができたよ』のテスト中です。


2023/09/11
(9/11) 4年:相手にうまく伝えるには
4年国語科。



2023/09/11
(9/11) ひまわり:漢字学習
4年国語科。


2023/09/11
(9/11) 5年:偶数と奇数
5年算数科。



2023/09/11
(9/11) 6年:いちばん大事なものは
6年国語科、対話の練習です。
これからの生活でどんなものや考え方を大切にしたいと考えているでしょう。


2023/09/11
(9/11) 3年:無人島で三日間すごすなら
3年国語科。
どんなものを持っていくか、出し合いました。


2023/09/11
(9/11) 5年:ビリーブ
5年音楽科。
「Believe」の歌詞を読んで思ったことを出し合いました。どんな気持ちで歌いたいか、書きました。


2023/09/11
(9/11) 6年:度数分布表
6年算数科「データの見方」
データを整理した度数分布表をちらばりの特徴がとらえやすくなるよう柱状グラフに表します。


2023/09/11
(9/11) 5年:公倍数
5年算数科。
6と9の公倍数の見つけ方を考えました。


2023/09/11
(9/11) ひまわり:数の大小と倍
3年算数科。
等号、不等号も学習しました。

2023/09/11
(9/11) 4年:いろいろな意味をもつ言葉
4年国語科。



2023/09/11
(9/11) 3年:10倍した数
3年算数科。
25を10倍した数を、10倍したらどうなるでしょう。


2023/09/11
(9/11) 2年:いるかはざんぶらこ
2年音楽科。
歌に合わせて身体を動かします。


2023/09/11
(9/11) 1年:くばる
1年生の「配り係」です。
お友だちに配ってくれています。


2023/09/08
(9/8) 4年:毛筆「友」
4年書写。
はらいを意識して「友」を書きました。



2023/09/08
(9/8) 5年:新聞を読もう
5年国語科。
新聞のつくりや工夫を知り、その読み方を身に付けます。
生活や学習の中でいかしていきます!


2023/09/08
(9/8) 6年:運動会に向けて
運動会に向けて始動しました。
リズム感よく、動きます。



2023/09/08
(9/8) 5年:毛筆「夏」
5年書写。
「夏」を書きました。



2023/09/08
(9/8) ひまわり:秋の掲示物づくり
みんなで作業中です。


