お知らせ

2024/05/21
5月学習参観と引き渡し訓練
 今日は今年度初めての参観日でした。たくさんの保護者の方に参観いただき、子どもたちはいつもより少し緊張気味の学習の姿でした。
 引き渡し訓練にも多くの方に参加いただき、年度初めに実施することができました。ご協力ありがとうございました。

107-1.jpg107-2.jpg107-3.jpg

2024/05/21
5年生・総合学習
昨日に引き続き、荒井先生による講話がありました。

今日で3クラス全ての講話が終わりますが、どのクラスも熱心に聞き入り、とても良い雰囲気の授業が行われました。

この学習が23日(木)に実施される千丈川探検に繋がっていくことになります。

106-1.jpg106-2.jpg

2024/05/20
5年生・総合学習
本日2校時、荒井先生をお招きし、5年生の総合学習を行いました。

千丈川流域のお話や、「ホタルの生育」についてなど、本当に興味深いお話を聞くことができました。
自分たちの住む地域のことを、深く学ぶとても良い機会を作っていただいています。
明日も引き続き来校して講話をしていただく予定です。

荒井先生本当にありがとうございます。

105-1.jpg105-2.jpg105-3.jpg

2024/05/16
新体力テスト(上学年)
3・4校時の上学年の測定の様子です。

ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体おこしの5種目の測定になります。

104-1.jpg104-2.jpg104-3.jpg

2024/05/16
新体力テスト(下学年)
本日新体力テストを実施しました。
1・2校時は下学年、3・4校時は上学年に分けて実施しました。

下学年は、ソフトボール投げ・長座体前屈を測定しています。

103-1.jpg103-2.jpg103-3.jpg

2024/05/15
えほんやさんのおはなしかい
昼休みに今年度初めてのえほんやさんのおはなしかいがありました。『へんしんトンネル』や『まめうしくんとあいうえお』の読み聞かせをしていただきました。みんなで一緒に「あいうえお」と声に出して楽しみました。

いつもすてきなひとときをありがとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

102-1.jpg102-2.jpg

2024/05/15
防犯教室Part2
本日の防犯教室では、実際に寸劇をしていただき、子どもたちが身近に感じられるように説明していただきました。
担任の先生も劇に参加し、子どもたちの歓声を浴びていました。

「5つのやくそく」も知ることができました。お家で一度聞いていただけると嬉しいです。

101-1.jpg101-2.jpg101-3.jpg

2024/05/15
防犯教室(1・2年生)
本日2校時に、体育館で防犯教室を開催しました。
大津警察署・南郷交番のお巡りさんや地域のスクールガードや民生委員さんが多数参加してくださり、1・2年生の子どもたちに、不審者から身を守る方法をわかりやすく教えてくださいました。

本日はありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

100-1.jpg100-2.jpg100-3.jpg

2024/05/08
4年生校外学習
総合的な学習で、アクア琵琶に校外学習に行ってきました。琵琶湖の水についてや、洗堰の歴史について学習することができました。

99-1.jpg99-2.jpg99-3.jpg

2024/05/08
3年生校外学習part2
今日は3年生の校外学習を実施しました。
晴嵐台方面への学区探検に出かけています。前回の学区探検は小雨の降る中実施しましたが、今回はまずまずのお天気で、探検ファイルの地図を見ながら、いろいろな発見をメモしながら学習できそうです。

たくさんいろんなことを発見してほしいです。

98-1.jpg98-2.jpg

- Topics Board -